「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:28:39.97 ID:SF4WUzhC9

誰もが読み書きできるはずのこの日本で、どうしてわざわざ識字率などを調べるのか。そう感じる日本人は多いと思われる。記事のひとつで国立国語研究所准教授の野山広が言うように、日本では「読み書きができない人はほぼいないと長く信じられてきた」からだ。

 だが、野山も言うように、それは「共同幻想」である。

「日本人なら誰でも読み書きができるはず」という幻想は、極めて根強い。どのくらい根強いかというと、時間を遡り、歴史上の事実をも塗り替えたほどだ。

 江戸時代や明治時代の日本人の識字率は高かったとか、大半が読み書きできたとか、大胆なものでは識字率が世界一だったとかいう言説をよく目にする。たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。

「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。

●「新聞」を読めたのはたったの1.7%
 では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。

 江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

続きはYahooニュース 現代ビジネス
2024/04/13 7:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b10fa45d675c3457c9a543d6fafe4eb0cd198d6

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:30:25.13 ID:h8YbYcY/0
またジャップのホルホルが失敗したのかよw
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:39:16.75 ID:rkznODU90
>>2
まだ日本には四季がある
ウォシュレットもある
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:30:27.30 ID:mIBbZMY60
日本は嘘ばかり
ハッタリで生きてきた国
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:47:28.68 ID:a71OQC+s0
>>3
その通りです
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:31:27.89 ID:NTRqaGV00
これが東京名物の江戸しぐさ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:31:27.95 ID:YotVNvg90
ネトウヨ怒りのレス
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:32:02.15 ID:VqkFekhF0
ツボガ●ジ「せいご、でんでん」
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:32:43.80 ID:DS5PK0cd0
テレビでよくやってる
世界が驚く日本のココがスゴいみたいなやつもほとんどがウソ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:32:53.52 ID:LfUJdasH0
この歴史改竄疑惑は
必殺!
ソースが現代www
で乗り切っていこう
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:34:40.45 ID:2UDa+YI60
嘘というのは嘘だった
と、永遠と続いていく
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:35:02.86 ID:alI4pg7/0
識字率の世界一は韓国だったニダよ?
その証拠が洞窟の壁画にも描かれていたニダ。
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:35:59.07 ID:+bGig1BW0
なんとなく長屋のはっつぁんはご隠居に手紙読んでもらってるイメージあるしな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:36:41.03 ID:UN/tStRT0
「新聞」を読めた

新聞なんてのは読まないよ?何時でも新聞があったような新聞の押し売りだからなぁ。

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:37:26.38 ID:24BIwoEg0
農民の識字率に関する資料は極めて少ない

つまりわからんって事やろ

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:41:32.70 ID:8o0t21NO0
>>14
江戸時代の農民が書いた手紙が残ってないんだからお察し
読み書きできるのなら必ず書きたくなるだろ

5chねらーなら分かること

31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:43:52.39 ID:UN/tStRT0
>>26
おいおい、郵便制度なんて無いのにどうやって白ヤギさんは届けるんだよ。
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:44:38.28 ID:+bGig1BW0
>>26
文字びっしりの春画が平民に売れてたんだから江戸時代のおまえら層も結構文字読めてたはず
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:45:20.93 ID:N7Nd2ez80
>>33
農村では売ってないだろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:37:36.38 ID:ZsH5phYh0
文献を漁れば歴史は変わるのは当たり前で
タイムマシンでも開発して過去を見ないことには正しい歴史なんて分からんやろ
きっとそれで見に来たのがUFOさ!
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:37:49.58 ID:+mXOeeXa0
バカウヨのニッポンスゴーイホルホルがまた一つ捏造だと判明したのかw
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:37:50.82 ID:DoOKYVcA0
江戸の町で識字率高いって話なのになんで長野の町の調査結果で否定してんの?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:40:35.04 ID:sJkk03650
>>17
江戸っ子の大半は
結婚も出来ない使い捨ての肉体労働者だぞ
武士は読めただろうがな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:42:52.30 ID:N7Nd2ez80
>>17
江戸時代の日本人の識字率は高かったって話の否定だから
長野の町で調査結果を判断材料にしても別におかしくはないだろう
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:40:00.21 ID:Xp2rI+TI0
今やたらニッポンスゴイ、ニッポンステキとテレビで叫んでいる
外人客、あれは政府観光客に謝礼貰っている連中が殆どだぞ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:40:17.30 ID:e5Tlvrg60
>社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては、882人中15名、1.7%しかいない

それは今でもそうじゃないかな?
手紙や小説は読めるが、堅苦しい文章は読めないってのは多いだろう?

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:40:29.13 ID:FEj/ooji0
老害ネトウヨと朝鮮人は事実を指摘されると火病る
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:40:45.21 ID:D7jrEsLE0
江戸とか都市部では実際に庶民の識字率が高く貸本屋などもあったほど。
ただ地方へ行くと識字率は低かった。
明治以降に学校ができ始めて地方の識字率も上がっていく。
終戦直後にアメリカよりも識字率が高かったのは事実。
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:41:11.59 ID:yqbLnGud0
ほかが低かったんだから世界一には変わりなくね
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:41:32.41 ID:9aS+ekvV0
明治時代は小学校の普及で識字率はほぼ100%だろう
江戸時代は辻々に高札を立てた それを読めるほどの識字率だよ
だから今でも日本人の知力は平均化されてる 欧米とは違うんだよ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:42:15.52 ID:dmHX9X0F0
バカによるバカのためのバカ記事
「日本人」の識字率ってタイトルから入って
本文は「庶民」の識字率になって
言いたい根拠は長野の「一つのとある村」の識字率
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:42:54.34 ID:k1pUtB7Z0
江戸なのか江戸時代なのかで違うんだが
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:43:49.28 ID:xXEuZzxk0
漢字悪いね
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:44:13.74 ID:1ILpiDr00
大昔の識字率でしか他国にマウント取れない国
日本
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:44:38.64 ID:9aS+ekvV0
だから江戸時代の高札を読めるほどの識字率だよ
晒し首とかもやってたんだぜ 知ってるか?w
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:44:57.36 ID:LQ8+yCBM0
明治以降は学校教育が国策になったから小学校に行ける世帯の子供らの識字率が高いのは理解できる
だがそれも子供らの話であって、大人も小学校に通わせたわけではない
農村では子供だけが字を読め大人は字を読めない一家も多かったと聞く
まして江戸時代に日本の殆どの子供らが寺子屋に通っていたとかいう話は胡散臭いと思ってた
そんな裕福なわけないじゃん
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:45:41.94 ID:nT2KOid00
江戸の町の識字率の話をしていたと思ったら、いつの間にか白馬村に近い長野の山奥の山村の識字率の話になっていたでござるの巻
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:45:45.83 ID:ZCzwWFxU0
朝鮮中国とますます五十歩百歩だな
日本人がアジアではマシだけど
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:46:01.98 ID:wZ+7Xs3K0
場所によって全然違うんだろ
近江は近江商人の本場だから字が書けるけど薩摩は蛮族だから字が書けないみたいな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:46:18.78 ID:iQ+atnoj0
日韓併合後に韓国の識字率が爆上がりしたのは事実
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:46:48.73 ID:a71OQC+s0
>>1
そりゃ明治のからじゃん
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:47:01.83 ID:1GJq+EaX0
十八番の嘘ウヨ
嘘つきはユダヤとネトウヨの始まり
詐欺ウヨ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:47:10.23 ID:bxBzyhPJ0
日本はすごいとか世界一とか自慢話が増えたな。
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:47:23.59 ID:tQ3P8hVh0
現代でトップクラス何だから問題ないでしょ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:47:23.97 ID:zbEqcVqE0
世界比較で断トツで高いであってるよ
ヨーロッパのボンクラどもよりは全然マシなんだから
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:47:59.97 ID:di3xRJ2Z0
結局どこが世界一なんだよ江戸はどうでもいいけどそこが気になったのに
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:48:32.05 ID:tQ3P8hVh0
>>49
誇張無しで日本だと思うぞ
移民藻少ないし
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/04/14(日) 01:48:21.98 ID:q0suGGIB0
どっちもバイアスかかってる気がする

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました