厚労省「食べ残しは持ち帰れ、自己責任で」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:47:54.24 ID:elG6pcvh0

「食品ロス」削減へ “食べ残しの持ち帰り”に関する初のガイドラインとりまとめ 持ち帰りは「客の自己責任が前提」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1600919

「食品ロス」を減らそうと、厚生労働省は飲食店などでの食べ残しを衛生的に持ち帰るための初めてのガイドラインをとりまとめました。

食べられるのに捨てられてしまう食べ物、いわゆる「食品ロス」が2022年度、日本国内では推計472万トンとなっていて、
外食産業では客の食べ残しによる「食品ロス」の削減が課題となっています。
(略)

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:50:05.30 ID:FnYz1GQi0
新黒沢伝説の廃棄弁当の滝は壮絶だったなぁ。
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:51:32.41 ID:C2T3sRe00
いや生産側もちょっとは考えろよ
生産止めたら税収が減る?じゃあ仕方ないね(棒
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:53:04.46 ID:EOT8A8yb0
>>3
生産てw
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:52:50.31 ID:IKj+4Cxo0
女体盛り?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:53:56.93 ID:s7H+rPBj0
コンビニに言え
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:54:32.43 ID:TMOZViIw0
完食で1000円くらい戻ってくるデポジット制にすれば?
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:54:41.79 ID:ck4tIxgT0
支那土人ですら残さなくなったのに
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:55:24.92 ID:29fe/TbD0
兄ちゃん、残り包んでや
一時期、海外でもドギーバッグとか流行ってたな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:04:28.92 ID:Bnrvmueq0
>>9
この玉ねぎ炒め、ウチのワンちゃんへの土産にするから
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:10:56.53 ID:yki+UBfM0
>>18
おとうちゃんですね、たまには肉もあげてください
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:55:56.15 ID:BBSzzQiZ0
家畜の餌にすりゃいいじゃない
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:56:36.80 ID:W+LEs9Sr0
日本は食べ物残さない民族だった
アメリカの汚らしい食文化が流入したせいだろうね
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 17:59:25.53 ID:z909AszQ0
食品ロスの最大の原因てコンビニ弁当の売れ残りじゃないのか
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:02:11.21 ID:ykEZlare0
>>12
消費者の我儘が最大の原因。
いつでもどこでも豊富に選べる体制でないと客が来ない事実がある以上、一定量の廃棄は止むを得ない。
これは、コンビニやスーパーで弁当の発注とか製造を経験すれば嫌でも分かるよ。
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:04:32.70 ID:HHV7yo/X0
>>14
僕は悪くない客が悪い

売上至上主義をやめるという選択肢がまるっと抜けてて笑う

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:12:21.67 ID:sKkO3+tw0
>>14
食品ロス問題はスーパーは値引きで努力してるよね
しかしコンビニは値引きをする努力に踏み切ったオーナーにペナルティ与えるというとんでもない制裁をする
売上マンセー糞業界のくせに我儘な客のせいとか笑わせるなよ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:14:32.00 ID:z909AszQ0
>>14
スーパーはかなり優秀じゃね?夕方以降行くと刺身とかお惣菜全く無いけど
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:20:41.15 ID:3zpRglT10
>>14
自分の事しか考えて無いクセに問題あると消費者のせい消費者が悪いだからな
客を呼び込みたいという奴の責任は完全無視
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:00:40.58 ID:nBC6UrHY0
持ち帰って何日か後に喰って食中毒とかなった場合に店のせいにされても困るから日本は食べ残しを持ち帰るってのがあまり普及してないんじゃないのか?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:02:27.04 ID:LuFn6Yhj0
>>13
折り詰めに入れてもらったりするの知らんか?
チェーン店はともかく、それなりの店なら昔から今でも普通にあるぞ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:02:57.18 ID:uQziB5lE0
スーパーの魚コーナーは廃棄率3割です
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:04:19.24 ID:hqIZ03I10
安くて大盛り中華屋がコスト削ったのか唐揚げの鶏肉が臭くて食べられんのが出てきた
持ち帰る気にはなれんわ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:06:59.33 ID:AWl/7/HI0
外食しなくなるべさ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:08:06.70 ID:Q4rsvlvj0
持ち帰っても傷んでるから結局捨てるじゃん?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:09:42.54 ID:LBLraA/s0
加熱されているものは持ち帰ってよし
こんなことを決めるのにおっさんが集まって時間使って
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:10:15.58 ID:LXVz5sWW0
二郎系接客を国がまさかの追認w
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:12:05.59 ID:LXVz5sWW0
高級旅館の夕食懐石料理とかどうするの?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:12:53.33 ID:Q0ywMkOm0
口つけたのを持ち帰るのは不衛生
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:13:43.91 ID:hlBudjdx0
客が持ち帰って食中毒起こしたら
保健所案件だろ
安易な思い付きで言うな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:14:07.81 ID:oVYi23Jn0
言うほど食べ残しってあるか?
大人数の宴会とかで大量に頼んで多少残るってのはあると思うが、普通に外食してたらあからさまに残す頼み方しないだろ
問題なのはコンビニやスーパーの弁当や食材ロスだろ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:14:25.61 ID:zEXlKOcQ0
カラオケでバイトしてた時は女の子の食べ残しはありがたくいただいてた
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:16:45.36 ID:4mJF60wa0
完食すると作った人に失礼になるのは志那の文化だったな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:17:58.11 ID:INtYsDW+0
焼き肉食い放題が持ち帰り放題になるんですかやったー
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:22:33.84 ID:WjG2z0dS0
持ち帰りは基本的に自己責任にしないとね
店側が一番警戒するのが食中毒だし夏場なんか特に確率上がるから一々責任取ってられんよ
何なら一筆書かせるぐらいしないと
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/12/06(金) 18:23:11.52 ID:K916JMC00
ラーメンのスープなんていらんわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました