万博で使用される水素船がこちらwwwwwwwww

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:50:27.96 ID:yTMcxhwD0NIKU
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:50:41.42 ID:yTMcxhwD0NIKU
岩谷産業は29日、大阪・関西万博に登場する水素燃料電池船「まほろば」を報道公開した。水素由来のエネルギーを動力源とし、二酸化炭素(CO2)を排出しない未来の船として注目を集めている。万博期間中は大阪市中心部の中之島から、会場がある同市の人工島、夢洲(ゆめしま)の間を一般客を乗せて運航する。

同日午前、中之島の船着き場に停泊した船舶を報道陣に披露した。「未来を感じることのできる斬新なデザイン」(岩谷産業)を意識して外装のカラーはシルバーを基調としている。全長33メートル、幅8メートルの2階建てで、定員は150人。時速約20キロメートルで航走する。

68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 20:00:31.47 ID:1aUxbmY50NIKU
>>2 時速20キロメートルで爆走する

ジョークか??

71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 20:01:23.94 ID:9CQgFVwE0NIKU
>>68
原付きより遅いやんw
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:50:57.08 ID:yTMcxhwD0NIKU
水素と酸素を反応させてエネルギーを生む。「航行時も非常に静かで、振動も臭いもない。万博会場までのワクワク感をさらに高める体験ができる」(同社の佐野雄一・水素バリューチーム部長)

万博期間中には週に3回、中之島と万博会場の間をユニバーサル・スタジオ・ジャパン近くの浮桟橋「ユニバーサルシティポート」経由で往復する。世界に向け「水素エネルギー社会が近づいてきていることを伝えていきたい」(佐野氏)といい、船内でのイベント開催も検討しているという。

50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:54:47.18 ID:LoZhk9dL0NIKU
>>31
>週に3回

妙に便数が少ないな

59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:57:16.13 ID:QicUucs/0NIKU
>>31
何で週3運航……?
カッコいいから毎日就航すりゃいいのに
妙だな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:51:04.34 ID:yTMcxhwD0NIKU
かこいい
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:51:25.80 ID:9V46KoLV0NIKU
サイバーパンクだな
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:51:29.19 ID:fUpqVyDZ0NIKU
万博はメタンと水素で大爆発オチ狙ってるのかな
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:53:38.01 ID:0FeMxTdw0NIKU
>>37
海上のヒンデンブルク号だな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:51:44.60 ID:HmZYNhet0NIKU
税金で建造したんか
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:52:12.74 ID:x3vqUd130NIKU
嗚呼~水素の音www
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:52:13.73 ID:G5x1g7TU0NIKU
まほろば
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:52:33.97 ID:hgQZgS5m0NIKU
これはいいな
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:52:35.89 ID:nva60y+50NIKU
燃料タンクは超高圧だそうで
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:52:39.54 ID:6g+c6DOu0NIKU
こんなのよりインフラでも整備する方が国民の為になるのにな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:52:44.01 ID:VbJKCGHH0NIKU
まほらば?
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:53:08.30 ID:nBtfQGi/0NIKU
うお
めちゃんこカッコいいやん!
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:53:44.15 ID:1+hH8teY0NIKU
座席がない
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:54:04.50 ID:zOGb+S/B0NIKU
水素も結局化石燃料から作るのが一番安くて、脱炭素になってない
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:54:12.08 ID:HPyUR1lW0NIKU
まぼろし
だったら良かったのに
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:55:31.67 ID:lNCveSvU0NIKU
これ事故らない保証ある?
ジャップのことだから怖いわ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:55:39.70 ID:JmjtiiFY0NIKU
これはよくね?ちょっと乗ってみたい。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:55:43.67 ID:evpofsQi0NIKU
酷いデザイン
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:55:54.50 ID:H4vnIYeW0NIKU
昭和時代はこんな展示会で盛り上がってたんだな
テレビと車と腕時計しか楽しみのない時代だったしな
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:58:17.69 ID:gak+kSNr0NIKU
>>54
そりゃこれから日本を発展させて行こうってみんな活気付いてた頃と
もう終わりだよこの国…って言う時代じゃ熱量も何もかも違うよ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:56:06.59 ID:BsjWh6EK0NIKU
まほ×ろば
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:56:42.81 ID:Ei/kYlOx0NIKU
水素の飛行船って昔あったけど大爆発したからヘリウムになったんじゃ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:56:48.01 ID:/pUjyLyh0NIKU
かっこいいじゃん
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:56:54.64 ID:txQotc+a0NIKU
ヒンデンブルク号
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:57:36.64 ID:KPxtYoKJ0NIKU
ええやん
もしかしたら万博で唯一マトモかも知れん
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:57:44.05 ID:BJ9m0G+50NIKU
時代はPHEVなのに水素ステーション一基設置するのにいくらかかると思ってんだよ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:58:21.47 ID:LTzbG98l0NIKU
え、これ凄いよな?
日本の技術力もここまできたか
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:58:38.14 ID:1/BonRKg0NIKU
違うのはエンジンだけだろ?乗ってもなんかモヤるわ
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:59:07.89 ID:Y85qq6P10NIKU
船大好きな、日本財団の香りがするのう
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 19:59:45.72 ID:OKS7NWjA0NIKU
初めてまともなの見た気がする
こういうのでいいんだよ
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 20:00:30.48 ID:Jy7ylnzp0NIKU
>「未来を感じることのできる斬新なデザイン」(岩谷産業)を意識して外装のカラーはシルバーを基調としている。

特撮ものっぽくていいよね懐かしい感じ

69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 20:00:49.41 ID:d6WALz0E0NIKU
空飛ぶ車と合わせて
未来、21世紀を象徴する乗り物だね
日本が世界の国々から称賛されるのは気持ちがいいね
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 20:00:55.68 ID:9CQgFVwE0NIKU
ただの小さい客船
夢もロマンもない
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 20:01:24.90 ID:fCcFy3TO0NIKU
東京の満員電車も真っ青な混雑になりそう
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 20:01:28.40 ID:4VrZxWk7HNIKU
どう思う?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました