コーヒーの2050年問題と地球温暖化

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 13:56:09.53 ID:kPWMhdKf0

コーヒーの2050年問題をご存知だろうか? 2050年には今のように気軽においしいコーヒーが飲めなくなるということなのだが、原因は気候変動。これをきっかけに、コーヒー愛好家たちは環境意識を高めている。

東京都新宿区四谷で喫茶店を運営する珈琲日記は、1杯500円以上のコーヒーを週に1回以上飲んでいるコーヒー党108人を対象にコーヒーの2050年問題に関する意識調査を行った。
すると、2050年問題を詳しく知っていると答えた人は39.8パーセント、聞いたことがある程度という人が35.2パーセントで、そこそこの認知度があった。

2050年問題とは、全生産量の6割ほどを占め、豊かな香りなどで日本人に大人気のアラビカ種のコーヒーを栽培できる地域が、2050年には気候変動によって半減し、コーヒー生産量が大幅に減るという問題だ。
日本のコーヒー消費量は世界第3位。そのコーヒー豆輸入量の7割がアラビカ種だ。

アンケートでは、2050年問題に危機意識があるかを尋ねると、「非常に感じる」と「やや感じる」が合わせて8割となった。理由は、価格上昇、品質低下、日常的に飲めなくなるといった嗜好的な理由が大半だったが、生産者の貧困問題を心配する意見も3割を超えていた(複数回答)。

コーヒーには、過酷で不当な労働環境という社会問題がついてまわる。近年、世界のコーヒー需要が爆発的に増加し、そのため貧しいコーヒー農家では子どもを学校に行かせず農作業をさせるといった話も聞く。
そうした事情をよく知るコーヒー愛好家は、せめてフェアトレードの豆を買うなどの「罪滅ぼし」をしているわけだが、気候変動はそんな努力も踏み潰してしまう。

そこで、調査に応じたコーヒー好きに2050年問題に向けて環境に配慮した取り組みを実施するかと尋ねると、「非常にそう思う」と「ややそう思う」が合わせてほぼ8割となった。
具体的には、プラスチックゴミの削減、省エネ、コーヒーのアップサイクル商品を利用する、2050年問題に取り組む企業の製品を選ぶといった意見が聞かれた。

コーヒーに限らず、電気代の高騰など、地球温暖化の弊害がごく身近に感じられるようになった。しかし、これは逆に脱炭素化の必要性を実感し、本気で対策に取り組もうと思わせるいい機会とも考えられる。
おいしいコーヒーが飲みたいという個人的な理由であっても、温暖化対策に積極的になる人が増えるのなら、希望が持てる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8fad8e76dd677d6ce8c8eae7ac95673c0b7006

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 13:57:13.15 ID:cch6KMNY0
そのころにはもう寿命尽きてるからどうでもいい
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 13:58:53.84 ID:m2yuWgNM0
>>2
無駄に医療が発達して生きてたりするんだよ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 13:58:12.70 ID:CL93sqSI0
もうそういう嘘はいいや
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 13:59:28.64 ID:BpN1onhX0
つか数年前にもコーヒー豆取れないとか騒いでなかったっけ?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:00:49.39 ID:CzyWOLII0
いや別の場所が適した気候になってるだろ
アラビカには悪いが別の場所で生産を始めるといい
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:01:14.15 ID:jO/ZfEZo0
環境サヨク
人権サヨク
反戦サヨク
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:07:14.49 ID:4HrixpqR0
現在、コーヒーノキを育てています。何年後に収穫出来るか分からんけど。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:07:38.88 ID:i2Lwj3ww0
石油はとっくに涸れてるはずだが
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:07:46.69 ID:W7zGnjS40
コーヒーより紅茶派
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:08:13.10 ID:ecG+q2dt0
緑茶あるから別にいいや
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:09:07.68 ID:hCGmI+Yl0
いま暑い場所で生産できなくなるってだけだろ?
生産場所変えろよ馬鹿かよ阿呆かよ
日本とかいいじゃん日本産コーヒー売っていこうぜ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:27:41.70 ID:lcbZERy+0
>>12
例えば気候変動でおまえん家が栽培に適した環境になったとして、コーヒー作るから出てってと言われてすんなり受け入れられるか?
労働者もおまえん家に住み込むぞ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:11:03.84 ID:bDd/uqXj0
死んでるから関係ねえ
勝手に苦しめ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:13:22.04 ID:+6LVx1Ct0
このコーヒー豆は絶対渡さんぞ🔪
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:13:22.07 ID:Zxw0EAIz0
もういい加減こういうのに騙されるやつも減ってるやろ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:16:45.83 ID:DqZ8tJ6o0
温暖化詐欺がバレたから気候変動と言い換えてきた
クソ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:17:33.98 ID:ecG+q2dt0
沖縄でコーヒー栽培してるみたいなんで余ってる農地をコーヒー向けに転用できそう
ゴーヤより儲かるんじゃないか
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:18:38.17 ID:uoANDV3l0
小学生の頃石油は後40年で掘り尽くすと聞いたけどあれから30年経つけどその気配がどこもない
今一番嘘臭えと思ってるのはマイクロプラスチック
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:30:59.92 ID:lcbZERy+0
>>20
油田はその後にもみつかってるからな
だから途中で言わなくなったろ?
マイクロプラスチックは今見つかってる物が消えたりはしないからな
石油の様にはいかんのちゃうか
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:18:49.52 ID:9DfTuga30
品種改良して今の地域以外でも作れるようになるよ。本当にやばいならモンサント筆頭に世界規模の種苗メーカーや商社が黙ってるわけがない
日本でさえ暑さに対応するためコシヒカリから新品種に切り替えていってるんだぞ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:20:20.36 ID:Mh7/bY+10
コーヒーベルトがズレるから?
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:25:19.31 ID:ZgQnFlfG0
コーヒーが無いなら紅茶を飲めばいいじゃない
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:26:14.60 ID:7dt2Cpke0
その頃にゃ、俺らはサルベージ船で合成コーヒーでも飲んでるんだろな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:36:05.51 ID:gcZW0s/00
日本でコーヒー豆作れそう
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:36:32.24 ID:dIvZI6dJ0
日本国産のコーヒーが世界的な輸出品となるのですね
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:42:10.26 ID:WkKcLv180
日本はドンドン円が弱くなって行くからそっちの理由でコーヒー買えなくなると思うな
中国爆買い状態だしこれからは東南アジアもたくさん買うだろうしな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:43:43.01 ID:CWmIg8Tt0
別に緑茶でもいいので
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/10/01(日) 14:44:20.33 ID:PKri4BVO0
九州にコーヒー農園あるよ。ハウス栽培だけど。冬は氷点下になるらしい。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました