学者 「天皇が男系でなければならないという歴史的根拠はない。 どの文献にも載ってない」 ←反論できる?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 12:56:32.88 ID:AY3EDBMf0●

https://www3.nhk.or.jp/news/

ソース 本

どんな文献探しても男系男子じゃなきゃいけないという歴史的根拠はないらしい

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 12:57:25.97 ID:qa4zrSdOr
小室天皇
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 12:57:58.09 ID:Sv324nHUr
文献になくても男系で1000年以上続いてんだからそういう不文律があるんだろ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:12:07.19 ID:BUs69O19M
>>3
皇紀2700wなんですが?(嘘とは言え)
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 12:59:24.73 ID:BEZDtSBKa
そもそもジャップに歴史なんか無いだろ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 12:59:32.56 ID:V+B7nZmY0
宦官いない時点でそんなこと気にしてなかったのは明らか
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 12:59:33.15 ID:+YohUdNb0
反論する必要がない
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 12:59:47.44 ID:fQIuOXbAp
それ言い出したら文献には天皇制の正統性の根拠もないでしょ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:17:19.22 ID:7x4M/BqQ0
>>7
だから女系でもいいとなるのでは?
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:14:44.95 ID:6BNdPwyZa
>>7
天壌無窮の神勅があるだろ
敗戦後は認められていないが、それ以前は日本社会を支配してきた原理の一つだろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:01:08.70 ID:g7k/1i770
文献が絶対なら日本はどろどろの海をかき混ぜて作られたことになる
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:04:58.70 ID:pi90nAZrr
時代によって天皇の継承は基準が確かに異なっていた。
自分の子供を天皇にしたいと言うのが基本だと思うが。
やっぱり兄弟がいたりすると、揉めるんだよね。

と言う事で編み出したのが上皇による院政。

子供がまだ小さいのに天皇の位を譲って、自分は院政を敷いてコントロールする。今の上皇陛下は違うけどね。これも基準が時代によってマチマチなのだ。

ただし基準が異なっていても女系は今まで無かった。

10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:07:34.22 ID:nPEm2rR+0

古事記は8世紀に成立した創作

例えば雄略の和風名称でしられてる「長谷(はつせ)」ひとつとってみても嘘で塗り固められてるということがわかる

畿内を流れる大和川の上流に初瀬川というのがある
瀬の初めだから初瀬とついたであろうことは想像に難くない

その初瀬川というのは長い谷という地形をしており、
そのことから7世紀の末期にその川の近くに創建された寺に長谷寺(ちょうこくじ)と名付けられた

その寺は初瀬川にあったので「はつせでら」になり、いつしか転訛して「はせでら」と呼ばれるようになった

このように7世紀後葉のものから取ってきて5世紀の天皇の名付るというお粗末さ

11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:09:25.47 ID:iso2pfYY0
とりあえず藤原家の血の方が強いと思ってる
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:09:58.34 ID:YRr6nwpRM
一昔前の上級なんてさかのぼれば男系でなかったやつなんていないしな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:10:03.50 ID:pi90nAZrr
あと今の日本ではやめてしまったが、一夫多妻制が基本だった。
正妻の子が天皇になる事は絶対では無い。明治天皇も妾の子供だし、その前もその前の天皇も妾の子供だ。

そういう意味では家系の正統性を主張するなら男系である事が重要視されてたと言うか当たり前なんだろうな。

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:11:32.49 ID:tznxNVeB0
出来ません
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:11:51.09 ID:wnhh5iw/0
>>1
不文律の概念がないのか
お前も著者も
バカがバカの本を読む地獄
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:20:31.38 ID:7x4M/BqQ0
>>15
その不文律が問題
それ、本当に日本国民が守る必要があるのか?
というか、本当にそれ「律」なのか?

俺にはお前が馬鹿に見えるが
お前、自分の妄想の日本の中で生きてね?

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:03:04.34 ID:wnhh5iw/0
>>23
もしかしてお前、江戸期のあの天皇のアレについて知ってるのか?おれがバカに見えるならそうなんやろ?
教えてくれよ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:21:05.02 ID:oxYq+7Em0
>>15
馬鹿ほどすぐ人を馬鹿にする典型例
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:27:35.58 ID:wnhh5iw/0
>>24
すまんな、三行目撤回するわ
外見取り繕うのは大切
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:12:40.16 ID:wgxCkupv0
そもそも男系だから偉いっていいだしたの何時なの?明治?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:13:49.33 ID:ebSKXvc10
>>16
ヨーロッパのサリカ法パクったからでしょ
中国の男系主義にも影響受けてるけど、それほどじゃなかった
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:14:14.37 ID:AeqbY3EXd
そういえば古事記にも日本書紀にも「男系男子に限る」なんて記述はないな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:14:17.08 ID:E2/1O3B7d
学者って誰でも名乗れるからな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:29:32.84 ID:iso2pfYY0
>>19
英語の先生の渡部昇一が晩年にはなぜか皇室の有識者になってたね
とにかく黙らないで政府が好きそうなことを言ってれば有識者にはなれるらしい
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:16:21.65 ID:nPEm2rR+0
>>文献になくても男系で1000年以上続いてんだから

単なる妄想
普通に断絶してる

不義密通って言葉知らんのか?

だいたい今の分子生物学の常識で考えれば
8代も経てば垢の他人

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:17:02.21 ID:d69kbs5ya
途中で間男のDNAが入ってるだろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:21:15.30 ID:KPzV99aT0
>1
そんな馬鹿なことで本を書く奴の名前を晒してみろよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:31:38.02 ID:gC9w7dlS0
男系どころか血のつながりすらないだろ、いい加減にしろ嘘つきカルト信者共
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:32:36.41 ID:h13hcpbd0
廃止でいい
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:34:14.27 ID:GNj6HWby0
皇室周辺で婚姻しまくってたから
適当に天皇の娘に男をくっつけても
そいつも血族だから男系ということらしいねw
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:35:30.38 ID:XPSyz9Rl0
自分の息子がこの国の支配者だと天照大神が宣言した
その子孫の天皇が日本のトップだという根拠がそれ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:42:32.13 ID:FiFRvLx+0
だろうな
そんな文献があるならカルトの人が大ハシャギで持ってくるはずだもんな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:45:14.94 ID:ZXA1a5dQ0
大概の伝統はそうじゃないの?
いままで男系で来てるからこれからもそうしたいなってだけでしょ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:48:02.64 ID:fqXiPLKv0
そりゃないだろ
「男系」という点に絶対的な価値を置いてるバカな信仰が根拠
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:49:31.63 ID:GNj6HWby0
つまり竹田天皇と愛子が結婚すれば男系
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:51:35.59 ID:8br6UI4I0
当たり前過ぎて、書面で残す必要すら無かっただけ。
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 13:57:47.45 ID:BIa5rpKx0
男系は男系で続けるから勝手に女系を作ればいいじゃん
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:00:59.71 ID:eXc46nFM0
でも安倍が不文律破りまくったらキレるんでしょ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:02:19.61 ID:Wp8+Wx340
>>1
系図をみれば明らかだろうがwwwwwwwwww
馬鹿かwwwwww
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:02:46.46 ID:nPEm2rR+0
不義密通も不文律
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:04:10.16 ID:dVc6Hojop
一般人が皇室入ったらムカつくからだろ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:05:47.72 ID:KPzV99aT0
むしろ歴史的根拠しかないのに歴史的根拠がないといってしまうのは
なんでなの?
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:06:19.88 ID:WIPbn00q0
文献なければ正しくないとか未成文憲法とかどうなるんだよ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:11:45.07 ID:FiFRvLx+0
そういえば
明治より前の歴代天皇が伊勢神宮に参拝しなかったのは何故なんだろうな

それをしてはいけないというルールがあったのか
伊勢神宮なんか別にどうでもよかったのか
どちらかだろうな

48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:13:05.39 ID:Y+VSFT630
>>46
天皇家が神道になったのって明治からでしょ
それまでは仏教だったわけで
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:14:01.81 ID:6BNdPwyZa
皇統が父系(男系)というのはあまりに当たり前のことだったから、わざわざそう書いていないだけ
女系の例ががあるなら、歴代の継承の際、そういう議論がされてるはずだが、これこそ全く歴史的根拠がない、どの文献を探してもそんな例はないはずだぞ
大体、そんな例が許されるなら道鏡が孝謙天皇の跡を継いだり、藤原氏が天皇の座についていただろ
全くの詭弁
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:14:12.14 ID:g8/cJVqY0
どうせ相続争いのときに
ナントカ氏とかナントカ公方とかがでっち上げたんだろ
あほくさ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:16:27.31 ID:6BNdPwyZa
というか、旧皇室典範で男系男子と定めてるならこれが歴史的根拠だろ
これすら認めないなら、魚釣島は中国領と言っても差し支えないということになってしまうぞ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/03(月) 14:16:28.75 ID:+LgZfC4pd
MIKADO決定戦決勝戦
Komuro天皇 vs AIKO天皇
ファイッ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました