【住宅】分譲マンション修繕積立金、増額幅は当初の1.8倍まで 国交省が基準案

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:28:52.99 ID:gdrwd5k69

※2024/2/23 19:00有料記事
朝日新聞

 分譲マンションの所有者が管理組合に毎月支払う修繕積立金について、国土交通省は、段階的に引き上げる場合の増額幅を、当初額の約1・8倍までとする基準を設ける方針を固めた。増額幅が大きすぎて住民の合意が得られず、積立金が足りなくなる事態を防ぐねらいがある。管理が適正であることを自治体が認定する制度の要件に盛り込むことも検討する。

 27日の有識者会議で基準案を示す。3月中にまとめ、国交省や自治体が管理組合などに周知する方針。

 修繕積立金は、修繕計画に基づいて総費用を算定し、住民でつくる管理組合が毎月集める。壁や配管など十数年に1度の大規模な改修に使われる。多くのマンションは当初の積立額を安くし、段階的に増やす方式をとる。販売業者の中には、目先の負担を低く抑えることで売りやすくしているケースも多い。

続きは↓
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS2R55M7S2PULFA02X.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:29:58.92 ID:kETfvJii0
また負担増加や😭
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:30:49.97 ID:mjtUFNx20
でも実際に修繕する時に足りない場合はどうすんの?
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:37:32.53 ID:p24aGwyV0
>>3
この書き込みに全くレスがつかない件
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:39:27.12 ID:M7hlSsbS0
>>3
まともに修繕できない。
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:40:26.92 ID:+FRpTeLW0
>>3
住人は何もかも無視して賃貸に鞍替え、あとは地震が来るのを期待しながら暮らす
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:42:25.94 ID:NF5HdFun0
>>3
馬鹿だよな 国交省
110 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:47:48.69 ID:qKR4C5dK0
>>3
インフレになったらどうすんだろうな。
141 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:51:07.74 ID:PtiD3Rak0
>>3
予算内でできることだけをやるか、積立金とは別に一括で徴収されるんじゃない?もしくは管理組合が銀行に借り入れして住民で毎月返済していくか。

今でも修繕積立金が足りないところは、こうやってやりくりしていないのかな?

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:31:12.38 ID:ffmuRSu10
魂を吹き込んでいる
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:31:38.85 ID:PP0qvqS30
どう考えても一軒家のほうがお得だわ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:37:06.38 ID:stPpi5pJ0
>>11
3年前に新築したけどマジ快適
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:38:03.29 ID:FPF96vFu0
>>32
7年後想定外の費用に地獄を見るで
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:41:02.10 ID:stPpi5pJ0
>>38
自分、設備屋なもんでね
昨日も賃貸のペラッペラのユニットバス交換してきたばかりw
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:42:01.35 ID:FPF96vFu0
>>61
外壁のメンテナンスいくらかかるか知らないでしょ
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:44:19.56 ID:stPpi5pJ0
>>65
あほかw
知り合いに塗装屋おるわ
お客さん紹介し合ってもいるし
お前さんの心配は全てクリアしてるよw
あと30年保障の外壁にしてるんでね
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:31:46.54 ID:L5TspX3u0
ふーん1.8倍までなんかー
買った人は大変やなあ
そしたら、980円で
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:32:04.73 ID:jFbFGKHP0
いや、そんな事勝手に国が決めるなよ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:32:33.47 ID:4UgNXRjo0
東京タワマン暴落フラグ?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:32:55.25 ID:jFbFGKHP0
そんな事言い出すなら五輪や万博にまず言え
自分たちは上限無しのくせに
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:32:56.79 ID:KMnXhGR40
どういう上限基準だよ
結局足りなけりゃ意味ないのに
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:40:37.26 ID:ijP2VxBU0
>>16
いま蔓延してる長く住んだ人間が損する段階積上げ方式がこれから分譲されるマンションでは最終的に1.8倍に収まるようしろってことや
これまでみたいに将来足りなくなること隠して当初金額を安くして最初の積立金が安い十年住んで跳ね上がる前に売り逃げるって不平等がなくなる
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:33:27.31 ID:wBuGl5jZ0
賃貸のほうがマシ過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww
自分で所有する意味もメリットも何一つ無くて声出してワロタwwwwwwwwwwwwwww
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:39:57.48 ID:0ngJX4po0
>>17
5千万円で買って十年後8千万円で売るケースが一番得だろ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:33:46.71 ID:SMv4Y+zD0
おしっこしたいの猥褻目的で
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:33:51.55 ID:mjtUFNx20
法律で制限すべきは最初の修繕積立金を過剰に低く見積るデベロッパー等だろ
売り逃げを許してんじゃねえぞ
146 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:51:52.92 ID:W1cj0tJV0
>>19
もしデベロッパーが戸建てのように真面目に見積りしたら
タワマン買える人なんていなくなるだろうからなあ。

30年後にはほぼ昇天してる50代後半がメイン顧客だし

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:34:17.00 ID:xVHhDY0G0
売り逃げする人が極端に低くするから?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:34:37.59 ID:+Gx+Mofx0
無利してマンション買ったやつワロス

修繕費2万が3万6000円になるってことか

42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:38:36.36 ID:yM5dqva10
>>21
それだけ修繕相場上がってるってことだからマンション買った人だけの問題じゃないよ
賃貸だって当然その分値上げされることになるわけで
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:44:44.97 ID:0ngJX4po0
>>42
賃貸マンションで2年毎の更新時に家賃値上げされた経験談って聞いたことがないんだけど本当にあるのか?

今の住人が退去したあと、その後に同じ部屋に住む住人の家賃が元の家賃より高く設定されるはよくあると思うが

105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:47:09.64 ID:stPpi5pJ0
>>86
下がるのは経験あるけど、上がるのは聞いたことないね
新たに入ってくる人が高いケースはあるね
106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:47:16.61 ID:g25z+MYU0
>>86
その手の修繕費高騰はこれからが本番
賃貸だけずっと見直さないってありえんと思うが
142 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:51:25.63 ID:0ngJX4po0
>>106
築年数が経って築10年、築20年となると不動産価値が下がるし、家賃相場も下がるのに

ねーよw

150 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:52:15.30 ID:GqwA9YRT0
>>86
ツイッターで検索してみると結構値上げの話出てくる
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:46:56.10 ID:OLB3+JkN0
>>21
さらに管理費も上がるようになってる
修繕積立金と合わせて2万だったものが1回目の大規模修繕終わると4万になったりするよ

それだって大したレベルのマンションではないからね

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:34:41.70 ID:CW8YMRf00
管理費を上げるニダ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:35:23.02 ID:nqTxHboV0
戸建ても
修繕費かかるし

当初より大幅にかかるのは一緒だろ

30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:37:01.99 ID:TypFS2vb0
>>23
戸建ては自己責任だけどマンションは大勢で住んでる分トラブルなりやすいので
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:35:26.59 ID:jFbFGKHP0
10年ごとの修繕が20年ごとになっても誰も得しない
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:35:40.83 ID:bIJ1scWk0
物価ドンドン上がっていくのに?
モノによってはもう数年前の1.8倍くらいなってるだろ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:35:54.35 ID:bHt0lbcF0
上限決めても金足りなきゃ修繕も建替も出来んだろ
最初から高めに設定しろよ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:36:01.65 ID:cqFYwbQp0
都民アホだろこれ騙されてるよね
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:36:48.71 ID:stPpi5pJ0
民間に首突っ込むなよ
余計揉めるだろ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:36:52.47 ID:r9FlYNub0
賃貸勝ち組
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:37:04.82 ID:zabn/MOJ0
やっぱり賃貸が楽
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:37:14.12 ID:DoRRPP6A0
資材も人件費も上がっていくので。
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:37:28.01 ID:er/3nRSr0
インフレしまくるのわかってんのにこれから二十年三十年後の修繕費に足りなくなる
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:37:35.27 ID:FPF96vFu0
今は30年の長期修繕計画で修繕費も計画されてるけどなんだかんだインフレで追加徴収されるけどね
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:37:47.15 ID:TUJW3K1s0
古くなるほど補修にも金がかかるから
最初安いのは合理性はあるよ
そもそもオーナーたちの管理組合で決めてるのに
国が口出す必要性も疑問
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:46:43.40 ID:5FurgW5B0
>>37
原則はそうだけど、実態はオーナー変更頻繁で、全国のマンション維持できなくなると、国全体にとって喪失でかいでしょということなので国が責任持って基準を設けるということなのでは
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:38:07.50 ID:h0DHOY/Z0
それはもうほとんど詐欺
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:38:15.58 ID:waJAKwgW0
セカンドハウスで築34年のマンション持ってるが、70m2の部屋で修繕積立金10,700円しか掛かってないぞ
これでもちゃんと長期修繕していて館内は綺麗に保たれている
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:41:38.09 ID:stPpi5pJ0
>>40
タワマンじゃなきゃそんなもんよな
130 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:50:12.10 ID:waJAKwgW0
>>63
地上15階、地下4階(うち地下3階、4階が駐車場)で総戸数550戸のかなりの大型マンションだよ
温泉や25mの温水プール、バスケが普通にできるレベルの体育館も付いている

基本的に戸数が多いマンションのほうが管理費や修繕積立金は安くなるんじゃね?

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:38:25.65 ID:NXKyzhW+0
賃貸が楽って?馬鹿だなあ。
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:38:46.42 ID:dSf+cOmh0
マンションは修繕費やら管理費やら大変よなぁ
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:42:19.48 ID:stPpi5pJ0
>>43
さらに駐車場も
ほんま金持ってんなぁっていつも思うわw
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:38:58.67 ID:3qCZDY+k0
マンションを売りたいがために最初は安く設定して
後で苦しくなって揉めるんだよな
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:39:07.18 ID:DrR0FIkO0
賃貸も一戸建ても分譲マンションも一長一短だから何とも言えない
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:39:13.99 ID:mf0mh5JZ0
>>1
持ち家派の勝ちいいいいいw
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:39:19.06 ID:lGTLtdMT0
じゃあスタート時高目に設定だな
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:39:24.09 ID:MQzmPYM80
いいぞやれ!
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:39:51.34 ID:TUJW3K1s0
うちのマンションなんて築30年超えてるが
最近では管理費下げられたからな
それはそれできちんと管理されるか逆に心配になるよ
こういうのは安ければいいってもんじゃないし
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:39:53.57 ID:eskwLbSs0
修繕積立金もローンでダブルローンだな
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:40:04.19 ID:iKvFT34x0
1.8倍はキツそう
今後は最初から高めに設定されることになりそうだな
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:40:16.03 ID:G1vTJmEU0
タワマンとか数年で修繕費跳ね上がるらしいな
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:40:17.19 ID:5xNsDAWp0
賃貸は気楽だよな
同じマンションの人たちと足並み揃えるのめんどい
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:40:23.81 ID:er/3nRSr0
ヒビとか入ったままの壁になる
命に関わる部分以外は直さない
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:40:38.92 ID:ER7Vu3kL0
またタワマンの話かい
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:40:48.69 ID:NXKyzhW+0
新築戸建て最強
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:41:34.65 ID:S5yZx1Rm0
修繕積立金の切れ目が縁の切れ目になるだけだろ
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:41:44.12 ID:ijP2VxBU0
どんどん賃貸借りて下さいw
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:42:56.65 ID:r9FlYNub0
>>64
結局賃貸が勝ち組だもんなw
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:42:01.79 ID:YeF8TWqC0
これからマンションの老朽化でどうなるか注目だわ。
修繕積立金が十分に集まらず、修繕出来ないマンションとかもでてくるかもしれんし。
今回、上限幅を抑制するかわりに、可決しやすいように
条件を緩和するんだろうけど。
102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:46:59.93 ID:97puuDUx0
>>66
昔は普通のマンションで修繕費等の問題もクリアしてたであろう所が綺麗なタワマンになって昔から住んでいる人も新しくなったそのタワマンに住んでたりと事がスムーズに運んでいる物件もあったけど、これからはどうなるかね
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:42:32.39 ID:xfMOfA8E0
最近の国土交通省はおかしい
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:42:54.70 ID:lGTLtdMT0
質問
タワマンの外壁工事ってどうやるの?
やっぱり最上階まで足場組むの?
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:45:44.29 ID:stPpi5pJ0
>>70
新宿の高層群ビルなんかも30年経ってるけど
何とも無いよね。そういう事だ
121 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:49:13.30 ID:OLB3+JkN0
>>91
ボロボロだよ
古臭いしエレベーターとか酷い
もう旬を過ぎた街って感じする
元々不便だし
139 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:51:03.69 ID:stPpi5pJ0
>>121
外壁な
135 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:50:37.58 ID:Q1OE5nT10
>>91
いや古臭いわ
アメさんやら東南アジアにももう見劣りする
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:43:13.51 ID:kB+JyqAR0
これ契約書に明記されるのか?
最大1.8倍になるよって
義務付けないとトラブルが多発するだろ
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:43:51.95 ID:FPF96vFu0
>>72
今は長期修繕計画で今後の修繕費の予定も明記されてるよ
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:44:37.83 ID:kB+JyqAR0
>>76
その予定が増額される可能性があるよって話だろ?
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:45:38.69 ID:FPF96vFu0
>>82
違うでしょ
その予定を1.8倍に収まるような値幅にしなさいよってことでしょ
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:43:44.61 ID:0cS7ghHw0
今持ってる人は対象外?
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:43:47.05 ID:moZjaIbt0
地方戸建、低みの見物
今から10年20年、同じような問題がたくさん出てくるだろうな。
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:43:58.02 ID:y6lK9QH30
戸建でも修繕費あがってるんだから当たり前やろが
マンションだけ修繕費上がらんわけねぇ
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:44:14.14 ID:bCFnx0BD0
1.8倍って相当にえぐいで
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:44:21.88 ID:wGOcxuay0
ガイドライン出てるな
長期計画だと30年以上、2回の大規模改修含むだったか
戸建でも分譲マンションでも維持管理には結構かかる
賃貸は身元保証の問題がなければだな
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:44:39.62 ID:LaKViz5Q0
入居時説明で10年目に1.5倍、20年目に2倍になるって話あって計画書もあったな
実際10年目に値上がりして1回目の大規模修繕したけどこれは国が口挟む話じゃないだろ
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:44:42.33 ID:KekIpEMS0
上限もうけても工事できなきゃ意味ないな
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:44:44.87 ID:d2Xm2D8j0
ついの住処とせずに5年くらいで住み替える連中も多いからな
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:45:15.09 ID:kt32l5Gk0
古いマンション建て替え資金出した方が良さげかと思うが。
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:45:51.24 ID:ZtjXqOWI0
ここ読まないと意味分からん奴いそう
最初の設定が安すぎるんだろ

>当初額からの最終的な増額幅は平均約3・6倍。10倍を超える例もあった。そのため合意できず、積立金が足りなくなるケースも相次ぐ

94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:45:51.39 ID:KekIpEMS0
1.8倍じゃ足りないよ

2024問題や円安で跳ね上がるぞ

95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:45:53.90 ID:hoQVIRQv0
これからの時代はインフレもしていくと思うけど上限切っちゃって大丈夫なのか?
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:46:35.37 ID:HNs8+0Yc0
修繕できる業者は減ってるし、途上国化が加速しそう
南海トラフでとどめだね‥
98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:46:43.24 ID:rWVTbBUg0
うちのマンションなんて、管理会社の奴が、罹災見舞い金と修繕積立費を横領してたせいで、
満足なリフォームができなくて、挨拶しても浅黒い肌のにいちゃんが訳わからない言語を喋り無視されたよ。
あんな奴らしか雇えない工務店は要らないから、とっととマンション売り払って、
今は賃貸の広い家に住んでる。騒音気にしないで良いのって快適だよ。ちょっと今日は寒すぎるけどねw
107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:47:29.09 ID:pWD1flwk0
身寄りがおらんで保証人がいなく家を借りるのが不可能なので
近所の団地みたいなのを買おうと思うんだけど
200万くらい払って団地を買って毎月管理費と修繕費でこの先2万とられるみたいなんやが
これって将来もっとあがっていくの?
買わん方がええか?
システムがわからん
128 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:50:08.88 ID:+FRpTeLW0
>>107
今の流れは管理費上がる方向
物件見てないが2万は安い方なので、それも覚悟しといた方がいい
111 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:47:48.90 ID:R9zv2AhF0
きゃっぽー
112 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:47:52.45 ID:CzjyuA7k0
酷い販売会社いるからなあw
115 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:48:22.30 ID:K/tIMCHN0
新築販売時に修繕積立金を安すぎる見積もりしてるからじゃないの
116 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:48:29.98 ID:+Gx+Mofx0
年収1000万だけど築40年のボロアパートに住んでる俺の時代きたな
148 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:52:04.22 ID:rWVTbBUg0
>>116
そうだね、地震大国日本において、持ち家や新築マンションを買って住むのはリスクが高すぎる。
俺もいま、広い賃貸の家に住んでいるが、気楽でいいよ。
117 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:48:30.01 ID:ZZK6T9RH0
これ後から入居してきたやつ有利過ぎん
119 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:48:53.98 ID:DoSj6ji/0
10年後には大体この制度崩壊してる
124 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:49:32.37 ID:He9HeQCf0
どうなんだろう修繕積立金で住民トラブルとかないの?
137 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:50:52.27 ID:DoSj6ji/0
>>124
そこらじゅうでありまくりだからこういう法案が出来た

でも結局中国人は払わないし修繕できないマンションがほとんどになるよ

125 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:49:33.57 ID:kB+JyqAR0
戸建ても費用かかるの同じって言うが月5万円の積立金で10年で600万
同じ広さの家で600万あったら外壁塗装や水回り交換してもお釣りが来るわ
126 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:49:56.69 ID:FPF96vFu0
一番の勝ち組は購入して1年後にすぐ治るレベルのガンになって団信でチャラ
129 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:50:10.49 ID:o0u8JG5b0
まぁインフレしてるからそれに合わせて上げないといざ修繕するときお金足りませんってなるからな
嫌なら部屋売って出ていくしかないね
131 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:50:15.77 ID:4ngNuisW0
ゴールポストは動くもんだよな、政治見ればわかるだろ
149 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:52:13.14 ID:ICL4o0Aq0
>>131
ほんとそれ。
現在進行形で変えられまくってるのに、信じるアホは居ないだろ。
134 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:50:31.28 ID:z/ZUbvJG0
ひええ
138 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:50:54.16 ID:KekIpEMS0
空き家を賃貸するのが勝ち組になるな
144 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:51:41.09 ID:FPF96vFu0
人生負け組の賃貸暮らし「賃貸は勝ち組」
145 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:51:45.06 ID:0cg5OOpL0
もう年数%インフレしてんのに今から1.8倍までって決められると死にそう
151 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/25(日) 11:52:17.74 ID:LHhCkaQE0
詳しくないんだが「修繕しなくていい!」って言って払わない人とかいてるん?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました