トランプ、家庭用の太陽光発電とEV廃バッテリー蓄電池を強く推進、なお海外製ソーラーパネルは関税60%、さらに補助金も対象外

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:10:03.82 ID:GC/nnJwE0
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:10:16.08 ID:GC/nnJwE0
家庭用のみ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:10:27.68 ID:GC/nnJwE0
中国製部材も認めず
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:11:15.68 ID:GC/nnJwE0
Made in USA
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:12:18.10 ID:2MIo6tF/0
EV廃バッテリー蓄電池?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:13:53.34 ID:GC/nnJwE0
>>28
バッテリー劣化でEVで使用するには走行距離が短すぎるやつ。
家庭用蓄電池としてなら再利用できる。
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:12:44.50 ID:GC/nnJwE0
海外企業でも米国内に工場があればセーフらしい
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:13:45.61 ID:csEY/Jc+0
テスラ株買えばよいの?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:14:05.29 ID:MFIRfT7Z0
支離滅裂でメッチャクチャになるんだろうな
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:14:12.01 ID:Q78EPOkO0
オヤびん 日本製も許して
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:14:32.16 ID:f3eLeiZ90
これから全固体電池バッテリーに移り変わるからゴミになる
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:14:39.50 ID:2WKjqpdh0
おやびんどうして…
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:14:40.51 ID:Soo81Fpw0
アメリカにはファーストソーラー社があるから
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:14:50.99 ID:8ENvqXUBM
トランプってリバタリアンだったっけ?
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:15:35.76 ID:SOxLw4kg0
日本がこの道に進むべきだった
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:15:52.59 ID:ZyGtxTN10
こっちも関税やり返してやったらダメなん?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:16:11.09 ID:rcUkXZoM0
アメリカって太陽光パネル作れるん?
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:16:13.20 ID:nZf9HQCY0
悪くないけど日本は太陽光の自家消費には何故か厳しいよな
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:16:34.91 ID:MvgQ015n0
草www
馬鹿は信者振り回して楽しそうでいいな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:16:48.78 ID:lFyhIcd10
日本は原発推進するしかない
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:17:11.47 ID:7YfGVS8b0
日本も追随するしかねえな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました