【企業】アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:07:22.64 ID:iiCLfFIW9

ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れた本を卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋の本を卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。

 現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者に本を届けていきたい」と語った。

 ただ今回のアマゾンの「仲間卸」開始により、出版流通のあり方が大きく変わるとの見方もある。出版関係者からは「アマゾンが取り次ぎ業務を始めるということであり、活用する書店が増えれば、出版流通に大きな影響が出るのではないか」と警戒の声が上がる。アマゾンは「あくまでも取り次ぎの補完的なものだ」としている。

 このほかアマゾンは、出版社から書籍を直接購入して販売する「買い切り」取引について、出版社と試験的に取引を始めていることを明らかにした。【山口敦雄】

2/7(金) 1:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000003-mai-soci

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:08:30.58 ID:lrn7IhYI0
さて食い潰すか
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:09:20.67 ID:HFs7sJqh0
取次ざまあw
127 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:41:13.92 ID:ZyZgAudG0
>>3
潰れたクズ取次999也~の
ことかーwwwwww
191 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:31:00.79 ID:4n6P2ee30
>>3
小さい出版社の人が、本当に憎んでいたな
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:09:35.81 ID:WG+Pw72f0
日本市場は数年で支配された
司直がネット技術を監視したために国が廃れた
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:09:38.86 ID:Qwja0XK40
書店が一段落すると出版社へ魔の手が伸びる
202 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:01:00.93 ID:kb1VcEiP0
>>5
もうコンテンツを構築出来る能力あるもんな
203 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:02:56.58 ID:Qwja0XK40
>>202
オンデマンドを含めたAmazon出版が近いうちに立ち上がると思う
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:09:52.21 ID:cEdlFE/y0
おせーよ
近所の本屋が潰れる前にやってくれてたら・・・
133 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:43:50.37 ID:5JxclJHA0
>>6
その近所の書店潰したのアマゾンなんですけどねw
164 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:56:18.84 ID:w6wuXGWg0
>>133
息の根完全に止めようと出てきた感があるよな
195 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:36:36.08 ID:oJka68/x0
>>6
わざわざ零細書店に注文出して何日も待たされるとか嫌だろ
直で尼使えば翌日に届くのに
214 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:08:37.34 ID:jkm05Q+n0
>>195
本屋で買いたい層、本屋でしか買えない層は少なからずいるよ
217 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:22:01.60 ID:EgrIzJsd0
>>214
その層が、大都市圏以外では市場形成するほどにはなってないので、本屋がバタバタ潰れるんだろ。
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:09:52.74 ID:5VJskmxJ0
流通でボッてた連中が尼に食われていく構図?
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:16:58.21 ID:Tyz3S6d70
>>7
みたいだね
Amazonには勝てないな今のところどこも
208 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:31:27.13 ID:gJU5/IHC0
>>7
Amazon様が扱っていただける本しか入手できなくなる、という地獄絵図
ま、ベストセラーとかマンガしか読まない人にはどうでもいいんだろうけどね
209 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:46:28.25 ID:dKmLZaNR0
>>208
ならんよ。マイナー出版社は直販すればいいだけ。
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:10:07.96 ID:KwAgQZwS0
日本をぶっ潰せ!
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:10:15.38 ID:T/LP0oZX0
出版社は取次店とケンカできるのか尼に屈するのか見ものだな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:10:20.69 ID:LgUX6DGd0
おいおい、本屋が「取次が~」って言い訳出来なくなっちゃうぞw
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:10:45.06 ID:E3ljEgIZ0
アマゾンから本を卸したら取次しないって脅す業者が出てきそう。
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:17:18.98 ID:lOj4thw30
>>11
「全部買取な!」
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:12:23.39 ID:Ltjrj/BQ0
アマゾンで直接買えよ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:46:49.05 ID:h/SQ0+XR0
>>12
中読んでからがええやん
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:07:21.75 ID:zp6qbOrl0
>>51
取り寄せは基本的にキャンセル不可
読んで返品したきゃAmazonだけで買うんだな
薄利の実店舗に迷惑かけんでくれ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:15:22.79 ID:U4fcurJ/0
国内でせっこい領土内争いしてたら黒船に全部召し上げられたでごるwwww
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:15:26.79 ID:ilxZXyXO0
Amazonの闇みたいな本がベストセラーになってもちゃんと卸せよな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:22:00.04 ID:Jeaa7s9y0
>>14
儲かるならなんでも売りまっせ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:16:09.57 ID:U2P0YGgk0
無能取次業者
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:17:11.39 ID:ZgXgyf3X0
はじまったか!!
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:17:32.94 ID:6X/GEn7H0
てかもう書店なんて残ってないw
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:19:01.02 ID:o6TOOhlk0
既得権益を叩き潰すのはグッジョブ!
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:19:15.48 ID:fKjoa9OE0
でも かなり田舎の本屋つぶれた後だからなぁ
少し遅かったような…
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:04:36.79 ID:+Y9tNO1Q0
>>20
潰れて数が減ってるからやりやすいんじゃないの?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:19:58.96 ID:o6TOOhlk0
日本の経営者は政商だからな
全員路頭に迷っても構わないと言うか、その方が庶民の生活は圧倒的に良くなる
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:20:41.42 ID:sg/QMcG90
ジェフ・ベゾスくん「まあ本気なら出版社まるごと行けるけどね、テヘ」
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:21:19.61 ID:T/LP0oZX0
尼の取次の強みは予約販売で印刷部数に無駄がでないこと
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:24:36.60 ID:mkwcOqk90
Amazonが仲卸をやるのか
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:25:06.83 ID:dSSSZjf20
トーハン終了
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:27:19.37 ID:NDaA7VBQ0
今まで小さな書店にベストセラーとか中々卸さなかったりしたとか、そりゃあAmazonと取引開始されても自業自得だろ。
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:27:27.77 ID:huQRh4A10
まあ、全国同じ値段で買えるなんて贅沢極まりないんだけどな。
本来なら東京で百円の本が北海道や沖縄では千円以上するのが当たり前。
東京の人間が送料を負担しているだけ。
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:42:31.07 ID:03RkL9TT0
>>28
バカ発見(笑)
そこまで言うなら本の価格に占める輸送費の割合を示せ

東京の人間が負担してるなどとお前は妄想を言ってるが、それは地方で売っても利益が出ずに、東京での売上を含めたらトータルで利益になる場合じゃないとそうは言えないぞ
実際はどこで売れても利益になるだろう

59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:55:52.94 ID:cOtqigdi0
>>28
こういうことを本気で思ってる奴多いから東京はがちで嫌われるんだよ
大阪みたいにテレビのイメージだけで嫌われてるんじゃない
テレビに散々持ち上げられてるのに、
それでも嫌われる街
118 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:37:53.88 ID:me8CoWjy0
>>59
痴呆に住んでいて楽しい?w
154 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:51:37.91 ID:WBxiKWz80
>>28

国家というものを先進国に保つには最低限必要な制度
それが全国一律料金、とそれに準じた料金耐性

179 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:11:04.01 ID:vMWTgcHM0
>>28
散々叩かれているけど、ある意味正論でその仕組みを潰そうとしてるのがネット通販であり電子書籍なんだよな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:27:28.29 ID:lmJdQWF30
書店といわずアマゾンの店舗になるがいいさ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:27:36.34 ID:HW00So/50
アマゾンなら、書店で注文したら届くのは2週間後とか
そんな馬鹿な事はなくなるだろう
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:28:00.52 ID:oUFWLxd30
konozama最強
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:28:05.06 ID:SEAC49Lf0
仲卸やるってことか
Amazon関連の本売りつけるのかと思ったわ
ついでに魚の仲卸にも参入して欲しいわ、中間が多すぎる
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:28:34.68 ID:ZVgN3BLA0
地元のスーパーが雑誌置かなくなったんで何でなのか聞いたら、
取り引きしてた取次が潰れたって
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:31:41.94 ID:NzSpcG2c0
>>33
栗田書店かな?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:30:56.93 ID:txz0AOiJ0
こういう共存スタイルは俺も過去に提案した事ですが、この方がいいと思うね。

出版流通に影響が出る? そりゃ出るでしょうねw

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:31:35.09 ID:PrXDmvAN0
>>1
ほー。ええことやん
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:31:55.03 ID:o6TOOhlk0
今までおかしかったんだよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:33:52.79 ID:zDzl+5hD0
売れない本置いても仕方ない。アマゾンが地域の傾向を把握しているんだから黙って軍門に下れ。
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:34:35.01 ID:/GWzTm3j0
すべての小売を手中に入れるか破壊するのがアマゾンの思想だからな

規制した方が良いんでないの

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:38:09.40 ID:XrmyAbXz0
>>39
無駄だろ
アマゾンが本気なら太刀打ちできないよ
無駄な抵抗だよ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:37:23.33 ID:GqgpA2YQ0
書店を潰しておいて今度は支配下か
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:39:21.63 ID:Eg+5P1cJ0
電書があるから一切困らない
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:40:11.10 ID:JZAQxCAX0
日販とか東販通すと2週間とか3週間もかかりやがるからな。
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:40:21.94 ID:ju2rmCG80
今は注文してどれくらいかかるのかな。
昔は2週間かかった。
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:51:42.75 ID:ZnVXjday0
>>44
注文したら配達先最寄りの書店から届くかもな。
もう一歩か進むと書店受け取り可。

セブンイレブンがやってるな。

187 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:24:13.88 ID:bxDy1QP00
>>44
2週間はいくらなんでも無能だよね。
ITなかった時代からだけど、それでも電話はあったわけで、どんな仕組みなのかな。
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:44:28.44 ID:Qwja0XK40
>>1
こんな事は中堅取次が潰れ始めた約10年前から見据えていたよ
書店に足向けてアマゾン様々で正面から裏切ったのは出版社だからな
あの時は紙産業が終わるなんて言い訳して電子書籍に投資したが全部失敗
今後出版社はアマゾンに叩かれまくって淘汰されるよ
1/5残るか残らないかってところかな
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:44:51.41 ID:JFfkqEGf0
これ返品可なの?
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:46:29.03 ID:bGsmfkPE0
手数料とか契約料とか次第だなあ
返品きくなら一般書店が店分頼めるけど全て買い切りなら難しいね
取次店とほぼ同じ内容で翌日配送とかなら素晴らしいとは思いますが
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:46:34.30 ID:GjCC7Z4i0
書店でアマゾンデバイスを店頭販売するための布石だろ。
書店はアマゾンのタブレットやechoをほとんど利益無しで売らなければならなくなる。
労働搾取だな。
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:57:25.28 ID:cOtqigdi0
>>49
本屋ひも付きでその端末から買われた本の5パーセント売上は書店にとかをすると思う
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:46:43.59 ID:KMWBYq2n0
新刊って値引き出来ないの?
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:50:16.35 ID:bGsmfkPE0
>>50再販制度ってのがある限りは通常は新刊本の値引きはできない
出版社から直接買い取って販売する場合は書店が値引きもできるみたいだけど
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:50:08.72 ID:50DttsQ/0
本屋がつぶれたら立ち読みできないから困る
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:50:30.27 ID:50DttsQ/0
インフラを取り戻せ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:51:02.73 ID:tSmK3koj0
税制が変わったから、取次に無駄な冊数預けて自転車操業できなくなったこのタイミングだから、効くんじゃないこれ。
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:51:05.12 ID:50DttsQ/0
誰かに都合の悪い情報には一切接触できなくなる
ネットが完全に監視下におかれ
リアルの経路さえつぶされた
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:53:41.60 ID:n3Qbqe0R0
ポチったら自宅のポストなのに書店まで取りに行く理由
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:01:28.56 ID:jv1R51OJ0
>>58
中見て買いたい層は一定数いる
138 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:44:47.37 ID:o6TOOhlk0
>>58
胡散臭い配達員に来て欲しくない層があるんだよ
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:57:14.30 ID:E6+1T1dd0
日販と大阪屋しか知らない
関東はまた別の卸問屋あんの?
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:01:59.57 ID:bGsmfkPE0
>>60トーハンがある
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:57:19.28 ID:vwayvHpo0
これは良いこと
卸会社ってボロだから無理矢理韓流を押し付けたり売れる本を寄越さなかったりとやりたい放題なんだよ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 07:59:39.69 ID:2UKLSGuu0
アマゾンに潰されるような取次店が悪いんだろ
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:00:26.68 ID:50DttsQ/0
小規模店じゃなくて大規模店がつぶれた
小規模は超大規模のいいなり
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:01:25.13 ID:4Df8k0VI0
取次業界腐ってるからAmazonに蹂躙されれば良い
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:01:27.62 ID:50DttsQ/0
ユダヤ人に都合の悪いこと書いたら本を送ってもらえなくなります
経路を独占させるな
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:14:46.68 ID:vwayvHpo0
>>66
そういう本アマゾンから買ったけど
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:03:59.60 ID:3AxNZkzp0
悪名高い二大取次より早いイメージは有るよな。
まさか個人でアマゾンから直接買うより遅いはずはあるまい?
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:05:19.47 ID:Qib1dQ0/0
黒船が来ないと努力しない日本人が悪い
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:06:41.53 ID:bGsmfkPE0
書店介入したら自宅配送よりは遅くなるでしょう
コンビニ着が書店着になって書店が尼の受け取り場所になってレジ業務だけやるとかになりそう
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:07:39.40 ID:ycSDTmls0
アマゾンは余計なことを何も考えてないから強いよな
この二十年分の購買データが蓄積されてるから
何がどれだけ誰に売れるか、AIで予測して出版社に発注してるだけ

売れない本の在庫は持たないし、売れる本しか取り扱わない
シンプルでいい

75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:08:07.06 ID:sZbqRYl80
あらたなアマゾン流通経路つくるのか
いずれ本だけでなくその他の商品も小規模商店で受け取れるようになると利用者増えるかも。
手数料収入がペイすればそっちが本業になって本屋廃業の危機を免れる。
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:08:19.21 ID:O+NCrGVP0
出版流通に大きな影響というか、壊しにきてるだろ
いい様に出版流通のスキームを変えてから一気に潰しに行く戦法だろ
まあしばらくは生かしておくんだろうが
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:08:43.14 ID:gs4QwDkv0
なんで小さな書店にベストセラーとか卸さなかったん?
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:12:46.25 ID:bGsmfkPE0
>>77大型書店でタワー積みするためw
実際は販売実績が無いと配本しませんが売れる新刊は販売実績がないので配本しませんっていう最高に頭悪いやり方のせい
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:25:44.26 ID:gs4QwDkv0
>>83
そうだったんだ。自分は田舎なんで、小さい本屋に寄って
定期的に買う派だけど、やたら健康にいい食生活や運動系の
本が多いなぁと思っていたら新作ベストセラーがないんではなく
目の前に置いてなかっただけか
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:08:45.62 ID:3rB1R2HF0
コンビニは全部こっち行くだろ
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:09:16.79 ID:eZBRsdxy0
取次業者相当酷いらしいからアマゾンで良くなるならそれは良い事だな
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:10:41.60 ID:LPQInpdd0
>>79
全員リストラな
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:12:04.50 ID:KGPetcux0
街の書店を潰しすぎたおかげで
若い奴らの間で本を買って読む
という習慣が激減して自分の首を絞めそう
なので必死に支援策を出そうとしてんだわ

今、本に金だしてるおじおばが居なくなったら本格的にヤバい

82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:12:23.47 ID:OjI03wNj0
町の小さな書店が閉店していく背景には
こういう事が関係していたのね
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:14:04.06 ID:2pCLXS1D0
ついでに他の荷物の受け取りも委託したらどうか
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:14:15.66 ID:/+At5mJb0
取次弱体化
再販制度の崩壊
売れそうな本しか出版しなくなる
保身保身で安全な物しか出さなくなる

数年したらTV vs YouTubeみたいな感じになるのかな

86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:14:17.46 ID:tNSVny2G0
電子書籍によせていけよ、なんでペーパーのとこ補強するんだよ
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:15:56.75 ID:Vy2wZbZK0
東販と日販w
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:20:15.00 ID:8U5vkiCN0
先っぽだけだから
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:21:16.32 ID:T1QJXcKH0
これで書店注文→アマゾン卸しが実現したら面白いな
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:21:18.73 ID:8S0SMkMX0
いい事なのか悪い事なのか分からんけど
ユダヤはよくそんな所に目つけたな

こういう着眼点が怖いし
経団連のリーマン社長じゃ勝てないわなぁ

93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:22:27.03 ID:9OVTeVKm0
既得権益にしがみついている出版業界は駆逐される
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:23:05.22 ID:EPooe7SW0
今のやりかただと本屋は欲しくても本を卸して貰えてないからなぁ
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:23:06.54 ID:T1QJXcKH0
自分が書店利用しなくなった理由が
書店行っても欲しい本がなく
注文しても届くのが2週間でアホらしくなったからなんだよね
96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:23:14.07 ID:ynG3SFRn0
Amazonに取次潰されるな
トーハン、ニッパン以下は全滅だな
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:24:37.99 ID:PNXRQn9H0
いいぞ、いいぞw

情報管理と出版利権で東京でしか許されなかった取次を
どんどん滅ぼしてくれw

98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:24:45.27 ID:mjuWSE3J0
日本の取次ヤバイよ。物流コストで赤字だもん
配送出来なくなる
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:25:09.76 ID:MZN/YjjW0
死体蹴りという解釈でいいんだよな?
104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:26:54.50 ID:2SH4OMzK0
>>99
むしろ正義の味方
100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:25:38.94 ID:2SH4OMzK0
これはAmazonが正しい
102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:25:57.13 ID:txhYI4IM0
しょうがないな
出版側が書店虐めきった代償だわ
103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:26:37.90 ID:HU8ooTLm0
ジャップ、アマゾンに無理やり開国させられるwww
105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:28:06.95 ID:gjD4QRgA0
そのうち本屋でAmazonの受取ができるようになるなw
189 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:25:49.15 ID:bxDy1QP00
>>105
なるほど。それは活路だね。
106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:28:37.39 ID:tKdINsHd0
日販、トーハン終了のお知らせか
107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:28:50.69 ID:d+DjX9FM0
今、新刊が店頭に並ぶまで九州だと発売日から3日
中国地方でも2日かかるんだよね

尼ならちょっと縮まるかな?

108 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:28:54.79 ID:B8/yAclc0
これで書店が生き残ってくれたら
アマゾンに感謝しかない
109 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:29:21.62 ID:hcCk+CYi0
中間業者は遠慮無く潰せ。
110 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:30:15.22 ID:j/N2UBnY0
日販、トーハン、大阪屋の起票送品現場は最低賃金のバイトだらけ
1000円の書籍雑誌なんか買えないよな
取次は自分で自分の首締めてるだけだから
111 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:31:07.91 ID:GiiWdFFt0
いい加減アマゾン排除しないとアメリカに支配されるよ。
126 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:41:03.44 ID:EU87eO1U0
>>111
日販が怠けてるだけ。大手で注文して二週間とか出版社も含めて流通部門が怠慢そのもの。食品なら腐ってるよ。
139 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:45:15.61 ID:xoiUriXh0
>>126
売れ筋を大手に偏らせてるのが原因だから
Amazonのマッチポンプ
112 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:34:01.00 ID:G0qBQ/mA0
返本が入荷を上回るんだな。
113 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:34:01.21 ID:AGEHzSBX0
大阪屋って名前変わってなかった?
114 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:35:02.87 ID:MVj3jI3h0
こりゃいいな。

本程度での配送料を節約できるし、地元のAmazonショールームとして本屋は助かるし、ユーザーはリアルで試しながら買うか、ネットで注文するか好きにできる。宅配業者は細かい配送が減る。

損するのは既得権益で歪めまくってた取り次ぎだけ。

115 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:36:20.99 ID:t71t9cix0
これって結局出版社はどうなるの?
詳しい人教えて。
120 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:38:06.53 ID:MVj3jI3h0
>>115
直接取引でAmazonが在庫管理してくれれば、返本分を被らなくてよくなるので、助かる。
125 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:40:52.35 ID:5z4ldZaf0
>>120
でも出版大手が取次の大株主だったりもするし
取次が儲からなくなるのは困る
148 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:48:04.41 ID:Qwja0XK40
>>125
中小出版社を叩くよ
中小には年商50億とかあるしね
121 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:38:15.21 ID:5z4ldZaf0
>>115
どうなるって? 基本的にはなんも変わらんが・・・・
ただじわじわとこの業界がおかしくなってく可能性はある
130 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:41:34.02 ID:JI1eVfat0
>>115
機会ロスなくなるから助かるんじゃないの?
142 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:46:12.66 ID:mpDmZ9mF
>>115
他の業種と同じ
取次ぎ(問屋)が銀行の役目をしている

出版社決算→取次ぎとの売り掛け→一時凌ぎ

つまり小売店との直接取引になると、売れる本は売れるが
売れない本の在庫の山が増える
そして決算の時に売り上げがたてられないから出版社は困る

116 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:36:23.07 ID:dKmLZaNR0
生鮮食品じゃあるまいし定価の決まってる本に取次なんて必要なの?出版社が直接小売に売ればいいやん
123 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:39:27.16 ID:5z4ldZaf0
>>116
取次は「売る」んじゃなくて「委託する」みたいな感じだからな
売れなかった本は取次に返本されるんやで
117 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:37:24.70 ID:jMsitB410
Amazonなら遅くても2日で届く。書店で注文すると1週間かかる。そりゃ負けるわ
119 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:38:02.14 ID:dVpFBlE30
日本人大助かり トンキン発狂
122 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:38:21.36 ID:3HNx6kVy0
問題は返本やろ 書店員は見る目がないから売れ筋はたくさんとって
売れ残ったらたくさん返品するから
そういう本がアマゾンの在庫にまじってアマゾンの在庫の本が汚くなる予感
124 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:39:27.23 ID:TGitfVaI0
たまにはいいことするな
128 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:41:32.15 ID:URfQG69+0
ようやく競争が始まるんだな。今までが異常だったんだよ
131 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:42:37.38 ID:5z4ldZaf0
>>128
いいんか? アメリカのシステムは結局ごく一部の金持ちと大多数の貧乏人を作り出すシステムだぞ
137 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:44:38.18 ID:OJ7zmSkr0
>>131
そうかー?
今回はアマゾンさんえらいわ
アマゾンさん見直すわの話じゃね?
アマゾン来てからも相変わらず同じようなことしてた
日本の業界が悪いんだよ
129 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:41:33.58 ID:OJ7zmSkr0
止めの一撃
132 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:43:12.90 ID:zgi817MP0
なんやどうしたアマゾン
ここ最近の柔和政策はなんか気持ち悪いぞw
160 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:55:17.01 ID:MVj3jI3h0
>>132
リアル店舗減ったら、結局文化縮小して自分の売り上げが減るからな。

全国抑えた今だから、損して得とれが効いてくるんだろ。

134 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:43:53.82 ID:yu+O9oW20
トーハン、ニッパン、うざかったからザマー
間にはいって甘い汁吸うだけの無能取り次ぎなんかいらねーんだよ
取次とか全く必要ない
143 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:46:26.97 ID:5z4ldZaf0
>>134
返本を誰が取り扱うのw
今後は返本が多そうな本はネット売りだけになり
本屋には売れ筋しか置かれないという住み分けになるのかな・・・・
149 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:48:42.33 ID:dKmLZaNR0
>>143
なんやねん返本て笑 本屋が買取ればええだけやろ。売れん買ったら値下げする、叩き売るのが正しい商売。本屋は全量買取、本はオープンプライスで良い
152 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:50:26.49 ID:5z4ldZaf0
>>149
それでもいいならいいけどさwwwww
そうすると大手チェーンが安売りで儲け
体力のない零細本屋がますます倒産か
156 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:52:02.93 ID:HqSjKV6h0
>>152
それが自然でしょ。

零細が戦うなら大手に出来ない付加価値を付けないと。

157 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:53:18.89 ID:5z4ldZaf0
>>156
同じ本を売るのに付加価値ってw 料理ちゃうねんぞ
165 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:56:56.99 ID:MVj3jI3h0
>>157
「体験」をつけるんだよ。
169 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:58:48.64 ID:HqSjKV6h0
>>157
付加価値を付けられないなら潰れるだけ。
生き残りたいなら考えて行動しないと。

どうやっても無理だと思うならさっさと潰して
他の事業やるかサラリーマンにでもなったほうがいい。

162 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:55:33.78 ID:M+eihIze0
>>156
付加価値ワロスwww
168 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:58:03.79 ID:dKmLZaNR0
>>152
それでいいと思うけどな。何か問題かるのか?個人の本屋は古書とか絶版本とかマニアックな品揃えで勝負すればいいやん。
199 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:51:44.92 ID:CNTiUMmX0
>>168 それは、大都会でのみ辛うじて成り立つ形態だな。
153 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:51:27.17 ID:5z4ldZaf0
>>149
とにかく日本は返本が普通だからな。なぜか岩波書店だけ違うけどw
135 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:44:18.17 ID:1qL3NUun0
アマゾンも税金は取らなきゃいかんだろ?ほかの業種と不公平過ぎる
163 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:55:48.15 ID:mTqjODKO0
>>135
去年あたりから法人税を払い始めたから堂々と日本で商売できる
136 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:44:30.40 ID:9+QNeoRf0
アマゾンが売りたい本だけ流通させるようになるというなら、出版社が別のビジネスモデル作れば良いのでは。自社でネット注文直接受けるとか。面倒くさいし、小規模社には無理だろうけど。でも、本売りたいなら、考えないとね。
140 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:45:34.72 ID:o6TOOhlk0
あとAmazonの場合、まとまってから購入するのも多いので、あとになってイラネってなるのを防ぐのもあるんだろう
141 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:45:36.07 ID:o1s2GMrS0
本だけでなく全ての商品にして
Amazon取次店でいいだろ
144 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:47:26.59 ID:91bFZtBq0
地元の本屋
10年前
8件

5年前
6件


0件

遅いわ

150 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:49:14.89 ID:5z4ldZaf0
>>144
でもアマゾンはどっちみち本屋を救済できないよ
ただ自分らの儲けのためにやるだけだし
145 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:47:50.88 ID:1qL3NUun0
次は新聞業界を壊してほしいわ
146 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:47:51.74 ID:CIwB1UbH0
アマゾンで購入すれば翌日に家まで届く本が、書店を通じたら1ヵ月以上かかることもあるから、アマゾンが取次することに賛成だよ。
147 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:48:01.21 ID:o1s2GMrS0
Amazon取次店にして注文販売のみに
151 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:50:19.15 ID:G2QIZo700
この取組みを歓迎する。
アマゾンにクレジットカード番号も個人情報も購入履歴も渡したくない。
地元の書店で書名だけ告げて注文できるなら多少高くても買う。
155 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:51:54.54 ID:xN0dnQBT0
某大手取次のセンターで施設保守やっているけど、劣化が進んで現状維持するのが大変、保守整備で毎日数時間の残業。他業種に比べ整理整頓や安全面の機材導入の認識が遅れているかシカト過ぎ。
Amazonが本腰入れ既得権ばっかりの既存取次はマジで終わる、協業とボカしているけど外部から経営陣入れて本気で合併必要かもな。
158 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:54:35.32 ID:iF6NOsgZ0
既得権益をぶっ壊す
159 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:54:56.15 ID:GINUoxv30
日本人がこれをやったら、潰されるからな
アマゾンじゃないと、既得権益は潰せない
161 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:55:32.65 ID:5z4ldZaf0
NHKをぶっ壊すみたいな話になって来たな
166 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:57:22.98 ID:nmfvrASZ0
ナカーマ
167 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 08:57:40.34 ID:9Dzs32e00
まずめちゃくちゃ甘いいい条件出して本屋を依存させ取次潰す

そしたら急に変えてくる、値段上げたり、中間手数料とったり、契約は変更、最初のいい条件は何処へやら
都合の悪い本は卸さない、宗教的思想的に都合の悪い本は卸さない、お金払えばある陣営に都合のいい本ばかり置けるように、他全ての条件を呑まされる
んでここを足掛かりに次は出版社乗っとる

171 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:00:01.51 ID:dKmLZaNR0
>>167
出版社がアマには降ろさん、うちの本は直販するよ、で済む話。
177 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:07:26.23 ID:MVj3jI3h0
>>171
どのみち取り次ぎが死ぬやん。
直販サイトや流通管理するコストで、アマに負けるだけだし。
180 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:11:38.70 ID:HqSjKV6h0
>>167
自業自得な気がするが

これまで取次がやってきたことでしょ

170 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:00:01.39 ID:pNTC4fC40
取次の過去の努力不足はあるだろうけど、
少なくともぼってはいないぞ
昔から薄利多売、今は完全に赤字だし
172 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:00:40.05 ID:EBb91jSj0
中抜きはいらないなー
173 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:02:18.91 ID:dKmLZaNR0
まぁ俺もお前らも本はアマや通販で買うだろ。本屋にいくの面倒。時間の無駄。個性のない本屋なんて淘汰される時代
174 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:03:04.68 ID:PeF2rIi/0
雑誌コードとか書籍コードの取れてないミニコミ誌まで流通に乗せられたらアマゾン神だわ。
175 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:04:18.19 ID:Qwja0XK40
直販で50億稼げる専門書
176 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:05:21.13 ID:dKmLZaNR0
これだけネット通販が浸透した時代に中抜き卸なんて必要ないんだわ
商売の形態が変化してるのに従来のやり方に拘ってると淘汰されるだけ
178 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:08:59.70 ID:MsDMYQvS0
マーケットプレイスがある限りなんでもありだな
181 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:12:24.84 ID:6j7/kPCP0
これ、地方の書店とかではむしろプラスになるかも。

今九州では週刊誌や月刊誌などの定期刊行物の書店での発売日が
関東の3-5日遅れとかになってる。
つまり、amazon に頼んだ方が早く着く。
物流の面では個配の必要がないのに、それをやると全体としては高くついてる。

既存の書店物流がタイムリーにモノを流せないのなら、amazon だろうが
なんだろいうが相乗りしたほうが、書店も客をとりもどせる。

183 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:16:20.62 ID:dKmLZaNR0
>>181
発売日が遅れるとか今の時代にありえんな。そらあかんわ。
210 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:50:11.65 ID:JI1eVfat0
>>181
貨物列車使う以上速くはならないよ
182 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:16:12.49 ID:Bkaue9vC0
そろそろ新刊の値付け自由にしていいんじゃないか
184 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:18:42.38 ID:t71t9cix0
これは出版社にはいいことなのかな?
でも益々本は売れなくなるだろうし、
どうなるのかね?
186 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:23:51.80 ID:dKmLZaNR0
>>184
本が売れなくなるのは古本屋や個人のネット取引が日常になったから。読んだらメルカリで売る、メルカリで買ってメルカリで売る、そら新品は売れなくなるよな。時代の必然。
185 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:22:08.55 ID:NKDJ8lwV0
注文して2週間かかる書店なんて潰れていいわ
188 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:24:48.80 ID:OJ7zmSkr0
本屋にパソコン置いとけば
ついでに家電も買うか?ってなもんよ
190 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:25:54.04 ID:Ws4dg91G0
小さい本屋とか劣化大型書店でしかなかったしいいんじゃないの

なぜか街の本屋さん盲信勢は小さい本屋に論文とか専門書が豊富でなぜかそれがバカ売れする想定で書店文化を語るけど

192 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:33:33.34 ID:INe2owwW0
返品ええんか?
193 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:35:49.76 ID:tNSVny2G0
町の本屋とかアマゾンの取り次ぎアンテナショップ件、配達拠点にしてユーバーとかに配達させればいいんだよ
196 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:43:16.67 ID:Ws4dg91G0
>>193
実際これが最適

そもそも今残ってるとこなんて自分の土地でロクに商売もしてない書店ばかりだしな

194 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:36:23.32 ID:322rmgIf0
これ買い切りで返本できないのかな?
小口研磨というゴミを大量生産して新品として売りつける詐欺商売が破たんするならどんどんやれ
197 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:46:04.03 ID:CfG59FiT0
売れ筋コミックとか大手やアキバの書店でバカ積みする為だけに地方後回しだからな
198 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:49:01.18 ID:UdFeLJem0
取次「ソレ御社の他作品と色が違うから刷らないで」
とか作品の質と関係無い理由で出版できない事が減ってくれたら良いな
200 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 09:55:36.95 ID:SovtiS4I0
で、書店がいつの間にかAmazonのリアル店舗になっちゃうんだろ
201 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:00:07.93 ID:EgrIzJsd0
>>200
それでユーザーが困ることってあるか?
ラストワンマイル対策で、WinWinやん。
205 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:16:14.58 ID:TUDQGbWo0
>>201
amazonはすり替えとか中古紛れ込みとかあるじゃん
それが嫌だから書店で注文してるのに
206 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:17:15.27 ID:EgrIzJsd0
>>205
そんなお前は少数派。中古品紛れたら返品すればいいだけじゃん。
204 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:07:41.54 ID:IDUYJxS90
かつて静山社がハリーポッターで書店に買取販売させたことがあったが、アマで小ロットからおろしてもらえるならこう言った被害はなくなるな。
207 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:27:01.05 ID:f3N4XTUp0
>>1
配置販売業の書店版か
211 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:53:45.15 ID:RHFHZAxQ0
事実上アマゾンのFCでわろた
懐柔完了したら手数料跳ね上げて追い込むんだろ
212 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 10:55:15.34 ID:CfG59FiT0
荷物受け取り店舗として活用されるんじゃないか
213 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:03:58.04 ID:gebDUbUW0
これ取次と同じかけ率なのかな?
同じだとしてもシステム使用料とかでぼったくられそうだな。
215 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:18:11.85 ID:xN0dnQBT0
Amazonが書籍も本格的にやるのならそちらへ転職考えるよ、今の取次は馴れ合いと順送りと既得権だけで改善とか次のチャンスとか考えない奴らばかり。
216 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:18:54.32 ID:1iWt2EzW0
アマゾンのせいで街の書店がつぶれる
アマゾン「じゃあ流通潰して書店は残すわ
218 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:22:48.22 ID:EgrIzJsd0
>>216
そりゃ、業態の栄枯盛衰は市場が健全にはたらいてるってことだから。
219 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:23:37.31 ID:Qwja0XK40
専門書なんか似たような物ばかりだから淘汰してくれないかな
知りたい内容が一つなのに本を選んでるのが馬鹿げてる
220 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:24:15.45 ID:Er35tQak0
もうほとんど本屋なくなっているよな。
いなかなんて一件も無いところがあるぞw
おわっとるよ。
221 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:27:59.69 ID:EgrIzJsd0
>>220
そりゃ、CDやゲーセンがスマホに奪われたものも合わさってるからなぁ。

いまや地方経済はマイルドヤンキーの巣窟だし。
知的階級で市場形成できない。

222 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:31:33.46 ID:PNVBYGWF0
俺が親族から潰れそうな零細の本屋さんを相続しろといわれたら

・これまでの本屋はそのまま残す
・売れ筋の本を中心に構成を変えて、あまり売れない本は撤去する
・開いたスペースに机や椅子を並べて座って立ち読みが出来るようにする
・有償か無償で飲物等を提供する
・あまり売れない本は来店者に代わってAmazonで発注して翌日に取りに来てもらう
・来客者に対して有償でパソコンやスマホの使い方を教える
・格安SIMを売る
・保険を売る
etc.

ここまでやって地域の本屋さんになる

223 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:40:45.22 ID:EgrIzJsd0
>>222
ホテルのように宿泊じゃなくて飲食で稼ぐとか、業態チェンジが必要だよね。
228 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:46:23.27 ID:EPooe7SW0
>>222
・開いたスペースに机や椅子を並べて座って立ち読みが出来るようにする

これやられた時点でその店には行かないわ
読まれた本買うなら古本でいいのよ

224 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:41:02.81 ID:xFQR/8hv0
それって,昔は問屋さんがやってた事じゃないの?
225 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:42:45.65 ID:EgrIzJsd0
>>224
Amazonって、直販する問屋そのものじゃん。
226 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:44:24.00 ID:73uyjp4C0
既に何年か前に楽天も参入した筈だがその後の話は全く聞かない
227 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/07(金) 11:46:15.57 ID:wzIh/7VO0
それって利益ゼロどころか、送料でマイナス営業やん

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました