【科学】「暗黒酸素」の生成解明へ 英研究機関と深海調査 日本財団

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:37:24.50 ID:0sDSRnbk9

https://news.yahoo.co.jp/articles/d57c95755efca1d7dab0c84f604a9468a42c925d
 日本財団は18日、英研究機関のスコットランド海洋科学協会(SAMS)と共同で、太陽光が届かない深海底で生成される「暗黒酸素」の調査を開始すると発表した。
3年間で総額200万ポンド(約3億8000万円)を拠出し、暗黒酸素の生成メカニズムの解明を目指す。

暗黒酸素を巡っては、SAMSのアンドリュー・スイートマン教授らの研究チームが昨夏、太平洋の深海底で存在を確認した。
マンガンやコバルトなどの金属を含む「マンガン団塊」と呼ばれる鉱物から酸素が発生している可能性が高いという。
光合成のみが酸素を生み出すとしてきた従来の科学的常識を覆す発見として、世界的に注目を集めている。

計画では、水深1万1000メートル以上の深海底に到達可能な実験装置を開発し、酸素や水素などの濃度を測定する。
一連の調査を通じて暗黒酸素の発生源を突き止めるとともに、海底の生態系への影響も分析するという。

ロンドン市内で記者会見した日本財団の笹川陽平会長は
「暗黒酸素のメカニズムを理解するだけでなく、人類の生存を考える上で、深海で何が起きているかを知ることが重要だ」と調査の意義を語った。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:37:48.18 0
サッシ屋は潰れろ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:38:42.55 ID:esHnVok70
暗黒面に堕ちる
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:39:00.68 ID:62udbYWJ0
なんか凄く胡散臭い
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:39:57.98 ID:NhgY7kGZ0
アンコくうさんそ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:41:07.44 ID:62udbYWJ0
クワイガンジンとヨーダってアナキンを暗黒面に落としちゃったくせになんででかい顔してんの?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:42:08.39 ID:G5iHevuz0
暗黒二酸化炭素なら俺が
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:42:27.53 ID:rChsz2BB0
マ●コ呼吸健康法
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:43:22.94 ID:6Jr187UG0
個人的には宇宙より深海の方が気になる
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:44:19.20 ID:sTS7QEf70
>>1
水に電極ぶっ刺して水素と酸素に分けただろ

あれと同じ原理だな

12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:44:27.48 ID:e3VCu1Jp0
水素水と同じ臭いがする
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:44:56.27 ID:KA1uznwX0
暗黒微笑なら知ってる
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:45:12.91 ID:2UwvKbAB0
>>1
スイーツ食べてるエ口マンガ島のコボルト まで読んだ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:45:44.67 ID:ngAJjOkr0
>>1
なんだその中2病みたいな名前は。
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:47:03.57 ID:esHnVok70
暗黒物質を操るのはクリンゴン人
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:47:11.32 ID:bWhT9NoV0
>>1
酸素発生型光合成が深海熱水泉の赤外線をエネルギーにしてるだけやろ?
何が新しい知見なんや?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:47:23.10 ID:q8Tay//l0
>>1
酸素食料巨尻いがい
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:50:00.98 ID:6ENVv4/c0
マンガン鉱近くから出てるなら単に二酸化マンガンの分解やないか?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:58:48.65 ID:bWhT9NoV0
>>20
確かに酸化物ならあり得るな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:50:27.54 ID:bWTXBmrs0
クトゥルフ神話にでてきそうだな
悪いことが起こらなければいいが
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:53:25.31 ID:K38edOol0
汝暗黒面と共に在らん事を
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:57:32.35 ID:NNbtHOb10
話は聞かせてもらった
人類は絶滅する
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 12:59:27.63 ID:FB4I0yWd0
モーターボート協会の笹川さん
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:01:45.81 ID:pn3dXPzL0
笹川良一が税金対策で作った反共組織の日本財団
こんな連中にCM料ほしさにすり寄るのがテレビ朝日という拝金パヨク
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:02:04.48 ID:z0CoYbzb0
暗黒マンマン
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:02:08.61 ID:CnFmkhXj0
>>1
この壺の人は不思議な能力持だ!
詐欺の腐れ縁 80周年目くらい?
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:10:01.25 ID:ZvkGdDVq0
嫌気性(酸素を必要としない)細菌だけだと言われていたが
酸素を必要とする生物がいるかもしれないのか
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:12:02.97 ID:v2iZW1+Z0
暗黒なんて付いてっから読んじゃった
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:14:44.03 ID:OKK6VRGc0
>>30
右手が疼くぜ!
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:14:58.19 ID:sGBZUAc00
中二病かよ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:16:08.63 ID:VaW2A/Gb0
暗黒酸素とか、厨二病こじらせたラノベ系で出てくるDQN用語かと思たぞ
どー見てもDQN非科学だろ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/18(土) 13:16:18.07 ID:CZ2cFyUD0
地球内部は核融合が発生してるから酸素も地球の底からくるんだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました