【スキージャンプ】レジェンド葛西紀明W杯札幌大会代表入り 52歳8カ月で世界へ「決まり?よし!」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:31:06.49 ID:fSfA4QOT9

日刊スポーツ[2025年1月26日16時57分]
https://www.nikkansports.com/sports/news/202501260000463.html

<ノルディックスキー・ジャンプ:コンチネンタル杯>◇26日◇札幌市大倉山ジャンプ競技場(ヒルサイズ=HS137メートル)

葛西紀明(52=土屋ホーム)がW杯札幌大会(2月15日開幕)の代表メンバー入りを決めた。

午前開始のSTV杯兼コンチネンタル杯(C杯)では119メートル、127・5メートルで19位。午後開始のC杯にも出場し、1回目125メートル、2回目に133・5メートルをマークし、19位だった。この日までのC杯が代表選考対象で、開催国枠での参戦を確実にした。試合後「決まり? よし!」と安堵の表情を浮かべた。

今季はW杯の下部大会のC杯の遠征メンバーとして海外を転戦。長距離移動によって「首、肩、腰にピンと張りが来る。得したのはマイルだけ。“参る”な」と苦笑いを浮かべるも、出場全試合でポイント(30位以内)を獲得。「今のジャンプだと、そこそこコンチでは通用するかな」と手応えがある。ただ、レベルが上がるW杯での戦いを見据えると「もうちょっと精度を上げないとワールドでは通用しない」と分析する。現在は助走姿勢で試行錯誤している。

昨季はW杯札幌大会で4季ぶりに予選突破を果たし(W杯は予選突破で出場とみなす)、ギネス世界記録を持つ出場数を更新。さらに30以内に入ってW杯ポイントも獲得。海外遠征メンバーにも入り、通算578試合に記録を更新。世界初の50代でのW杯ジャンパーとして、「最年長W杯ポイント獲得者」として新たにギネス世界記録に認定された。

52歳8カ月で臨むW杯。「まずはしっかり予選を通って、W杯出場記録をちゃっかり作って、去年以上のポイントを取りたい」と意気込んだ。その先には2月開幕の世界選手権(ノルウェー)、26年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪も見えてくる。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:32:38.93 ID:oVWH4neb0
ザ人材難
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:33:12.32 ID:7gnSUrgR0
すげぇな還暦超えても記録伸ばしそう
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:33:57.18 ID:5j3tD1mt0
カズとの違いはなにか?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:40:35.72 ID:1T+uUQur0
>>4
単純な傲慢さがあるかどうかはさておいて、肉体的な衰えがそれぞれのスポーツに必要とされてる部分が多いかどうかでもある
瞬発系の速筋は若くから衰えやすい反面、持久筋である遅筋は衰えにくい
マラソンランナーが割と40近くでもある程度通用するのはそこ
スキージャンプは一瞬のジャンプ力で速筋使いそうだから人材難という側面もあるだろう
まあ環境から個々のスポーツの特性の違いまで、色々要因は違う
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:51:26.13 ID:nVta7hgU0
>>4
走るスポーツは基本年取っては無理だよ
君もお外で走ってみなさい
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:34:11.89 ID:RGJOK0gw0
スキージャンプは冬季オリンピックでも超マイナー競技なんだってね
まぁ、ジャンプ施設なんて普通の国には無いもんな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:34:19.20 ID:DH+0s/xu0
いつもの写真よろしくw
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:36:07.49 ID:cr9ok5rm0
もういいわ
若手に席ゆずれよ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:38:43.37 ID:V3oUuakb0
>>7
こんな爺さんに負ける様な若手出しちゃダメだろ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:42:35.92 ID:ZwSBqEdA0
>>10
その通り
実力でねじ伏せないと
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:53:57.64 ID:yL8w6nS70
>>10
結局そうなるよね
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:37:23.67 ID:GrKo5wUM0
日本の競技人口100人いなそう
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:38:39.98 ID:0zOqfb4n0
今年BSで全然女子ジャンプやらねえんだけど!!
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:39:42.84 ID:0zOqfb4n0
男子なんか更にやらねえから小林勝ってるのか負けてるのかさえ不明
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:41:13.96 ID:bSyXCH8s0
ほんとすげえなあ葛西
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:42:13.53 ID:9J8cxope0
この人はマジで凄すぎ尊敬するよ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:42:13.61 ID:NropXw/60
年齢がほぼ中居くん
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:44:56.65 ID:9TqFFWDR0
知らんやつに書いとくとカズじゃなくて武豊なんだわ

普通に日本以外の国でも代表入りするんだ
なんなら団体戦のフライングで4人目に入るw

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:48:35.16 ID:ygIS1cTs0
道を譲ってほしくばロートルより遠くに飛べばいいだけ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:48:52.97 ID:5950UwuA0
凄い人だ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:54:33.32 ID:J/7oeKDg0
個人スポーツだから全然いいよね
サッカーと違って
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:56:43.93 ID:11NY0q840
ジャンプ界の加藤鷹は元気だなぁ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/26(日) 22:57:57.87 ID:56S/PCKb0
ぶっちゃけ
ジャンプってそこまで年齢が関係あるように見えないよな
滑ってる時はしゃがんでるだけだし
踏切りのタイミングなんて経験がある方が有利な気がするし
飛んでる時は何もして無いし
テレマークなんてみんな初心者みたいな着地に見えるし

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました