すでに日本の面積の4.2倍が焼失。広島市なら1767個分。米国人顔面グロピカドン笑

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:48:04.51 ID:AfH4duHF0

「原爆を落とされた後の広島のようだ」FOXテレビのキャスターがロサンゼルス山火事の焼け跡について表現

https://www.fnn.jp/articles/-/813145

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:49:57.40 ID:RJ9DNr/Z0
火事が起きたら止められん土地によく高級住宅街なんか作るな
まあ日本は全土が似たようなもんかもしれんが
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:12:46.71 ID:pYOJBKNc0
>>2
お前は砂漠に孤立して住め
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:51:35.74 ID:afCRMsl+0
俺たちが広島に落とした原爆のようだ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:52:12.71 ID:0JIbtCnk0
耐火防火の概念ないのか?
木造みたいに燃え尽くしてるじゃん
まあ地下はあるだろうが
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:55:07.58 ID:jnZXWidg0
なんかここ、防火のために山開いて緩衝地作ると作っただけ高級住宅街にして売ってる風に見えるのよな。
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:55:37.21 ID:SKyrB8lv0
たったの16人死亡で広島級とか言ってんのか
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:55:51.24 ID:NsK+/CNw0
新潟だったか大規模火災が起きた時に奇跡的に焼失を免れた建物が1軒あったが、耐火建物にしていた
それだけ火災が多いなら、建築基準を見直して、耐火仕様にすれば今後火災が起きても延焼が抑えられるようになるでしょ
カリフォルニアでも同じように耐火建物仕様が数軒免れたみたいだよ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:56:22.00 ID:B0a7ORen0
無能パヨちん州知事
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 06:58:43.29 ID:PkKQbC2r0
全部忘れてまた同じように家を建てる
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:01:41.28 ID:tUKzW9R30
なんかセレブの家でもベニヤと石膏ボードのハリボテで燃えやすいって話もあるな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:03:21.51 ID:YCfT/tgz0
どっちか言うと東京大空襲の後だろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:03:28.74 ID:Nam6IyoJ0
パヨは警察とか軍隊消防の予算を削ろうとするよな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:06:00.69 ID:wEw4D+3t0
>>1
原爆舐めんな
14万人死んどるわ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:06:04.51 ID:BHWVF1WH0
間伐をしないと危険!
と何度も指摘を受けていたのだそうだが…
その分の予算が確保出来なかったそうな
我が国も男女共同なんちゃらとかいう
何に使われているか分からん予算を廃して
必要なところへ予算を振り分けるべきだ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:06:15.13 ID:sO/iak+H0
アメリカなんて国、滅んだほうが人類の為だ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:06:49.07 ID:sr0luUIm0
まだ消えてないんだよね
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:07:18.24 ID:wEw4D+3t0
ろくに空爆もされたことないくせに
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:07:36.53 ID:VVZxeDmY0
この時期のロスってほとんど雨降らんから全部燃えるまで待つしかなさそう
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:08:10.56 ID:HBKUXNt80
神風が吹いたな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:08:48.25 ID:5UllzQlz0
自爆しただけなのに被害者面
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:09:21.22 ID:pEhf7Zjv0
毎年燃えてるよな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:09:35.34 ID:tDQyXuN30
高級住宅街のくせになんでそんなに簡単に燃えてるんだよw
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:09:42.58 ID:niyUTZIs0
>>1
さんすうがにがて?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:09:45.74 ID:H8EoRQRR0
ドジャースとエンゼルス、今年大丈夫なのか?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:12:07.47 ID:b6e6PhNV0
延焼対策どころか火災への対応すら雑そうだな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:12:31.52 ID:fUUryMlx0
「落とされた」ってなんやねん
「我々が落とした」言えや
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:13:00.19 ID:j1DOA2Nf0
「思い知ったか!」
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:13:27.84 ID:O5W3WxFc0
さすがに「日本の面積の4.2倍が焼失」はないだろ?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:13:35.33 ID:RPKX2bDE0
これ笑ってられない地球規模の影響があるだろ確実に…
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:13:55.99 ID:NkmAVyjW0
この手の火災で出る二酸化炭素ってエグい量だった気がするけど、温暖化また加速するんじゃないの?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/14(火) 07:14:14.35 ID:r2JofVDZ0
毎年恒例山火事してるけど
対応策ないんか?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました