- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:00:44.32 ID:PlQJ9zQY9
-
「教えない」がカギ? 「シブヤ未来科」の現場で見たものとは 渋谷区立小中学校で「探究学習」の時間倍増:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/3476402024年8月16日 12時00分
全国の小中学校と高校で行われている「探究学習」。受け身になりがちな教科学習と違い、子どもたちがそれぞれの興味を掘り下げ、主体的な課題解決を目指す。渋谷区は本年度から全区立小中で、教科の授業を減らして総合学習の時間を倍増し、「シブヤ未来科」という探究学習の浸透に乗りだした。一体、どんなことをしているのか。
◆ファッション、紙飛行機、ゲーム…各自の興味で課題設定
区立代々木中の調理室に食欲をそそる香りが漂う。生徒たちはジャガイモを揚げ、ご飯をおわん形に固めている。調理実習かと思いきや、ファッションの探究だという。「食べられる服を作っています。このご飯は帽子。ポテト? 飾りです」と、悪戦苦闘しながら女子生徒が説明する。
同校の探究学習の主軸は、学年を超えた縦割りゼミ形式の「My探究」。生徒は14のテーマのうち興味に沿うグループに入り、自ら課題を見つけて問いを設定し、実地調査や情報収集をして答えを導き出す。
空気抵抗について調べるためにさまざまな形の紙飛行機を作る生徒「会社四季報」をスクリーンに映した教室は、社会・経済グループ。「資本主義と共産主義、どちらが優れているかを考察しています」という1年の男子生徒(12)や、東京証券取引所の株式学習プログラムに取り組む子も。理科グループでは2年の男子生徒(14)が紙を折りながら「空気抵抗について調べたくて、いろんな形の紙飛行機を飛ばしています」。
アニメ・映像グループで「みんなが夢中になるゲーム」を作りたいという1年の男子生徒(13)は校内でアンケートをし、没入できる物語性が重要だと分かったという。「人を楽しませる内容こそ一番。パズルを盛り込む、敵を倒すだけでなく逃がす選択もできる、ラスボス(最後の敵)の正体が実は主人公の親友…なんて考えています」◆「受け身の一斉授業からの脱却」自分の力で解決探る
どの学年で何を教えるかや授業のコマ数は、文部科学省が学習指導要領で定めており、探究学習は「主体的、対話的で深い学び」を掲げる現行指導要領で重視されている。渋谷区は本年度から同省の「授業時数特例校制度」を利用し、教科の授業を減らして総合学習に充て、「シブヤ未来科」を展開。時間は全学年で昨年度からほぼ倍増し、中3だと年146コマだ。
「受け身の一斉授業からの脱却」と、区教育委員会教育指導課の(略)
※全文はソースで。
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:01:36.78 ID:fgDmeLA/0
-
(∪^ω^)わんわんお!
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:03:11.14 ID:pyWhkC230
-
東京新聞も見習えよ
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:04:28.57 ID:EkdTzBPk0
-
渋い谷でもありビットバレーでもあるSHIBU
それに相応しいすばらしい試み - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:06:29.97 ID:D4CFUONT0
-
>>4
ここは西原だから谷じゃなく台地よ 谷底は代々木上原 - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:06:10.73 ID:wUPICx+K0
-
カッペの聖地をどうにかしようという試みですね
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:08:26.09 ID:DS7yMZHM0
-
救えないガキ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:41:06.68 ID:m54wNvS90
-
>>7
食べ物を無意味に粗末にする事を探求とほざくとか
何を学習してるのやら - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:09:01.95 ID:wEmmxPRj0
-
「資本主義と共産主義、どちらが優れているかを考察しています」
まだそんな黴の生えたこと言ってんだ頭狂新聞w
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:14:15.05 ID:26q+zeiq0
-
その間に私立組は着々と鉄緑会で勉強している
どっちが勝つのか注目だ - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:19:28.42 ID:ekid8WLU0
-
日教組教師らが楽する手抜き授業
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:21:54.61 ID:n0xNjxEc0
-
>>10
東京は日教組ほとんどいないぞ。 - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:19:46.36 ID:frERJhfI0
-
これやると上はめっちゃ伸びるけどは下半分は何にもやらんのよな
scratchとかのプログラミングもそう
興味ある子はどんどん自分で考えて進めていくけど
半分はキャラとか背景の絵描いてるか、キャラ並べてるだけで終わる - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:25:46.38 ID:f+Skuquu0
-
>>11
で、むしろこういうのをやりたがるのは下が厚い学校だったりね
どうしようもなくなったから、上だけは救おうとする教育方法だわ - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:21:26.62 ID:2r8iQOai0
-
課題解決力は必要だが、そのため基礎になる適切な情報を入手する力も必要
だから国語力大切 - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:26:49.17 ID:frERJhfI0
-
グループでやらせてもそう
4人グループだったら創造性持って考えてマトモに進めてるのは2人
後の2人のうち1人は良くて書記(清書)、残りはただチャチャ入れてその場にいるだけ - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:42:23.95 ID:o9n7kRXK0
-
>>15
出来ない人がどうやれば出来る?梯子のぼりで例えると、出来る人は次のステップがみるから登れる。出来ない人は次のステップが見えないから登れない。ステップの場所教えてもその次みえないから教えたところまでしかすすまない。
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 11:15:26.13 ID:frERJhfI0
-
>>22
習熟度別に個人でやらせる
上位も下位も完成形と完成に必要な要素と大まかなテーマだけは教える
下位はもうどんなレベルでも完成させて出してきたら受け入れる - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:27:36.60 ID:bhfCPo7q0
-
>>1
まあ、受験勉強は別途予備校に金を払って勉強してるからな
学校には期待していない - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:39:32.71 ID:bhfCPo7q0
-
>受け身になりがちな教科学習と違い、
探究学習ばかりやっていても、日比谷高校や西高校には合格できないわけで、結局は局所的な自己満足でしかない
入試に落ちれば人生の選択肢は狭くなる - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:45:08.15 ID:rK9vMd2S0
-
昨年度までいた五十嵐教育長の置き土産かね
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:46:53.78 ID:+wgURSy/0
-
「受け身の一斉授業からの脱却」ねぇ
指導者がいないことを行政側が認め、子供のうちから考え方を変えさせようってことだが
子供は馬鹿だから好き勝手やるぜ
そこら辺教師が手綱を握れるんかね - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 10:57:33.07 ID:+FtMLwNX0
-
ついこないだ、北欧の自主性を重んじる教育が効率悪いってのが話題になってたな
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 11:08:20.99 ID:TLTgdfAI0
-
>>1
フィンランドがこういうので失敗してただろガキの頃は強制的に詰め込み教育するのが1番
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 11:23:17.10 ID:x5MLJlOs0
-
量産型の社畜よりも
特化型の社畜の方が需要が高いしな100年ぐらい遅かったのでは?
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/17(土) 11:37:16.25 ID:rOy6Fgsz0
-
>>1
久米田が出てくるのか
コメント一覧