日本、今後2年「健全な成長」 日銀に利上げ余地―世銀副チーフエコノミスト

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:45:08.20 ID:ECcB2hkM9

【ワシントン時事】世界銀行の副チーフエコノミスト、アイハン・コーゼ氏は16日までに時事通信のインタビューに応じ、日本経済が2025、26年の2年間、賃金上昇を背景とする消費増で「健全な成長」を遂げると予想した。こうした中、日銀には「利上げ余地がある」との見方を示した。

 世銀は同日発表した経済見通しで、日本の実質GDP(国内総生産)伸び率を25年が1.2%、26年は0.9%と予測した。コーゼ氏は「賃金上昇はインフレ率を上回り、消費を改善し、成長を押し上げる」と指摘した。

 その上で、日銀には「必要なら一段の利上げ余地が幾分あり、今後数カ月で政策を調整するとみられる」と話した。

時事通信 外経部2025年01月17日03時09分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025011700147&g=int

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:45:27.60 ID:6rQ1VfoK0
余計なお世話じゃ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:46:23.30 ID:+Jpb8IZp0
ふざけんな
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:47:40.69 ID:7xKW++KL0
リア…リア…リアス式海岸!
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:48:11.79 ID:mIj7nnkj0
やったぞー
日本が褒められたぁ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:48:20.10 ID:HWvurvk90
外国にとって都合のいい成長
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:48:51.12 ID:s52PI4x/0
いや少子化と円安で国内は飽和してるよ
生き残りたい企業は外に出るしかない状態(´・ω・`)
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:50:06.56 ID:9dHJBwob0
ゾンビ企業潰すのが遅すぎたからな
それどころか補助金入れて延命したし
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:50:19.44 ID:dmeDSuor0
利上げすると影響出るの?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:51:17.84 ID:NWjI2t9G0
利上げすると株価は下がる
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:51:57.21 ID:r33XQXJm0
本音では嘘だと思ってんだろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:51:57.53 ID:9+APJK/30
消費増を予想しているのが笑える
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:52:03.66 ID:6kpm3VRd0
まさにそれってあなたの感想ですよね案件
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:53:57.28 ID:aEo66gpP0
自民党潰さないと健全な成長なんて無理でしょ!
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:54:43.37 ID:gzV7AWO20
増税の機運が高まってきたな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:55:07.44 ID:Osc2e2H10
ネット経済アナリストスレッド
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:55:12.14 ID:3cKJXPGb0
そんな訳ねえやな
馬鹿じゃねえのか
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:55:14.86 ID:9QK1Vu/h0
そして税金上げる口実にする
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:58:11.41 ID:ZIEc8+PJ0
またカネ渡してウソを言わせて国民ダマすジャップランド政府
給料上げさせてまた増税だろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:58:13.63 ID:HwS1385b0
利上げ→政府債務増加→増税
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:58:24.50 ID:TdlFcMSM0
低所得層には地獄の始まりということだな
アベノミクスの後始末
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:58:48.97 ID:AtFPhQRN0
注意
世界銀行にも財務省幹部の天下り先のポストがあります
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:00:35.54 ID:8bMo41TA0
>>24
天下りって言うかそれ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 07:59:44.43 ID:3CDuX3Ls0
健全な大東亜共栄ごっこ(爆笑
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:00:12.51 ID:fCchjYtI0
日本人をわかってないなこいつ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:00:17.92 ID:OkDDEfb50
成長のエンジンがない
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:02:27.22 ID:JgvTaHB40
>>27
おまえも日本国民ならクソ老人の糞尿の世話するカネを払えw
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:00:50.15 ID:yWuayBkJ0
コストプッシュインフレで無理やり消費額が上がってるだけだっつーの。
需要が加熱してるわけじゃない。
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:00:52.37 ID:PHOzPXEs0
健全?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:03:21.18 ID:dmeDSuor0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:04:02.92 ID:r+TQvidP0
消費が増えるって米も野菜もコロナ前の2倍の価格になっちゃってるのに
他のもの買う余裕なんかでるの?
給料は2倍になってないでしょ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:04:12.66 ID:Lfva9r8m0
成長するには新たな市場の獲得が不可欠だが
アニメか?観光か?
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/17(金) 08:04:55.94 ID:4xMl66oP0
アベノミクスは不健全な成長だったわけか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました