サイエンス誌、さすがに一線を越える「排気ガスを抑制すると、地球温暖化が進行することが分かった」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:44:15.65 ID:Phz1PK+E0

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/

想定以上に早い地球温暖化、科学者らが理由を解明 新研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc06ba61f6bec41c4f77c518c963d3a4a25b266

常軌を逸した高温が多くの要因によってもたらされたことは分かっている。主なものは化石燃料の燃焼とエルニーニョ現象に伴う地球規模での温暖化だ。しかしそれらだけでは、これまでにない急速な気温上昇の説明がつかない。

5日刊行のサイエンス誌に掲載された新たな論文では、この謎を解くための鍵を突き止めた。それは空に浮かぶ雲だ。

同氏によれば、これはさまざまな要因が組み合わさった結果である公算が大きい。第一には船舶の航行に伴う汚染物質の排出が減少したことが挙げられる。海運業界では有害な硫黄の排出削減を目的とした規制を導入しているが、この種の汚染物質は地球の高温化を防ぐのに寄与している。汚染物質が低層の雲に入り込むことによって水蒸気がその周囲に集まり、雲を明るくするからだ

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:44:23.97 ID:Phz1PK+E0
うむ…
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:44:28.51 ID:Phz1PK+E0
いかんでしょ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:45:17.72 ID:gNijpXSQ0
やっぱりトランプが正しかった
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:45:31.34 ID:m8qGgJCg0
でも燃費の悪い車とか普通に無理なんだが
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:47:18.98 ID:r7JSeE0v0
まさかアーロンさんもアルベドじゃないだろうな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:47:20.59 ID:LLEFedI50
面白いな
夏だけ人為的に明るい雲作れねえのか?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:49:21.98 ID:r7JSeE0v0
>>7
ラグランジュ点に日除けを設置するのも良さそう
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:02:48.51 ID:Yqq36uLuM
>>7
ダイアモンドの微粒子を大気中にばらまけば温度下がるって発表あったぞ
費用がすごいことになってたが
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:48:01.76 ID:p2Zgh8S80
環境のために自動車関係ガソリン関係の大幅減税するしかないな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:48:46.44 ID:aZdUnr2/0
雲が明るくなったらなんで高温化を防ぐの?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:50:18.96 ID:p2Zgh8S80
>>9
ソース読んだら書いてるよ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:51:24.79 ID:MjZgmT+T0
イーロンはディープステートの資格だろ
イーロンを追い出し光のガソリン政府を作るべきだ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:53:50.47 ID:F0rK5vKj0
イーロンさんもアルベドってこと!?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:54:11.33 ID:aZdUnr2/0
明るい雲は光を弾く
暗い雲は光を取り込む
ってことか
じゃあ光そのものが熱を弾く力があるのか?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:56:42.73 ID:lafq9e/20
曇りの日の履歴を追う必要があるのでは
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:57:26.79 ID:DTVz+qp3d
でも硫黄で喘息なるのもな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:58:33.34 ID:g0Iz8LGf0
200年後の人類にバカにされてそうだよな俺ら
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 01:59:24.49 ID:i9kfPsa60
やったぜ。
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:00:58.83 ID:gNijpXSQ0
李老師のツイッター見るのすこ🤗
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:01:19.89 ID:oN5IkN7O0
チベットの砂漠に反射材を敷き詰めて太陽光を反射させれば良い
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:02:15.73 ID:QXXJZADT0
適応した人が生き残るだけだし環境問題なんてどうでもいいよ
日本が滅びようが人類が滅びようが地球にしてみれば些細なこと
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:02:16.95 ID:mCaDEvIyH
つべの永久機関の解説で事例を紹介したあとだから太陽光発電は成り立たないとかいってるとんでもない馬鹿の科学ライターみたいなのはみた
太陽のエネルギーが使いきれないぐらい膨大なことと永久機関になんの関係が
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:29:23.65 ID:jwazR3KlM
>>1
大気が汚くてモクモクしてる方が地球が冷えるって事か!
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:36:10.44 ID:zDip2c7W0
いざとなったらどっか人いない所に核爆弾落として核の冬にすりゃあ良いってことだな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:37:38.02 ID:MsHFcAiS0
船は硫黄分の多い重油燃やしてるくせに
排気触媒無いから有毒物質ダダ漏れだからなぁ
飛行機もほぼ灯油だけど燃やしっぱなしで排ガス浄化してない
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:45:54.23 ID:i7lRt/8n0
川の水を綺麗にしようとしたら栄養素の少ない水になっちゃったみたいなもんか
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:47:41.67 ID:i7lRt/8n0
そもそもいつかは絶滅するだろうし
何のための繁栄なのか地球人でコンセンサス取れよ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/07(土) 02:57:20.36 ID:OZ6YP1yB0
低層雲が少なくなってるのは、高層雲が原因では。
現代では至ることで航空機が飛行してる。その飛行による巻雲が高層に拡散されるので、海面下に届く日光が弱くなる。と同時に高層での地球外への放射冷却を妨げる原因もなり地球を温める。
飛行機は高度約1万メートルを飛行するので高層の雲の高度と大体同じ高さ。フライト数は確かずっと増加傾向にあるはず。

なんかのコロナか何かでアメリカの航空機が一時的に減ったとき、関連性がありそうなデータ出たって話なかったっけ?
Contrails, Cirrus Trends, and Climate(参考論文)

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました