日本政府「自衛隊が隊員不足な理由が分かったかも!自衛隊の給料、労働環境、組織風土、この全部がクソだったからでは?」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:21:07.05 ID:h6Ppm8Ua0

不足する自衛官 有為な人材確保へ規律を正せ
2025/01/11

https://greta.5ch.net/poverty/
f

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:21:33.21 ID:h6Ppm8Ua0
日本周辺の安全保障環境が悪化し、大規模な災害も多発している現状を踏まえれば、自衛官のなり手不足を解消することは急務と言える。

 自衛官の定員割れは深刻だ。約24万7000人の定員に対し、実際の人数は常に2万人前後下回っている。

 こうした状況を改善するため、政府は、自衛官の確保に向けた基本方針をまとめた。

 自衛隊には、最初から任官される自衛官のほか、一部に教育訓練を経てから任官される自衛官候補生の制度がある。基本方針はこの候補生制度を廃止し、当初から任期を限った自衛官として採用する制度に改めることを明記した。

 自衛官候補生の初任給は最近まで15万7100円で、警視庁の警察官(19万3400円)などと比べると見劣りするため、自衛官採用の 足枷 あしかせ になっているとの指摘が出ていた。新たな任期付き自衛官の初任給は22万円超とする。

 また、航空管制や野外演習などの手当を新設する。さらに隊舎内の居室の個室化を進め、主な艦艇ではSNSを使えるようにするという。生活・勤務環境の改善を求める声に応える狙いがある。
もっとも、いくら処遇を改善しても自衛隊の組織風土が堕落していたら、人は集まるまい。ハラスメントや手当の不正受給、機密情報の不適切な取り扱いといった不祥事を一掃し、規律ある組織へと改めていくことが不可欠だ。

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:21:59.61 ID:h6Ppm8Ua0
そーす
ps://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250110-OYT1T50195
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:22:17.05 ID:h6Ppm8Ua0
気付けて偉い😤
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:22:50.46 ID:h6Ppm8Ua0
これで今年の自衛隊員は爆増やね😌
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:22:55.53 ID:DCtGC6Tf0
一般企業もそうだと気づけ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:23:14.82 ID:x1Uyp4ab0
海上自衛隊はいじめが酷いらしいな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:24:48.72 ID:AczZrfa/0
まともな元自衛官の話を聞いてると働く環境じゃない
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:26:02.67 ID:PqoZjjLg0
隊舎内の個室化は昔やって大失敗したろ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:33:10.21 ID:S48fMblC0
>>9
それ初めてきいたわ どう失敗したの?絶対個室のほうがいいだろ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:42:10.83 ID:PqoZjjLg0
>>12
嫌な事あったら出てこない奴とか
掃除しないで居室内を汚し放題にするとか
人の目があるから綺麗にしてる奴が一定数いるから
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:54:25.96 ID:yPObLhDk0
>>17
定期的に点検入るだろ?
曹の部屋もパーテーションで仕切られているだけだったので普通に会話もできる
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:29:17.77 ID:Kg2Tsj1l0
新兵イジメは無くならないよね
徴兵制が始めればみんな等しくイジメられるんだよねw
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:58:29.83 ID:fDAPsj1ma
>>10
上官殺しも増えるんだろうな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:32:41.43 ID:9np/t+b90
今まで個室じゃなかったのか
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:34:10.64 ID:jpV2taO4a
そもそも自衛隊いる?
警察消防中心に全公務員に軍事教練しとけば良くね?
海と空は日本海側は中国、太平洋側はアメリカに外注しときゃいいだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:36:29.32 ID:BsBVXTdu0
子供が減るのに今まで通りとれるわけねーだろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:38:20.92 ID:AioQIXD70
2任期4年やったら200万円あげるから月給17万円で我慢しろはさすがな通用しないと思った
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:40:28.21 ID:Kk8t6HQN0
でもいまだにいじめ隠ぺい体質は強固で組織改革できない
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:54:18.38 ID:f0Cm0Oht0
グエンを帰化させて雇えよ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:55:15.44 ID:hCy6i00Ad
パワハラいじめジャップ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 18:57:11.41 ID:eXeqS+xQr
自衛官が感謝されてるのも「仕事はキツくてパワハラまみれで給料は安いゴミみたいな仕事を俺の代わりにしてくれてありがとう」って意味だからな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:03:36.54 ID:M9B7DqS20
日本の労働環境すべてがウ●コなのでは
過剰なノルマや上下関係、よく考えたらどれも生産性に寄与してない
自発的に生産性上げたいと思える環境じゃないと
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:05:50.10 ID:MUGRN/mo0
志願兵だから徴兵の国よりは待遇マシだけどな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:06:26.16 ID:L/Wf8EGO0
外人部隊でも創設したら
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:08:02.29 ID:L8+UUECU0
給料は別に安くないよ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:11:28.25 ID:921NvARl0
自衛官候補生ってマジでアホみたいな制度だな
入隊直後に辞める奴に払う金がもったいないから入口の給料を少なくして、その結果大多数の学生に実情以上に薄給のイメージ与えて採用難とか笑うしかない
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:18:45.29 ID:eXeqS+xQr
徴兵にすればいいんだよ
使いもしない知識詰め込みに大学なんて行くより軍隊経験ありますって方が会社にとっては文字通りソルジャーとして使い勝手いいだろ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:33:17.73 ID:4GKLpgWX0
死ぬかもしれない仕事は誰もやらん
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:49:33.97 ID:ZplTTCko0
米軍が戦うときに自衛隊が一緒に戦えるように安倍ちゃんが解釈改憲やっちゃったからそりゃ人並みに考える力がある人は入隊しなくなるでしょ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/13(月) 19:50:30.26 ID:nh9vfvzMr
幹部の6割ぐらいが高卒なんだっけ?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました