日本企業の月着陸船 打ち上げ成功

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:35:30.87 ID:MWsUiXsN0

https://news.yahoo.co.jp/articles/e74df98759402cf161fdd9431c6c1c1c9ae527fb

日本の宇宙ベンチャー「アイスペース」(東京都中央区)は15日、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから日本時間同日午後3時11分、米スペースXのロケットに搭載して打ち上げた同社2機目の月着陸船について、ロケットから予定通り分離したと発表した。打ち上げは成功した。早ければ5月末ごろに月面着陸を目指す。

アイスペースの月着陸船は、1機目が一昨年4月、月面着陸に失敗している。今回成功すれば、日本の民間企業では初の快挙となる。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:36:33.71 ID:r14oq22q0
船が宇宙に出れるわけないだろw
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:49:54.93 ID:fbPViBsI0
>>2
宇宙船なめんな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:06:25.26 ID:Nojz5sHL0
>>2
ヤマト知らん世代がいるとは
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:09:15.67 ID:0NQo3GsH0
>>2
船頭多くして
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:17:22.24 ID:fJJbeDHc0
>>2
沖田艦長ディスってんのか?コラ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:36:51.38 ID:su+Ud8tC0
やっぱ外注打ち上げは一発成功やな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:52:00.11 ID:fbPViBsI0
>>3
機体、外注なん?
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:37:36.46 ID:42vMuCcW0
日本の技術ってわけでもないんやな…
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:37:59.85 ID:/+oVu+Vz0
もしかして弱さって
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:38:07.36 ID:XoPqSP9G0
我の領土アル
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:40:11.89 ID:hwhVWmE80
逆さに着地して成功言うんやろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:00:22.18 ID:fbPViBsI0
>>8
まだそんな事いってるアホっているんだな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:40:28.21 ID:no4gU0SM0
結局、米スペースXということ?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:06:28.95 ID:U3O74nyp0
>>9
それな
日本企業にできるのは月の土地の権利書を売るくらいのもの
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:40:36.91 ID:nwCPtQeJ0
いまさら月に行ったところで
あそこはうさぎしかいないって🐰
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:41:31.94 ID:r14oq22q0
>>10
たし蟹(AA略)
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:49:13.81 ID:F9WBlU3A0
>>10
分からんぞ。もうチャイナタウンが出来てて熱烈歓迎なんて幟が立ってるかもしれんよ。
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:41:39.63 ID:nMZIjhN/0
不法領土侵入賠償金発生だな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:42:36.43 ID:r14oq22q0
>>12
条約で宇宙の権利者は存在しないとかじゃなかったかな?
適当だから、知らんけどw
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:03:22.63 ID:fbPViBsI0
>>13
条約に印を押してない国がありそう
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:43:04.98 ID:ARQXdNEo0
ああ、あの高度を誤って月に激突した奴な
ゴミ散らかして無いで片付けて来いよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:44:50.37 ID:r14oq22q0
>>14
デブリ回収は日本も割とやってたと思うけど…
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:53:17.40 ID:e0bgJC0E0
前回の成功だったんじゃないのか?
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 21:58:47.16 ID:q5rjN1Th0
前回はそのまま月に突き刺さった
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:05:42.94 ID:ycqfh0A10
ピギーパック、複数衛星相乗りに乗っけて貰って分離成功ってだけだな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:18:13.81 ID:aK9bhrma0
いや、月に辿り着けるのが凄い
もし自分一人でやれと言われても、どー頑張っても明後日の方向に行ってしまう
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:18:32.89 ID:ycqfh0A10
死んでも生きてた
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:22:00.55 ID:cyE7Ph0I0
また月に不法投棄するんか
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/15(水) 22:44:23.94 ID:eU98aZAG0
スペースXは第二宇宙速度出せたんか?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました