半年前に「日本各地でお祭りが危機的状態らしい」というスレを立てた者だが

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:14:15.561 ID:kKFciCL40
岩手「黒石寺蘇民祭」来年2月を最後に1000年以上の歴史に幕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231205/k10014278661000.html

な?俺の言うとおりになっただろ?
千年の歴史ある国指定無形文化財すらあっけなく終わるってやばくね

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:15:43.304 ID:u5yxW2Ku0
まだ1つじゃん?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:20:11.822 ID:kKFciCL40
>>2
「1000年続いた祭」が終わる意味、考えられるか?
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:15:44.464 ID:RJD7APWh0
畳ガ●ジ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:15:48.476 ID:kKFciCL40
以下、当時のスレの俺の書き込みをコピペします
誤字脱字もその原文ママだ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:15:55.552 ID:kKFciCL40
自治体関係者に聞いところによると
コロナ禍以来、中止してたことでノウハウが継承できなくなってるらしい
「祭は3年続けられないと途絶えてしまう」と長年開催の根幹を担ってた長老衆が必死になってるんだとさ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:16:03.506 ID:kKFciCL40
自治体や商工業者を募って資金を調達して「実行委員会」を作ることはできるし、実際やってる
ほとんど4年前と同じ顔触れが同じように顔を付け合わせて色々折衝とかをやっている

だがこのブランク期間があまりにでかいという
そういうことを「中の事情」を知らない市民や観客たちは気づかないでいて
コロナも明けたしまた同じ祭の光景が戻るだろうと本気で思っているのがまずいんだって

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:16:24.330 ID:kKFciCL40
いわゆる流し踊りとか、
少なくない自治体が、まだ感染の問題が長引いていて弱毒化していなかった去年の時点で無理やり再開したことがあった
規模を縮小し、マスクを付けるなどして
実際、それでもクラスタ発生が報じられた事例もあったし、多くの批判も浴びていた

だけど、そこまでしてでも祭の連続性を絶やさないと、何十年何百年続いた祭も本当に「死んでしまう」んだよ
なんならそうやって無理やり2年のブランクでとどめたとしても、今後も続けられるかと言うとそれも難しい

自治体関係者に話を聞くと地域を問わずみんな悩んでいるよ

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:16:35.849 ID:kKFciCL40
たとえるなら
死にかけの老人が一度入院して
その後元気を取り戻した状態だ
ADLもしっかりしているし、普通に歩いて喋って、なんなら入院前より「若々しく」見えることさえある
けどそういう老人ほど、一瞬めちゃくちゃ元気になったすぐあと、肺炎であっけなく死んだりするんだわ

あれに近い状態が日本の自治体のあらゆる由緒ある祭にあって
コロナ開けで盛大に形だけはそれっぽく元に戻して復活することはできるけど、
その後続かないで「祭が死ぬ」恐れがあるんだよ

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:16:38.217 ID:x7GVoKJu0
当たったぞ!みて!ってことでいい?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:21:01.388 ID:kKFciCL40
>>9
そうだね
ちなみに東北の別の県の行政マンに聞いた
つうかいまだからカミングアウトするけどじっちゃんのツテで役場に就職した俺のイトコやねw
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:16:43.758 ID:kKFciCL40
実際問題、多くの自治体がコロナ禍発生により由緒ある地元を代表する祭が「長い歴史の中でも先の大戦以来2度目開催中止」と話題になっていた

逆に言えば、あの日本が地獄のような貧困と極限を突き進んで滅んでいった戦時下でも
その一番ひどい大戦末期にたった1度、たった1年中止しただけで、その前後はいくら貧しかろうが社会情勢が動乱だろうが、祭はあれこれ工夫してでも開催を継続していたんだよ

そう考えると「コロナで3年潰れている」事実って、本当にでかいんだわ

11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:16:56.015 ID:kpv7MKeA0
す、すげえええええええええええ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:21:43.126 ID:kKFciCL40
>>11
すごいだろ?
俺が言うとおりになった

国指定文化財の1000年続いた祭が死ぬんだぞ
こりゃそのへんの自治体のただの祭なんてあっけなく死ぬわ

12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:17:03.849 ID:kKFciCL40
神輿の「担ぎ手」とかも
3年やってないとうまく担げないし

その辺の若者よりも体力も体幹もあって
安全ベルトもつけずにひょいひょい高所作業するスーパー爺ちゃん(工務店の一人親方など)みたな長老がまわりをまとめていたのに
そういう人がこの3年で死んじゃったりしてるから
みんなオロオロオロオロしまくるだけでぎこちなくてグダグダな祭が増えると思われる
何しろ客の側も、3年のブランクがあるのでこっちも危ない

そういうわけで
おそらくこのGW、各地で祭り会場で昔なら考えられなかった事故のニュースがいっせいに頻発し
継続の是非を問うれべるになりかねないとおもう
それくらい自治体関係者は深刻にみていて、それでも再会しないと本当に地元が終わると思ってる

13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:17:06.014 ID:TRUsgbOcd
でも面倒な催しが無くなってせいせいしたってやつもいるでしょうね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:22:42.033 ID:kKFciCL40
>>13
それも事実なのよ
特に地元の若い世代

あ、「田舎の若者」って別に10代20代の意味じゃないからな
その親の世代も含めての若い衆。「青年会議所」という田舎臭い田舎のおじさんの集まりとかあるでしょ?

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:17:10.676 ID:kKFciCL40
多くの場合、祭が形だけ復活できて、事故もなければ
マスコミは「3年ぶりの開催」という盛り上がってる写真や映像つきの明るいニュース扱いの提灯記事で報じるだろう

だがその裏で、自治体、商工業者、実行委員会で調整とかで走り回る人達の「曲芸的な努力」は誰も気づかない
うわべでは復活を遂げているようで、3年間のうちに死んだもの、失ったもの野帳尻合わせに必死でやってて、どうにか見てくれだけ繕ってるのが現実だ

日本には真のジャーナリズムの報道機関はないから、そういう裏の部分を探る調査報道はほとんどない(まれにスキャンダル嗅ぎまわって悪意で根掘り葉掘りつっこむ輩はいるかもしれないが)
ほんとうは課題点だらけで、土台からボロボロになっている事実こそ可視化され、地域住民全体で祭りの喪失状態について真剣に論議しないといけないのに

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:17:19.556 ID:kKFciCL40
歴史ある祭ほど属人的というか
「あのことだったら〇〇さん」みたいな達人や名人、あるいはマネジャーが大勢いて
そういう人に頼ったり、そういう腕をもった人同士がギブアンドテイクで助けあって
そういう人脈の集合体で実行委員会なりがあって祭があるのよ
「行政」とか名だたる地元企業みたいな、そういう立派な主体は大きくない。カネ出すだけで何もできないし人が出したとしてオロオロオロオロするだけの無能しか出てこない

有能な中枢の人たちが、ノウハウを継承できなくなってるの
高齢化により3年間で他界した人もいるし、3年やってないだけでブランクがあまりにでかい
スポーツ選手だって筋トレも何もしないで3年過ごせば、相当鈍るでしょ。それと一緒

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:17:28.801 ID:TjDiHUhO0
蘇民祭って2000年代にポスターがキモいみたいな炎上したアレ?
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:19:08.355 ID:x7GVoKJu0
>>16
そうそう
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:20:09.991 ID:TjDiHUhO0
>>20
へぇ
衝撃だわ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:17:52.379 ID:9Fkdo+JG0
ここまでリンクなし
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:18:10.519 ID:AgHmSzo90
サークルも部活も全部終わったしな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:19:04.556 ID:Sg8MuYdM0
お前が何て言ってたかなんてどうでもいいよ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:19:12.291 ID:kKFciCL40
以上もっといろいろあったけど、重要なレスだけ再放送しますた
つまりはこうだ

・3年取りやめているうちにノウハウが消えてしまう
・必死に頑張れば一回ぽっきりに形だけ復活させることは可能だし、実際日本全土で実現している
・しかしその後、振り返ると「やっぱもう無理だ」ってなってそのまま永久に終わる

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:19:53.199 ID:TjDiHUhO0
俺の親父が参加してる国府宮はだか祭りが終わったらビビるわ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:20:12.547 ID:7vj/gYuE0
半年前の書き込みもう一回貼るの狂気だな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:21:13.582 ID:+DKgRXbG0
>>1
お前は存続に何か努力したのけ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:21:21.637 ID:cZUu95s70
めんどくさいの無理
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/12/06(水) 19:23:11.075 ID:TRUsgbOcd
祭りに限らず会社や事業だって後継者問題を抱えている
その中で必要のないものは淘汰されていくんだろう
スリム化だね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました