中国GDPの3割崩壊へ「年金ファンドも資金が枯渇してしまう恐れ」これから始まる本当の地獄に中国国民は耐えられるのか

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:44:13.60 ID:rt9/rhEW0
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:44:19.66 ID:rt9/rhEW0
GDPの3割が崩壊し、中国経済は大失速
今後、不動産バブル崩壊の影響はどのように広がっていくだろうか。

あらためて不動産バブルの原因とプロセスをみてみよう。富裕層は投資目的で不動産を購入し、不動産バブルに拍車をかけた。

だが、習主席の呼びかけと3年間のコロナ禍によって、不動産の需給バランスは大きく崩れてしまった。

バブルが終息する条件は、供給が需要に見合うレベルにまで下がって需給がリバランスすることである。中国不動産市場の需給関係をみると、今のところ、サプライサイドの調整より需要の萎縮が速いため、リバランスするのに予想以上に時間がかかると推測される。

不動産バブル崩壊がマクロ経済に与える影響としては、中国の経済成長率を一段と押し下げる恐れがある。中国の不動産業は、建設業のほか、広く捉えれば建材や家具などを含めて、GDPの3割を占めるといわれている。要するに、不動産バブルの崩壊は、経済成長を牽引するエンジンが弱まることを意味する。

また、不動産バブルの崩壊は間違いなく、市中銀行(そのほとんどは国有銀行だが)に飛び火する。デベロッパーはすでに債務返済を延滞している。

マンションを購入した個人の一部も住宅ローンの返済を延滞している。結果的に市中銀行のバランスシートに巨額の不良債権が現れると予想される。

地方政府も影響を免れることはできない。中国の地方政府は地方債などを起債して、巨額の債務を抱えている。

とくに地方政府は銀行から融資を受けやすいように、「融資平台」と呼ばれる投資会社をたくさん設立している。これらの投資会社は政府保証あるいはサポーティングレターを手に、国有銀行から巨額の融資を受けている。

この融資を最終的に返済する義務があるのは間違いなく地方政府である。土地財政が崩壊していない局面においては、地方政府はなんとか切り盛りができていた。経済が順調に成長している局面においては、地方政府に対するガバナンスが機能せず、彼らは貴重な財源を好き勝手に無駄遣いしていた。

中国の市役所や区役所はアメリカの議会議事堂と同じぐらい大規模なものが多い。これらの役所の建設費と修繕維持費はいずれも地方財政にとって重い負担になっている。土地財政が崩壊してしまえばあっという間に危機に陥る。

繰り返しになるが、中国の年金などの社会保障基金は各々の市政府が所管している。地方財政が破綻状態に陥れば、年金ファンドも資金が枯渇してしまう恐れがある。

こうして全体を俯瞰すると、中国政府は不動産バブル崩壊に迅速に対処しなければならないことが分かる。問題は、どのように対処するかである。このまま状況を放置すれば、不動産バブルの崩壊は不動産業に限らず、金融、行政、さらに共産党の統治体制を脅かす心配がある。

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:09:28.86 ID:esK6oWOj0
>>2
> こうして全体を俯瞰すると、中国政府は不動産バブル崩壊に迅速に対処しなければならないことが分かる。問題は、どのように対処するかである。

どうせ台湾侵攻か南シナ海侵略なんだろ

28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:12:47.74 ID:A6JdqcwZ0
>>26
何の解決にもならないよ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:15:16.31 ID:esK6oWOj0
>>28
国内の中共に対する不満をそらせるだろ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:45:18.18 ID:wJMTTBW20
中国経済は崩壊!(日本のGDP-2%)
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:45:44.11 ID:WYD590Lua
自分の心配しろジャップ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:14:06.56 ID:xGG/5uIk0
>>4
記事を書いたのはチャンコロなんだよなあ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:46:14.36 ID:CnwTu7mf0
ジャップの願望
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:07:01.63 ID:DQuyX/2l0
>>5
書いてるの中国人だろ?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:47:09.07 ID:Rc2+h/ue0
もともと中国の年金なんてごくわずか
支給者目線で言えばどうってことはない
それだけ個人の蓄財率が高いけど、銀行が信用できない上、金現物以外のすべてのアセットクラスが崩壊
こっちのほうが問題
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:48:10.40 ID:I25Iw+9X0
ジャップ経済のが失速してるから・・・
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:48:53.57 ID:l0P2FMDD0
過激なタイトルで本を売りたい集英社のCMでした
皆さん買ってね!
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:48:55.29 ID:XMxRSBIL0
一つも当たらないネトウヨ崩壊記事w
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:49:03.77 ID:KY26L4Er0
中国経済崩壊でGDPの3割が消滅とかじゃなくてGDPの3割が崩壊なのか
中国崩壊だった頃よりは柔らかい表現になってんじゃないか?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:49:37.20 ID:OGEz2kFf0
中国経済は崩壊すると言い続けて20年
崩壊したのは日本でした
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:53:51.45 ID:wEpwzW+70
韓国崩壊中国分裂
夕刊フジでは週2回は起きてるな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:53:57.79 ID:Zemz70jK0
不景気になってるのを崩壊してない日本はってアクロバティック擁護することしかできなくなったな中国
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:55:41.36 ID:4Ngqmekz0
国内での借金はどうとでもなるでしょ
崩壊するのは海外から金を借りてるとき
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:58:30.25 ID:Ea+isvsb0
でもこれ以上の発展はねーな中国
まじで日本のバブル以上になるんじゃねーかなぁ
地方政府も不動産で金稼いでたのが痛すぎるな
不況時の公共投資ができない
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 09:58:56.46 ID:kkvcFNxL0
中国が吹き飛んで隣国日本が平気なわけない
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:03:20.43 ID:OmTZZDH70
ロシアの弾薬が枯渇みたいなもんか
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:05:54.69 ID:HoXQaTVq0
プライムローンも発覚からかなり時間かかったしあと10年位は大丈夫なんじゃね
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:06:53.32 ID:m8VH5mu00
中国は日本みたいに経管栄養で何が何でも生かすみたいなことはしないんじゃね?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:09:08.44 ID:Rc2+h/ue0
>>20
人権がないからこそできるダイナミックさはある
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:07:52.37 ID:2e47MTiEd
今週も中国が崩壊するのか
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:08:00.34 ID:DX0yemoGH
なお日本は音を立てて崩れてる模様
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:08:30.69 ID:sJOlKXch0
2008年から中国崩壊唱えてるピエ口☺
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:09:36.79 ID:DQuyX/2l0
中国はバブルってのはわかってた話だろ
どう上手くソフトランディングするのか?ってとこに注目されてただけで
日本やアメリカには出来ないやり方ができそう
それに対して肯定的な人否定的な人が出るのは当然
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:14:30.74 ID:esK6oWOj0
>>27
その時期はとっくに過ぎ去ってない?
現状すでにハードランディング中だと思う
落ちる先が崖下か地獄かっていうどこまで落ちるかの話なのでは
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/11(火) 10:13:46.48 ID:RTTdG1hq0
GDPの3割が崩壊(30%減という意味ではありません)

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました