- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:29:48.59 ID:bW1uJS6Z0
-
Xより引用します
>これは逆側として興味深くて、いまのUI設計・サービス設計上は、「投票率は絶対あがらんやろ」と思ってしまう。
>短期インセンティブがなく、行動コストが高く、前提情報が共有されず、個々人のアクションが非開示で、投票の成果が可視化されない…という構造で、マスを動かすのはとても大変な気がする
https://x.com/fladdict/status/1784548773634658746>UI上は以下みたいなこと全部やれば投票率上がるとおもう。
・10ptを好きに割り振る
・落としたい人にマイナス票を入れられる
・電子&遠隔投票
・投票すると税金安くなる
・投票するとセールとかクーポン適用される
・選挙日の全国的エンタメ化お祭り化
・事前に政党選ぶと、以後はオート投票可能
https://x.com/fladdict/status/1784773489385419002東京15区 立民 酒井菜摘氏が当選 衆議院補欠選挙
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240428/k10014435881000.html - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:30:54.09 ID:bcGhXXi00
-
投票率は上がらない方が都合がいいと思うよ
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:31:30.25 ID:QvO6NZON0
-
投票率上げたくないやつがルール決めてます
ハイ終わり - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:32:32.57 ID:uQoeAsey0
-
普通に電子化するだけ上がると思う
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:34:29.19 ID:ecSyCm8q0
-
>>1
投票率上げるための案がどれもこれもハードル高そうすぎて難しそう。 - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:35:44.78 ID:ELjJGiu/0
-
だからそうなってるんだが
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:36:30.62 ID:a24zS88k0
-
ソシャゲ脳で制度設計してどうするんだよw
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:40:15.48 ID:bW1uJS6Z0
-
>>8
何がダメなの? - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:37:18.29 ID:uQoeAsey0
-
逆に電子投票オンリーにすべきなんだよな
人件費の無駄 - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:42:21.46 ID:vcK3dCRH0
-
紙に書いて投票wwwww
人力で集計wwwww - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:44:12.26 ID:kywW/h5p0
-
大前提として選挙は商品・サービスではないし有権者はお客様じゃないからね
電子化、報道etcでの盛り上がりは必要だと思うしマイナス票は面白いアイデアかもしれないがクーポンは論外だろう - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:49:05.60 ID:+yRYOyhl0
-
負けると文句を言いだす
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:50:19.20 ID:/3nclnWT0
-
ホント幼稚や
ジャップに民主主義は早かったわ - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:50:40.39 ID:X1SG7m2x0
-
電子にしたら組織票難しいだろ
価値が下がる まさにどうやって我々が勝てるか 今考えるべき - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:54:03.52 ID:O4uWtiCy0
-
自分らの代表決めるのにアホなの?
投票率が上がらないのは知性が上がってないからだろ(笑) - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:54:41.92 ID:fDBy0sh20
-
投票率はサービス提供者がサービスを改善して上げるもんじゃなくてユーザー側が自発的に行動して上げていかなきゃいけないものでしょ
視点が真逆なのよ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 05:56:55.04 ID:JBiK/aUI0
-
>>17
主権在民なんや
我々がサービス提供者なんやで - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:56:32.01 ID:kiFtOH9Bd
-
自民党様はむしろ投票すると税金あがるようにしたいんだが?
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:57:14.66 ID:KwrUraMa0
-
電子化はサイバー攻撃に致命的すぎる
特に日本みたいなIT後進国じゃ不具合が出た時にあらゆる個人情報が流出して大惨事になりかねない
それと透明性が低いのも問題。会社や組織の監視下で特定の候補者に投票を強制されたりするケースとか懸念される
先進国で電子化してる国は無いよ - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 04:07:42.25 ID:uQoeAsey0
-
>>19
マイナンバーやってんのに今更何いってんの?
強制投票は殺人と同じくらいの厳罰にすりゃいいだけ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 04:30:59.37 ID:X1SG7m2x0
-
>>19
個人情報残すから駄目なんだよ
残さない方法ですでにマイナンバー運用してるのわーくにぐらい - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 03:58:14.41 ID:k98fdXa40
-
日本の電子投票は、ムサシと富士通が殺害しました
岐阜県・可児市議選無効やり直し事件を参照最近の総務省は、投票所立会人の一部を遠隔監視化に切り替える準備
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 04:01:07.55 ID:kawkUq2u0
-
実現出来たら投票率80%は下らないだろうな
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 04:11:47.02 ID:LnJv9tzP0
-
胡散臭いビジネス本の影響受けてそう
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 04:20:03.57 ID:Ttham2a00
-
いつの間にか始まって気付いたら終わってるんよな
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 04:36:00.83 ID:ZseID3lv0
-
むしろ適切で公平な選挙方式なんてのはプロの政治学者が死ぬほど研究してて、素人が思い付きで口出せるような世界じゃないよな
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 04:41:12.01 ID:X1SG7m2x0
-
>>26
そんなことはない 世襲大好き小選挙区比例代表並立制とこのクソバカ高い供託金に実質5千万円の議員報酬
裏金制度
こんなもん専門家に聞く前に終わってるw - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 04:42:32.24 ID:jwny3A7I0
-
われわれのテクノロジーが人類を正しく導くのだ!という、いかにも技術屋らしい驕り高ぶりですね
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 05:14:04.96 ID:gWXidQo10
-
わざわざ投票率上げて組織票を薄めるようなことできるわけないじゃん
近年で一番投票率が高かった時に起こったのがディミントーの先生方のいう悪夢なんだから - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 05:32:16.05 ID:zoCJoYdO0
-
投票率バカ高い韓国や台湾は選挙特番お祭り騒ぎ感強いよね
そういうの必要だと思う - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/30(火) 05:45:07.58 ID:JaFdFaoY0
-
民主主義を理解しておらず、根本的に頭が悪そうな
日本人の典型
コメント一覧