
【バスケ】豊橋市、新アリーナ建設中止問題 事業継続を求める請願を賛成多数で採択… 住民投票の実施が確実


- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:48:45.22 ID:KYodYQaT9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/54054991dec84878129e4bcd4bf48eb837dc8c0d
新アリーナ事業継続の請願採択 三遠ホーム、住民投票も―バスケットBリーグ
バスケットボール男子B1リーグの三遠がホームとして予定する新アリーナ整備計画について、愛知県豊橋市が中止に向けた手続きを進めている問題で、市議会は20日の本会議で、事業継続を求める請願を賛成多数で採択した。
市民団体が三遠の協力を受け、約13万人分の署名と共に請願書を提出していた。
推進、反対双方の立場の会派が、事業継続の賛否を問う住民投票を目指す動きもあり、26日の本会議で住民投票条例案が採決される見込み。投票実施が確実視されている。
建設反対を訴えて11月の市長選に当選した長坂尚登市長は、事業者と9月に結んだ契約の解除を指示。
三遠は新たなトップカテゴリー「Bリーグ・プレミア」への参入が取り消される可能性が出ている。
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:50:20.62 ID:e5Usakvi0
-
公約果たさなきゃ
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:51:41.73 ID:dJWCcVRf0
-
平均身長2mの都市だけでええ
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:54:05.21 ID:2/m0Hlr10
-
市長は公約として中止を訴えて当選
議会は継続請願を賛成
選挙の結果はこのアリーナだけで投票された訳じゃないから住民投票が一番納得いく形でしかないからな
アリーナ中止なんて知らなかったっていう馬鹿だって投票してるし
知っててもアリーナ中止は反対だけど他の部分でこの人じゃないと駄目と思って投票した人だっているんだから - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:56:45.89 ID:GgwPVLZr0
-
>>4
そういうことだわな - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:55:21.67 ID:HUiGvolj0
-
住民投票で否決されたら、無駄な出費をさせた市会議員を責任を取って辞職しろよ
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:07:53.09 ID:NUotJQ9u0
-
>>5
そして補欠選挙で金が飛ぶと - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:37:21.23 ID:Wl7tObmh0
-
>>5
それな - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:58:08.53 ID:veL5i7rQ0
-
ああいう人を市長に選んで意地悪市民が多い印象になっちゃったよね豊橋なんて一生行きたくないと思った
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:58:16.72 ID:69THZ1Vk0
-
クラファンやって市民が金を出せばいいのでは
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 22:58:44.30 ID:XougF20d0
-
13万人が1人あたりいくら出せば予算クリアするの?
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:00:43.19 ID:shRSUh100
-
税リーグのスタジアムも住民投票で決めないとな
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:05:56.02 ID:DtapRPAV0
-
建設中止にしたら違約金も払わないといけないらしいから住民投票で決めるしかないね
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:36:36.09 ID:Wl7tObmh0
-
>>11
建設したら建設費と維持費が掛かるんだぞ - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:09:35.16 ID:vSxlC0Xd0
-
問題は近藤さんに投票した層がどちらに流れるか
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:28:38.09 ID:NNo1xK5I0
-
こういう建設中止ってもっと早くやれんのかな?
違約金を払わないと中止出来ない段階じゃ勿体無いとも思うわ
スタジアムは作っても作らなくてもどっちでもいいレベルだけど
北陸新幹線みたいに無駄でデメリットが大きく反対意見が滅茶苦茶多いのに利権絡みで強行する政治家をどうにか出来ないかな - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:20:53.29 ID:ObBys32z0
-
>>15
すぐに市長選挙があるのに前市長が駆け込み的に契約しちゃったから - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:39:19.22 ID:Wl7tObmh0
-
豊橋市 36万人
賛成署名 13万人ノイジーマイノリティなんだよな(´・ω・`)
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:40:33.05 ID:PrArpNVO0
-
落とし所はここだろうな
住民投票で建設再開すればどちらの顔も立つ - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:48:08.73 ID:0ohTFNsa0
-
移転しな
地元に望まれてないよ - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:09:11.95 ID:X1fU/s4y0
-
そもそもBリーグプレミアって何よ
田舎ってハコモノ作るだけ作って持て余して朽ちてく施設多すぎるんが
これは有効活用できんの?採算とれんの? - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:10:48.51 ID:Wl/bca6+0
-
>>1
建設中止公約した人が選挙で選ばれたんでしょ
請願書は無意味 - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:10:49.98 ID:JQvQdJ2A0
-
今の体育館って収容人数3000なのに、4500位入れてるんだろ
これ改修した方が良いだろ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:12:24.94 ID:Yxpj15y50
-
一度住民投票しちゃうと 何かある度に住民投票させられて どさくさに決められなくなるんで 賛成派はできんちゃうかな。
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:18:06.25 ID:JQvQdJ2A0
-
>>24
住民投票を突っぱねてた建設推進派も住民投票やろうになっちゃったし、13万で勘違いしちゃったな - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:27:46.96 ID:0QTEAlrw0
-
びっくりしたけど豊橋の財政状況指数だかは0.99で良くもないが悪くもないという不思議な状態
中京競馬場のある豊明市が0.86
尚北の大地の紅い帝国も隣の市も0.65
あたりだったような… - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:45:05.83 ID:/AUiG4GO0
-
>>27
今の日本で0.99ってかなり良いんだけどな
まあお荷物自治体を救済合併させられてないってのもあるが
自治体としては日本有数の自動車積出し港に多種多様な企業の工場、近郊農業と商品作物と典型的な愛知県の優良都市だよ - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:42:25.37 ID:bnEpiLdP0
-
市民体育館的なもの?
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:44:34.09 ID:VcQRepe70
-
こんなクソ田舎の事なんてどうでもいいわ
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:45:27.83 ID:s6RVNqcr0
-
基本この手の娯楽等のぶっちゃけ無くても困らんものにお金つぎ込むのは基本的には反対される
みんなお金ないから - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:52:12.13 ID:Yxpj15y50
-
今はいいけど 将来人口が減った時に維持できるのか?ってのがありますね。
運営に毎年金 壊すのにも大規模修繕にも金。
コメント一覧