- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 06:57:52.55 ID:ugicFWNV9
-
国政や地方選で投票所の数を減らしたり、投票終了時間を早める自治体が地方を中心に増えている。投票が適正に行われているか、投票所でチェックする立会人の確保が難しいのが主な理由だ。有権者の投票はどんどん不便になり、投票率の低下につながりかねない。茨城県つくば市などは立会人の負担を減らすため、遠隔カメラを使ってオンラインで参加する試みを進めている。(山下洋史)
◆群馬は9割で時間短縮、鳥取は18年間で約4割減
昨年7月に行われた群馬県知事選。計882の投票所が設けられたが、5年前の前回知事選より33カ所減った。さらに、9割を超える投票所で投票時間を1~3時間繰り上げた。各投票所に2~5人を配置する立会人を集められなかったのが要因だ。
鳥取県では2022年夏の参院選で設置された投票所の数は、04年の570から361に減った。歯止めをかけるため、平井伸治知事は2月1日の記者会見で、立会人の役割をオンライン化する意向を示した。
投票所となる体育館は冷暖房設備が整っていないことが多い。例えば立会人に市役所などに集まってもらい、そこから遠隔カメラを使ってオンラインで投票所の様子をチェックできれば、身体的な負担軽減につながるからだ。
◆つくば市「ロボットでも支障なかった」
同県は県内の市町村がオンライン化を推進する費用を補助するため、2024年度予算案に700万円を盛り込んだ。旧自治省(現総務省)の職員として、選挙事務を長年担当してきた平井知事は「立会人はリアルでなきゃいけないというのは法律の解釈論。民主主義や地方自治のためには、投票箱を守るほうが大切だ」と語る。
茨城県つくば市では、遠隔カメラを使った立会人の実証実験を進めている。同市は投票所に行くことが難しい障碍者や高齢者を対象に、投票箱を載せたワゴン車を自宅前まで巡回させる方針。ワゴン車の中にカメラを内蔵した小型ロボットを置き、立会人が車内でなく市役所でチェックしても不都合はないか実験を重ねている。
車内で模擬投票する人を見守るロボット(左端)。ロボットに内蔵したカメラを通して立会人が様子を見守る=茨城県つくば市提供市の担当者は「投票用紙にだれの名前を書いたか分からないようにロボットを配置している。立会人が遠隔で参加しても支障ないことが分かった」と話す。
◆ネットのない時代に制定された公選法
地方の試みについて、選挙事務を所管する総務省は「(立会人について規定する)公選法は遠方での立会人を想定していない」とオンラインでの確認は法律の想定外と指摘。ただ「立会人の確保は選挙の重要な課題」と理解を示す。
投票制度に詳しい東北大大学院の河村和徳准教授(政治学)は「自分たちの代表を選挙で選ぶことが民主主義の原則。それを実践するために、地方自治体は知恵を絞っている。公選法はネットのない時代に制定された。現代の実情に合うように柔軟に法解釈や法運用すべきだ」と話している。
投票立会人 特別職の非常勤公務員。投票が公正に行われているか確認する。午前7時から投票締め切りまで投票所に待機するケースが大半で、1投票所につき2人以上5人以下が配置される。地元区長会などが推薦することが多い。投票の開始時は、一番初めに票を投じる有権者と投票箱の中が空であることを確認する。国政選挙での報酬は法律で規定されており、投票日は1万900円、期日前は1日につき9600円。東京新聞 2024年3月25日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317037 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:00:27.77 ID:eW47fC6P0
-
公平性。
団体投票 団体献金 禁止しないなら このまま投票率は下降。 - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:03:16.54 ID:ItVYd9Kl0
-
>>1
不正選挙の公言かよw
政府主導の不正選挙さすが一党独裁国家ww
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:03:58.01 ID:jqNcYQXk0
-
オンラインでいいだろう。ジジババは市役所で役人が世話しろ
ムダな金使うなよ。これからもっと人口減って地獄なんだぞ - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:04:25.58 ID:RligkuxT0
-
立ち合い人は人じゃなくてはいけないし立ち合わなきゃいけない
法律をどうひっくり返しても変えることはできないだろ - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:04:51.29 ID:jqNcYQXk0
-
>>6
変えりゃいいだろ。法律を変えるのが政治家の仕事 - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:05:58.90 ID:FwwpS23v0
-
マイナカード使ってオンラインで投票できるようにしろよ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:07:51.72 ID:df1DWdbP0
-
マイナンバーの時と一緒
公務員には無理です - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:11:02.92 ID:x2cafvnD0
-
スマホ投票でいいだろ?銀行も証券もネットで取引する人も増えているし、投票のネット化も楽勝だろ?
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:17:37.20 ID:axN6QLnr0
-
マイナをスマホで読み取れる人はオンライン投票させろよ
あ、どこに投票したか記録されるのは怖いな - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:29:09.83 ID:6sBo0uwM0
-
選挙をする度に莫大な金がかかる
中国が史上最高に成長できたのは、選挙がないので民主主義国家のように無駄なコストがかからないということも要因の一つ
選挙する度に無駄に血税が浪費され、かつそんな大変な思いをしても結局バカ議員ばかり当選する日本はほんと悲惨w - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:32:07.32 ID:jqNcYQXk0
-
>>12
国家予算からしたら、選挙に罹る費用なんてたいしたことない
参議院や解散のある衆議院だって毎年総選挙してるわけではないし - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:32:16.80 ID:73CvU9vs0
-
なんのためにマイナンバーがあるんだ?
さっさと投票はオンラインに切り替えろ - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:32:20.08 ID:6+dvQogD0
-
>>1
見られてると不正できないもんなぁ - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:32:24.43 ID:COBEc4lz0
-
現状だと、投票が公正に行われていない何かを確認したらどう対処してるんだ?
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:32:26.70 ID:AQbJK/K90
-
確定申告がスマホでできるなら投票もできるだろ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:41:11.91 ID:HmzImWZI0
-
>>17
できるよな、認知症のお年寄りの投票とかを誰かが一括ですることが懸念されているけど、まぁ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:34:44.04 ID:yW8P+HlT0
-
思考が昭和なんだよなw
なんで変わらないんだろ
不思議でしかたがない - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:37:33.52 ID:cu3ZbPVs0
-
現職と共産候補と泡沫の選挙なんて
結果が見えているのにだれがわざわざ
投票にいくんだよ - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:41:19.01 ID:eI+w/3sU0
-
投票前に身分証明をしないとダメだろう
投票は身分証明をしないで出来るのはおかしいよ
身代わり投票も出来る - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:45:35.01 ID:eI+w/3sU0
-
投票所で投票しないと誰に投票したかがバレる可能性があるじゃん
オンラインはそこが問題だよね - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:46:03.16 ID:USrENI1v0
-
物質的的に証明できる再集計方法を考えてからじゃないとオンライン投票には反対
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:46:36.83 ID:0to5ar6C0
-
クソ遠いのに駐車場無しなんて投票所あるからな
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 07:55:51.73 ID:dF1sJy070
-
地方議会は無投票当選と定員割れが相次いでる
市町村長選挙も無投票当選が増えてる
前回の統一地方選挙では3割が無投票当選=倍率1.0倍待遇良くすれば人は集まるんだっけ?
地方はもう議員の成り手すら消えて行ってる - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 08:02:15.46 ID:sa88FAdz0
-
うちも投票所まで片道20分以上の小学校で嫌になる。
学区と同じらしいので
小学生大変だなあ。 - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 08:02:54.91 ID:fyuGPZdE0
-
時代は投票より投石
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 08:14:12.69 ID:2kyeXsxO0
-
オンラインって投票所をオンラインカメラで監視するって意味か
ちゃうんすよ、そうじゃないんすよ - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/25(月) 08:22:55.00 ID:JQ34BbGb0
-
ネット投票できるんなら糞議員なんてイランやん
コメント一覧