「ニラレバorレバニラ」中国ではどっちで呼ぶ? 実は“似て非なる”「中華料理」と「中国料理」の世界

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:19:28.58 ID:TH9Jmx930

 レバーとニラを炒め合わせた料理のことを、あなたは「ニラレバ炒め」「レバニラ炒め」のどちらで呼んでいますか? 中には「どっちの料理名が正しいんだろう」「中国ではどう呼ばれているの?」と疑問に感じたことがある人もいるかもしれません。

 ノンフィクション作家・中国社会情勢専門家の青樹明子さんは、「中華料理と中国料理は“似て非なるもの”」とした上で、中国においても人気のある料理だと話します。中国では「ニラレバ」「レバニラ」のどちらで呼ばれているのか、中国の人たちにとってどんな存在なのか……人気メニューから、中国の奥深い食の世界をのぞいてみましょう。

(中略)

「ニラレバ」「レバニラ」どっち?

 日本の庶民に支えられ、愛されてきた日本風中華「町中華」ですが、ラーメン、ギョーザに並んで人気のメニューが「ニラレバ炒め」です。

「ニラレバ」が正しいのか「レバニラ」が正しいのか、諸説あるようですが、漫画家・赤塚不二夫さん原作の漫画「天才バカボン」の影響による説が根強くあります。

 バカボンのパパは、「太陽は西から上って東に沈む」など逆を好む思考の持ち主で、当時日本で流行し始めていた「ニラレバ炒め」も「ニラレバじゃない、レバニラだ!」と主張する…というくだりがあるようです。後にアニメ化されたときも「ごちそうはレバニライタメなのだ」という回があるほか、バカボンのパパのセリフとして、「レバニライタメ知らないとはおまえそれでも日本人なのか?」などというのが登場して、若者を中心に広まっていったといわれています。

 ということは、日本に持ち込まれた際は「ニラレバ炒め」だったということになりますが、中国のオリジナルはどうなのでしょうか。

 結論から言いますと、中国でも「ニラレバ炒め」と「レバニラ炒め」、どちらも正しく、同じように普及しています。あえて言えば、「ニラレバ炒め」の方がやや一般的か、と思われる程度です。「レバニラ炒め」の名称は、日本から逆輸入されたと考えてもいいかもしれません。

 しかも、日本の町中華と、本場中国とはかなり違いがある中で、その差が比較的少ないという珍しい例だといっても過言ではありません。

以下ソースで…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c41ddbb2f085a2f5bb1bc30e536a47eb844646?page=2

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:20:48.15 ID:DrDqmKBS0
「カレーライス」と「ライスカレー」の明確な違いを語れない奴はこのスレに書き込むな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:22:13.82 ID:AZ76+aPe0
>>2
お前も語ってないのに書き込んでるじゃん
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:21:17.48 ID:cbu+kKm70
天津飯は中国にはない日本独自の料理これ豆知識な
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:21:32.57 ID:4Slw2qYt0
陳建民「私の中華料理、ウソの中華料理。でもおいしいウソ」
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:21:58.38 ID:YJpKxNVZ0
どっちの量が多いかで先に言うのが正しいとか思うがレバとニラじゃレバの方が主役だしレバニラの方が収まりが良い、とは思うなやっぱり

それとは別に純レバってのもあるよな

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:22:17.56 ID:yF3297ST0
肉野菜炒めを野菜肉炒めとは言わんだろ?
だから肉系列は先頭

レバニラだ!

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:25:29.76 ID:xehwWwkr0
>>7
ロールキャベツは肉を無視するだろ

だからニラだ!

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:22:21.58 ID:asOOzm+O0
ニラ炒めレバ肉使用
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:22:40.09 ID:ODaOz60m0
中華料理と中国料理は同じだろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:22:59.15 ID:lz1Q6Ar00
じゃあ僕は青椒肉絲で
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:24:19.44 ID:4Slw2qYt0
>>10
肉の入ってない青椒肉絲は青椒肉絲とは言わねえんじゃねえか?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:23:17.45 ID:Uv4/8GX/0
レバニラは、バカボンのパパがレバニラ炒めが好物と言ったのが始まりで、日本ではレバニラ炒めと呼ぶ人が多いって、
日テレでやってたそれって実際どうなの課で見たけど、いつの放送だっけかな…
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:23:48.27 ID:2FEdI/mL0
たまに無性に食いたくなるな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:24:47.63 ID:ZFEx5FeD0
肝臓に良いからな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:27:52.18 ID:X4ZJBJa20
>>14
肝臓にいいからって他の生物の肝臓食うのわりと狂ってるよな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:30:18.04 ID:m3WexC/W0
>>23
眼の病気だと動物の眼を食うとか、土人的によくある発想だと思うが
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:30:34.21 ID:JjNASCq+0
>>23
考えたことも無かったw
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:24:49.91 ID:X4ZJBJa20
レバーだけでいい、ニラは要らない
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:25:51.01 ID:yF3297ST0
ら、ライスカレー
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:26:07.29 ID:uF6AzD5H0
レバ野菜炒めはあるけど野菜レバ炒めはない
レバニラが合理的
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:26:27.74 ID:ZWokOUlB0
赤塚は満州育ちだから好きだったのかもね
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:26:53.26 ID:IGWDx7iU0
中華人民共和国の略が中国なんでしょ?だから、中国料理の歴史は浅いけど、
中華って名称は始皇帝が統一する前から使ってるみたいだから中華料理は古い
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:26:59.43 ID:+EzMyClj0
ニラ豚
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:27:23.71 ID:CTXlD4080
どっちでもいい
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:27:59.87 ID:Qfhpf5sK0
メインがニラだと何か嫌だからレバニラ派
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:28:15.03 ID:oGPBIw2v0
バカボンのパパの好物でググると

>1971年(昭和46年)にはテレビアニメも始まりました。
>主人公の父親「バカボンのパパ」が「レバニラ炒め」が大好物と何度も口にしたため、
>日本では「ニラレバ」ではなく「レバニラ」の順でこの料理の名前が広まったと言われています。

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:29:10.44 ID:DnN9bLE10
ニラーのレバ炒め
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:29:10.89 ID:9ChGQNR70
マジレスすると技法の話なんだから中華でも中国でもどっちでもいい
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:29:44.31 ID:8K1Om3ZU0
何でもいいけど本格的な支那飯は脂質過多で腹下すんだよな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:30:14.42 ID:8xPAFaAT0
行った店に表記されてるのが正解だからどっちでもええ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:30:38.48 ID:F4JsHdx10
ニラは同じだが何のレバーかは店によって違うよな
牛のレバニラ炒めって感じでメニューを明確にしろ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:31:11.76 ID:VGw7se2J0
要するにザギンやギロッポンが耳に馴染んでしまった感じか
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:31:12.06 ID:t40t4iUn0
美味しければどっちでもいいです
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:31:20.95 ID:ARLLGwfC0
日本でもニラレバ炒めの方が優勢だよな
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:33:05.46 ID:P3qMGy4P0
一文字いくらのせいで読み難くなってるっぽい記事
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:33:24.91 ID:+fjZkSTm0
チャイニーズジャパニーズが中華
チャイニーズが中国
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:33:27.33 ID:dKleuU8q0
レバナスのほうが好き
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/10/27(日) 12:34:00.06 ID:xzd/fDHS0
うーん、糞記事

結論から言いますと、中国でも「ニラレバ炒め」と「レバニラ炒め」、どちらも正しく、同じように普及しています。あえて言えば、「ニラレバ炒め」の方がやや一般的か、と思われる程度です。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました