- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:36:47.89 ID:ZDr8z9zU9
-
大阪市で「逆ドーナツ化現象」
日本全国の4割にあたる744の自治体が、「最終的には消滅する可能性が高い」――今年4月、10年ぶりにまとめられた「令和6年・地方自治体『持続可能性』分析レポート」(人口戦略会議)が、話題になったことを覚えている人も多いだろう。
急激に人口減少が進む日本では、過疎地のみならず大都市からも人が消えていく。
では、20年後にはどの街でどの程度、人口が増減するのか。
先の分析レポートの根拠となった「日本の地域別将来推計人口(令和5年推計)」(国立社会保障・人口問題研究所)を参照しながら、'45年に日本の各自治体の人口はどう変わるかを見ていこう。
'20年の人口を100とした場合、'45年に23.4%ほど増え、全国1位の増加率となる街は、東京・中央区だ。
3位は千代田区、4位は港区(いずれも18.8%増)と、オフィス街だったはずの都心3区に、実は人が集まっていくのである。
シリーズ累計100万部を突破した『未来の年表』の著者であり、ジャーナリストの河合雅司氏が解説する。
「'45年ごろの日本は、1500万人ほど人口が減っています。日本全体で見れば、地方の不便なエリアから減り、東京への一極集中が続く。大都市圏では郊外から減って、中心部へと人々が集まる、『二層構造の一極集中』が起きるんです」
これは何も東京圏だけの現象ではない。大阪市でも中心部への人口集中が進むのだ。
たとえば、大阪市中心部を形成する北区、中央区、西区はいずれも10%以上人口が増加する。
その一方、周辺の平野区、住之江区、生野区は20%以上人口が減る。大正区、西成区に至っては30%以上も減るのだ。
「同じ大阪市内とは思えないほどの大差がついていきます。高度経済成長期からバブル経済期にかけて、都心から郊外へ人口が流出していったことをドーナツ化現象と言いますが、20年後の東京や大阪では、いわば『逆ドーナツ化現象』が見られるわけです」(河合氏)
これからの日本では、好景気時代の揺り戻しが起きるということだ。
全文はソースで 最終更新:7/13(土) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b429cee0aeb36dcdebd73612f97d713ee4ce37cc - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:38:16.65 ID:8UiHdvsm0
-
国民全体が激減するのに「おらが町が人増えた!減った!」っていつまでやってんのかね
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:39:58.69 ID:8Vl+LQqE0
-
>>5
ほんとこれ - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:38:50.91 ID:gjg1/E1T0
-
西成もそのうち川口もそうなる
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:40:24.93 ID:BQUPhtNU0
-
西成とか山谷とかは外国人バックパッカーが増えてると聞いた
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:41:03.81 ID:baSLniav0
-
大正のへん南海トラフで95%減るよ
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:41:09.13 ID:9Er8DQsH0
-
貧民が都市圏に出てきてナマポになる構図
都内はめちゃくちゃ大阪人ナマポが増えた
当然働く気もなく血税吸ってふてぶてしく生きてるクズ - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:42:10.34 ID:YYQIUbPr0
-
大正区と港区どこで差がついた
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:48:00.98 ID:A1xKTgFl0
-
若者を供給して来た地方が衰退すれば都市部も人は減りだす
のは当たり前 - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:48:36.17 ID:N558Lnz30
-
西成ってミュータントが生息してそう
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:49:04.21 ID:XJJlDAWk0
-
酷い区と人気の区の比較w
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:49:21.33 ID:2+N/W+7I0
-
大阪の大正西成って魔境じゃん
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:49:35.99 ID:FLLwn42K0
-
公共投資で金を注ぎ込んでる所は栄える
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:50:28.30 ID:Y3SdPZ1V0
-
西成はイメージがなあ
そこに住んでるって言いにくいやん - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:50:54.81 ID:xTlB//Ye0
-
大阪は増えちゃいけない区が増えてるやんw
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:50:55.91 ID:7/XD58S90
-
国の人口減の予測は甘々すぎるからな
毎度、下方修正してんじゃん - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:51:01.18 ID:IHmWw5bg0
-
東京は外国人増えてるだけな印象しかない
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:52:15.87 ID:rjyKhaAb0
-
西成はスラムだし減っても問題ないだろ
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:52:50.88 ID:Pau+hBHZ0
-
維新は改憲派
総選挙まで適当な理由をつけて叩きます
某関係者談 - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:55:54.00 ID:TLYtDz0h0
-
信濃町が激減してる
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:56:03.03 ID:gPxF69yo0
-
大阪は環状線の内側は人気で、外はイマイチなのは昭和の時代から。
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 10:57:03.47 ID:+mSm68E80
-
記事を全部読むと色々矛盾する事も書いている。
例えば記事で大阪市でいうと住之江区は周辺区だから人口減少傾向を示唆しているが、同時に変動要因として物流拠点を抱える地域を挙げていて、それあると人口増加だと。
いやいや住之江区はここんとこものすごい勢いで物流拠点ができてるんだけど。ただ、山間部過疎化・平地に人口集中って当たり前の話は、記事書いてる人の言う通り。
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/07/14(日) 11:00:40.85 ID:HP6Me2cR0
-
大正区の南側は不便そうだな。その代わりバスの本数が多いのか
コメント一覧