lv.0 猫の祖先はいつ日本に来たの?ゲノム解析したら平安時代だった

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:09:29.49 ID:JTrZW8pH00606

!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
日本で飼われている「日本猫」や「和猫」などといわれるネコたち

(省略)

■日本に来たのは奈良・平安時代?それとも弥生時代?
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f434ec06e8ac8475e11c20efa43f762db1e902

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:09:45.92 ID:JTrZW8pH00606
■日本に来たのは奈良・平安時代?それとも弥生時代?

 私たちの身の回りにいるネコは、イエネコという種で、元々はアフリカにいた野生の「リビアヤマネコ」が家畜化されたものだ。その時期は1万年ぐらい前と考えられている。その後、イエネコは世界の各地に広まり、それぞれの土地で特有の体の特徴を持つようになった。現在は大きく中東・アフリカの集団、ヨーロッパ・アメリカの集団、アジアの集団の三つに分けられるという。

 イエネコが日本にいつごろ入ってきたかについては、昔の書物や遺跡から見つかる骨などから、これまでは、8~9世紀、奈良時代から平安時代にかけてだろうといわれてきた。書物でいうと奈良時代の初めに成立した『古事記』や『日本書紀』にはネコが出てこないが、平安時代に書かれた『源氏物語』や『枕草子』にはネコが登場することからも、そう考えられる。

 しかし、2007年に、兵庫県姫路市で見野古墳群6号墳(6~7世紀/古墳時代後期)から出土した須恵器という土器の一種に、ネコの足跡らしいものが見つかり、奈良時代より前にイエネコが入ってきた可能性が出てきた。14年には、長崎県壱岐市のカラカミ遺跡から見つかった動物の骨が紀元前2世紀(弥生時代)のイエネコのものと発表され、さらに前に日本に来ていた可能性が示された。

 ただし、カラカミ遺跡の骨や、須恵器の足跡について、本当にイエネコのものか疑問視する研究者もいて、日本のイエネコの来歴は依然、謎に包まれている。

* 日本には野生のネコとして、ツシマヤマネコやイリオモテヤマネコがいるが、これらはイエネコとは別の種。数万年前まではトラやヒョウ、数千年前まではオオヤマネコもいたとされている。

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:27:38.12 ID:o0XSoseC00606
>>2
あ、ツシマヤマネコって、イエネコとは違う種なんだ
知らんかった
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:11:48.47 ID:b6Ll4YmH00606
遣唐使かなんかに連れてこられたのかね
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:13:41.36 ID:o0XSoseC00606
>>3
献上物、中国から見れば下賜だな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:38:39.30 ID:YlI6dKHM00606
>>3
仏典をネズミから守るために輸入されたと長らく考えられてきた
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:12:39.36 ID:o0XSoseC00606
なんとなく人間について来て結果世界中に増えることになってしまった猫ちゃん達…
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:28:41.46 ID:d97fnYLhM0606
>>4
でも船で連れてこられたんだから
自分で付いてきた訳でもないんじゃね
猫水嫌いやし🙀
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:15:26.65 ID:QvJ14MWA00606
ペルシャ人と一緒に来たんだろうな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:31:59.29 ID:kqk/TYRl00606
>>6
国的に歴史やってるとペルシャってけっこう気になる国なんだよね
まだ調べてないけど
猫はアラブ系の猫もペルシャ猫もみんな可愛いくて神秘的
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:38:19.82 ID:o0XSoseC00606
>>28
文明発祥の地みたいなもんですわ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:15:41.04 ID:S7dpQfac00606
猫ちゃんいたら高倉造りなんてないの!
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:17:12.05 ID:kqk/TYRl00606
確かに、農業が始まり倉庫とネズミ対策で重宝されるようになったとかじゃなかった
大昔に子供用猫図鑑で見たような記憶もあるけど定かではない
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:18:08.08 ID:2e3KKd0P00606
1000年前にも愛猫家とかいたんかな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:22:05.00 ID:o0XSoseC00606
>>9
5000年というか文明始まった時からすでに
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:38:42.90 ID:EAR95P6q00606
>>9
平安時代に天皇から冠位を与えられた猫がいる
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:18:52.17 ID:GVTKQHKE00606
アジアの最果て日本までのすんげー長旅の船でわざわざ猫連れてくるのは
商品だったのかね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:19:41.29 ID:dWP+2wrW00606
弥生時代の方が正しかろうと思われる
稲作と一緒の方が説得力がある
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:20:17.63 ID:6Bl3ps7u00606
大河ドラマ光る君で猫ちゃん大活躍やで
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:23:18.19 ID:zG7G+hE100606
>>12
猫ちゃんを光らせたらあかんやろ🙀
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:21:11.36 ID:o0XSoseC00606
游げないのにうっかり船に乗ってしまい何ヵ月も海の上で死に物狂いでネズミ狩って生きざるを得ない猫ちゃん…
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:24:02.04 ID:z/gHNv1l00606
韓国から渡ってきたのも知らないかこのチョッパリどもは
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:26:10.71 ID:kqk/TYRl00606
>>16
たいていのものはシルクロード通って半島や大陸ルートなんじゃないの
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:24:15.47 ID:kqk/TYRl00606
やっぱり猫って、尊い生き物だよね
人間の食料をネズミから守り、人間の心の支えにもなってくれる
人類と共に歩んできた感ある。古代エジプトで神扱いされてたのも納得
国宝とか家宝レベル
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:24:34.53 ID:kCJjnFUi00606
ネズミ狩ってくれるならそりゃ有用だし連れ回す
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:25:09.89 ID:xrtf/ccLH0606
お経と一緒に持ち込まれた的な話ガキの頃習ったが定説覆ってないの?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:26:36.85 ID:d97fnYLhM0606
   まじかー😺
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:28:41.77 ID:HHy8zvfM00606
海を泳いで渡ってきたんだよ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:29:42.77 ID:vpeEjj1Ka0606
過酷な航海耐え抜いて三味線
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:30:47.35 ID:uFRAp5jH00606
また打たれたし
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:32:38.90 ID:xrtf/ccLH0606
定説変わってないのかとググったら仏教伝来より遥か前弥生時代辺りの猫が今世紀になって発掘とかいうのが
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:33:54.17 ID:zSFhF/xY00606
ブルーギルは?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:36:14.97 ID:So0VlKof00606
平安時代朝廷で愛玩動物として飼われていた 官位もらった猫もいるらしい
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/06(木) 13:44:57.78 ID:DxGEfAJW00606
仏教の経典をネズミから守るため輸入したんやろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました