専門家「日本が世界的なEVシフト減速に喜んでいる間に中国がEV技術を進化させて完全に手遅れになる」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:23:37.31 ID:aOqAXUWh0
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:24:01.06 ID:aOqAXUWh0
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:24:12.77 ID:aOqAXUWh0
ガチで予想通りで草だ…
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:24:19.66 ID:aOqAXUWh0
ウヨさん….
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:24:35.85 ID:Zgn4Yql20
僕らの父さんはやがて地球の支配者になる
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:24:37.66 ID:xPCIzWBp0
終わりだよ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:24:43.33 ID:Hg0AgrV10
既に手遅れ定期
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:24:54.34 ID:8z6djvRe0
正しくは最初から勝ち目はない
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:25:34.91 ID:4eigQ2240
要らねえもの
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:25:40.85 ID:8Vl/A5570
意識高いこと言うな!
ネトウヨジジイの思考は直健的やねん
慮ってホルホルさせろ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:25:54.28 ID:OTuGC5da0
なるようにしかならねえ
今日のところは美味いもん食って、シコって寝ろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:26:17.16 ID:+7qeUj9M0
中国が本気になった産業は捨てるしか無い

家電もスマホも太陽光も全て負け

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:27:36.06 ID:22d9B0x60
トヨタですらオワコンなら欧州車なんてどうなっちゃうんだよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:29:09.64 ID:KZxecs4wd
結局バッテリーと自動運転技術が心臓部なんだ
他は他のメーカーでもクリアできる
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:29:41.74 ID:5pUYkYWz0
でも日本にはガソリン車のトヨタがいるかる
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:29:48.07 ID:9RsoLwPy0
トランプが大統領になったらEVに関税かけて終わるはずなのに どうしてこんなのおかしいよほんこんさん
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:31:45.90 ID:gUs7DyfJ0
馬鹿自動車評論家「だから、なんだ。」
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 22:33:41.32 ID:2jsf1g440
中国って無人EVタクシーが普通に走ってるよな
タクシー業界の雇用ガー、トヨタ関連企業の雇用ガーと騒いでる間にどんどん差が開く
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 23:04:43.93 ID:Eg3bBle50
それもあるし
ちゃっかりプラグインハイブリッド売りだしたりして
ふつーにハイブリットとかエンジン車まで売り出すかもよ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 23:13:52.21 ID:D7clQq670
EVという土俵で中国と殴り合うのはどの国でも不可能
これは参入が早いとか遅いとかの話じゃない。本当クソ欧州はEVシフトとかアホなことしてくれた
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 23:15:44.79 ID:/kcwErd60
ネトウヨ発狂
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 23:18:21.78 ID:McSIvQyr0
焦りすぎだろ早漏かよ
電気自動車なんてエジソンでも完成できた
昔はバッテリー性能不足で普及しなかっただけ
ゆっくりと改良を続ければいい
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 23:20:03.32 ID:McSIvQyr0
ジャップはその前に電気を作れ
発電の7割が火力発電とか本当に先進国か?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 23:23:16.58 ID:McSIvQyr0
あと自動運転はガソリン車でも可能だから話は別な
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 10:08:37.09 ID://WLp9sV0
>>27
給油が自動でできないから無理
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 23:35:10.07 ID:t5Cy1Rb00
仮にEVが全部禁止になっても
普通に負けるだろ
そもそもBYDの本命はBEVじゃなくて
PHVだし、なんならレシプロエンジンカーも作ってる
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 23:36:47.56 ID:kGJJ3F5pa
ガラパゴス日本の貧しい道路と遅れた産業構造ならもうしばらくHVはいけるんじゃない?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/29(水) 11:58:05.58 ID:43AEXrax0
日本の内燃機関やら日本のEV技術で組立だけしてる劣等民族支那人が
なんか作れるんか?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました