【庶民部】親から毎年贈与税ギリの110万円貰ってる部

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:55:30.31 ID:BkR64PNN0

【一発アウト】税務調査の原因、ワースト1とは?

● 税務調査はどのように始まるのか?

 相続税の税務調査は、コロナ禍の影響でかなり少なかったのですが、2023年から本腰を入れて調査が始まっています。

 相続税の税務調査はどのような感じで行われていくのか、物語形式で紹介していくので、ぜひリラックスして聞いてください。

 あるところに、2人暮らしをしている高齢者夫婦がいました。この夫婦には子どもと孫がいて、夫は子どもや孫の将来のため、毎年110万円の生前贈与をしていました。

 銀行で、子どもと孫、それぞれの名義の預金口座を開設し、無駄遣いをしないように、通帳などは金庫に保管していました。子どもと孫は預金の存在を知りません。また、金額が110万円以下のため、贈与税の申告をしていませんでした。

 このような事例はよくあります。贈与をしても無駄遣いしないように、子どもたち孫たちの口座をA銀行で開設して通帳は金庫にしまっていました。そのことを子どもたち、孫たちは知りません。

 それから時はたち、夫が亡くなり、相続が発生しました。家族は悲しみに暮れる中、相続税の申告書をしっかりと税務署に提出し、納税も適切に済ませました。それから2年後の夏、自宅に1本の電話がかかってきました。電話に出ると、税務署の人からでした。亡くなったご主人の、相続税の税務調査を行いますと言われました。

 調査当日になると、調査官が2人一組で自宅にやってきました。亡くなった夫のことを根掘り葉掘り聞かれました。A銀行にある子どもと孫の預金はどのようにためたのかという質問がありました。先ほどの、贈与のお金のことです。これに対して妻は、夫が秘密の生前贈与で110万円ずつ積み立てをしていたと回答しました。すると調査官は、A銀行の預金は実質的に亡くなった方の財産なので、相続税を追徴課税しますと言ってきたのです。

孫の通帳や子どもの通帳ではありますが、名義を換えただけでは、生前贈与とは認めらません。贈与をするなら、真実の所有者まで変えなければならないのです。通帳の名前は確かに子どもや孫になっているけれども、真実の所有者は父親のままだと言っているわけです。このような預金のことを名義預金といいます。

 名義人、つまり通帳の名前の人と真実の所有者が異なる貯金のことを指します。相続税の税務調査で問題になるうちの、実に8割から9割は、この名義預金です。ほとんどがこの問題だといってもよいでしょう。税務調査といえば名義預金といわれるくらい、この問題は世の中でよく起きていることです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c4e1e5e3a92614905fcdb151d641580e269e820

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:57:04.47 ID:HY3IlyvZ0
毎年もらってるとそれはそれで課税逃れみたいな話になるんじゃなかったっけ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:06:27.40 ID:BkR64PNN0
>>2
毎年1月1日にきっかり110万円渡すみたいなことするとね
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:57:11.01 ID:Y2R4D7G40
バレてるぞ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 13:58:19.85 ID:Rhen5HjX0
計画的に6000万円贈与してもらわないと
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:00:36.42 ID:HEPXA0If0NEWYEAR
政治家じゃないと相続で全て没収
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:01:24.60 ID:soHztyhw0
生活費としてもらって実際に生活費として使ってるならその限界にこだわる必要ないんじゃないの?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:17:53.46 ID:vfzHz3NP0
田舎だと土地も過小申告の対象になる
農地で登記してあっても周りに家建ってると宅地扱いになる
これで100万くらい取られた人いる
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:20:08.61 ID:bfLR/A/80
親子間でも贈与契約書作っとけよ
日付の公証があると尚良
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:20:32.36 ID:xrJoipdiC
一緒に済んでて家計費を金を持ってる親のほうが出す
こんなパターンでも贈与になるんか?子供が払ってて何かしらで精算なんてこともあるだろうし
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:25:55.52 ID:qX0FGmVE0
計画的に贈与してくれる仲の良さが裏山
死んでから蓋を開けたら贈与税たんまり取られる資産持ってたわ

なんで大学を奨学金で行かされたのかわからん

13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:28:12.15 ID:GZn/mS+Q0
親が金持ってる癖に毎月家に金入れろって言ってくるが
これ相続税考えたら完全に損するだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:33:50.25 ID:DWpUfeuS0
これ子供や孫が口座の存在を知らないってのが問題?
知ってたら生前贈与って認められるってこと?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:58:58.99 ID:XLkr/k3a0
>>14
贈与契約書作っとけってことだろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:35:44.62 ID:DWpUfeuS0
リンク先に答え書いてあったわ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:43:37.12 ID:hi8K0KzZd
相続税は3000万からだっけか
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:47:01.12 ID:N3VkbPOaM
親に仕送りしつつ100万円を毎年貰うんだが
こんなことなら仕送りやめていいか?と聞いたら怒られた
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:49:07.99 ID:Mdih6Qi4M
今利子含めて3000万円ぐらいだわ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:49:26.83 ID:ryzyftKAd
親から仕送りを毎月10万もらいつつ贈与として年末110万もらうのはどう?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:54:17.96 ID:WS1rxe6YM
>>19
部屋借りる名義を親にしとけばいいんじゃね
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:51:07.88 ID:26oJ3NLed
例えば建物火事になって不憫に思った祖父から1000万くらい貰ったとして
これに贈与税かかったらキツいけどどうなんだろうな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:54:25.29 ID:BkR64PNN0
>>20
常識の範囲内の見舞金なら掛からない
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:52:30.34 ID:42unEWH+0
そんな乞食は嫌儲にはおらんやろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 14:59:25.53 ID:jg52dgtJ0
今だと生前贈与は死亡時から七年遡ってそれらは遺産カウントされて相続税の対象に含まれるんやろ?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 15:03:34.86 ID:BkR64PNN0
>>25
まさに今日からだね
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 15:17:33.98 ID:F5lfB72Y0
相続時精算課税制度をうまく使っていかないとな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 15:31:36.03 ID:EKoPDspa0
家は毎年50万円貰ってる
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 15:38:06.25 ID:7L5YKeEN0
親名義で実家を建て直したわ

これが一番の節税やでw

31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/01/01(月) 16:43:13.99 ID:ePI4M/od0
親父の遺産を独り占めしたウチの母親と大違いで羨ましいわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました