米国、取締役に女やLGBTQ置くルールを却下。反DEIの流れつづく

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:25:34.83 ID:q9wlrWvYM

米ナスダック「取締役の多様性基準」無効に 反DEI続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1300S0T11C24A2000000/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:26:34.67 ID:q9wlrWvYM
ナスダックも「裁判所の判断を尊重し、
さらなる審理を求めるつもりはない」とコメントした。
同ルールはついえる可能性が高い。
従来は企業の社会的責任とみられていた
「DEI(多様性、公平性、包摂性)」の推進は、
米国で保守層からの強い反発にさらされている。
米小売り最大手ウォルマートや自動車大手の米フォード・モーター、
二輪車の米ハーレーダビッドソンなどが
従業員のDEI推進プログラムの縮小や廃止を余儀なくされている。
企業経営のかじ取りを担う取締役会でも反DEIの流れが及ぶ。
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:27:06.06 ID:2Z8QtNfA0
そりゃ強制的に枠作っても根本的解決にならないしなあ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:28:25.18 ID:fS9eYifj0
世界が浄化されていくな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:28:40.07 ID:ToHzcSmdM
物事には反作用が働くからな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:29:49.18 ID:tzNQ2q5Z0
「性別関係なく」とは真逆の制度だもんな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:29:49.36 ID:mKK5B9g70
これに追従してきた日本のアホ企業どうすんの?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:32:45.62 ID:uVMXSOy90
>>7
女性登用を進めたり同性婚を政府に求めたりするのは何も問題ないでしょ。

ただルール化は強い負担を強いるケースも多いだろうから。

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:29:49.63 ID:lgaukN2S0
多様性といいつつ性別に基づいて判断を強制する差別思想だからな
ま●こついてるだけの無能に下駄履かせ続けたら社会傾くわ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:30:26.82 ID:O1QTxK7e0
民主党から共和党に政権移ったからな
そっちよりに全部変わる
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:30:49.32 ID:uVMXSOy90
LGBTはただの性的嗜好だからな

不当な差別による人権侵害を受けてると言うなら考慮しないとだけど
なんもなちのにいちいち調査して差別差配するのが間違ってるわ。ヘテロかホモかそんなの知らねーよ
で終わる話

11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:31:06.60 ID:y/+MaIFc0
でもこれが民意なんだよね
トランプ支持の女ってどのくらいいるんだろう?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:31:38.85 ID:VuS3VWvG0
ポストリベラル 
次々期大統領はヴァンスだ!
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:32:03.60 ID:XSCy3MaB0
当たり前
トランプのおかげで世界がまともになっているな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:32:09.53 ID:UsCgI8u20
ざまあwww
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:32:38.16 ID:5HYa3ZeC0
議員もそうしろ
性別じゃなく能力で選べ
つかジェンダーランキングに女性首相在任期間でポイント制とかあるのがそもそもおかしいし持ち上げてる奴ら全員そっち側だろ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:32:39.48 ID:irT6KYM80
LGBTはあたらしい利権の発明でしかなかったね
本来何者でもないになるのが正しいのに
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:34:31.39 ID:XvYMrF3c0
世界中でパヨクが息してないwww
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:35:16.11 ID:TsxEOSqz0
ガ●ジ野放しにしたらどうなるか身にしみたやろ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:36:14.62 ID:2Z8QtNfA0
こういうのは優秀な人はホモでも差別せず役職に就けましょうねって話で
必ず何人かホモを見つけてきて役につけろってことじゃないからな
これまでがおかしいんだよ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:36:39.32 ID:a6t7ciSH0
公民権運動の時代にKKKがブームになったのと同じだよ
ヒスパニック系人口が2割に達してなお増加中
白人は5割を確実に切る
ジョージウォレスの再来に過ぎない
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:37:34.35 ID:UL/Dhi1H0
もうすぐ退職するけど
従業員4000人くらいの会社だけど女性管理職とか1人しか見たことないわ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:38:16.71 ID:Wfmzqbc5M
日本よ、これが先進国だ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:40:16.89 ID:2teU+Afq0
ほんと極端だなこの国
昔からだけど
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:42:13.08 ID:WkkGR1Sb0
ディズニー界隈にも及べ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:43:30.90 ID:JPVwo7dG0
意味わからんかったもんな。それで社会が良くなるどころか変なポリコレ規制の強化ばっかりだったし。
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:43:31.66 ID:5ck/CRpV0
スイートベイビーとかいうゴミ企業は早いとこぶっ潰して欲しい
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:44:20.07 ID:xRRbI6qCH
馬鹿みたいな逆差別だったな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:45:07.11 ID:Ks11isaW0
アホなルール考えてないで能力で選べよ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:47:31.96 ID:aZb0lGSK0
>>29
これだよね
競争してるのに何で謎ルールで自縛するんかと
中国とかの工作って言われてるけどなるほどなとは思う
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:48:58.41 ID:4BAqepVA0
>>29
ほんとこれ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:48:37.60 ID:4BAqepVA0
強制的に女枠やら変態枠を作るのは間違えてるわな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/13(金) 08:50:33.35 ID:fdAdRlTA0
能力があっても性別やLGBTQを理由に出世を阻害されるのをなくそうとすべき所をなんで無理矢理下駄履かそうとするのか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました