- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:23:38.52 ID:tAU5Is659
-
https://tokai-tv.com/tokainews/article_20200124_113300
「土地交換なら税金かからない」と説明も2億円余課税…ゼネコンに損害賠償求めた地権者らの請求棄却
01月24日 18:22名古屋市のゼネコン「矢作建設工業」が、中川区の土地開発をめぐり課税について適切な説明を怠ったとして、地権者24人が損害賠償を求めていた裁判で、名古屋地裁は24日、請求を棄却しました。
訴状によりますと、地権者は2011年、名古屋市中川区で土地開発を進めていた矢作建設と所有地を別の土地と交換する契約を交わした際、用地の取得を委託された業者から「土地の交換なら税金はかからない」と説明を受けました。
しかし、実際には所得税あわせておよそ2億1000万円が課せられ、地権者はこれを不当としておよそ6億円の損害賠償を求め、裁判で争っていました。
24日の裁判で、名古屋地裁は「矢作建設の委託業者は税の専門家ではなく結果的に誤っていたとしても説明の法的義務はない」として、請求を棄却する判決を言い渡しました。
判決を受け、矢作建設は「現時点でのコメントは差し控える」としています。
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:26:07.29 ID:FLNKGzS30
- へー
立ち退きで代わりの用地もらう場合でも所得税とられるのか - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:03:00.20 ID:4fgQBhlC0
- >>2
民間だろうと公共事業だろうと
所得税はかかる
ただし、その収入で代替地を購入すれば差額利益にしか税金はかからないし、
代替地を買わない場合でも公共事業なら、5000万円まで控除される - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:08:08.27 ID:FLNKGzS30
- >>48
ありがとう
つまりそれだけ良い代替地もらえたってことか
じゃあ矢作を恨むのは筋違いかも - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:26:49.02 ID:qeFhipiD0
- 専門家でなければ免責されるのかー!
この判例は悪用されるな。 - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:31:53.27 ID:DSvqo2Xr0
- >>3
まあ、まだ地裁だし
どうなるかは - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:33:52.78 ID:vTtNNJHL0
- >>3
その辺の法律知識無いニートを雇って説明させて
「すいませんアイツただのアホですから」で切るよな - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:26:53.89 ID:X6YUjYJC0
- 説明の責任はなくても
嘘ついて取得したなら詐欺やん?
一回契約白紙にして話やり直しだろ
売値いくらにされるかわからんけど - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:27:47.69 ID:D6u23qhC0
- ごせんま●こーじょ
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:28:26.30 ID:VeJs7eT30
- 至極当然の判決に思えるけど
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:29:03.56 ID:ccrJsUFf0
- 取得税じゃなくて所得税?
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:31:23.51 ID:VeJs7eT30
- >>7
多分土地の評価額が異なる土地を交換したから
差分が見なし所得になってそれに課税されたんだでしょ - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:29:35.09 ID:ipFvkP6K0
- 交換前よりいい土地になったから課税されたんだよね
とはいえ現金手に入れたわけじゃないから痛いけど - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:30:59.78 ID:DSvqo2Xr0
- 名古屋人だけど、矢作建設は今後は避けるわ
公的施設にも結構、食い込んでるけどねぇ、ここ
こんな不義理を平気でやるようじゃあダメでしょ - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:31:37.59 ID:CyFoYnN70
- 誰が考えてもそんなん直ぐ嘘やとわかるやろ
交換した土地との評価額の差額に税金かからん訳ないやろ
ただのアホやんけ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:36:10.55 ID:DSvqo2Xr0
- >>11
地主さんはここから動きたく無い/動けないんだが、矢作が土地の形を整えたいが為に交換を申し込んだんだからなぁ
矢作が被るのが筋じゃね?そら、地主さんが交換して得た土地を売り払ってえなら別だが
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:38:45.78 ID:VeJs7eT30
- >>18
どう言うスジだよ
利益を得た方が課税されるのが所得税だよ
なぜ損が出てる方に課税されるのがスジなんだ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:39:53.40 ID:DSvqo2Xr0
- >>22
ガキかよお前さんじゃあなにかい?
開発で儲けてないとでも? - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:40:38.24 ID:VeJs7eT30
- >>24
土地の売買契約の話しだよ
商売の話じゃないよ - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:43:00.30 ID:DSvqo2Xr0
- >>26
俺の「被る」ってのも、矢作が弁済すんのが筋じゃあないのかい、って話だよまあ、このまま頰被りして逃げるわけにもいかないだろうし、適当な所で手打ちになるだろうけどねえ
次に揉めるとしたら、地主さんの代替わりの相続時かなぁ
- 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:15:44.42 ID:b+kUk+hJ0
- >>18
差額分の税金を矢作が補填したら、今度は贈与税が掛かるじゃん - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:33:17.08 ID:VeJs7eT30
- 誰も教えてくれなかったんだね
登記の変更の時に司法書士に念のため聞けば良かったのに - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:34:00.99 ID:1pj1msxy0
- 脱税ってわかってたけど知らんぷりしてたが、バレたってだけ。
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:34:03.81 ID:likWi6y80
- これが許されたら国が成り立たない。24人いて誰も気付かないて
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:37:13.24 ID:l+FdSDop0
- >>17
美味しい話なんかあるわけねーよな
なんで専門家に聞かないのかな - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:48:19.41 ID:CLDi8fQY0
- >>19
正直建設屋がそれっぽく話すと一般人は法をきちんと運用してるって思っちゃうだろうね。それっぽく聞こえるように説明したのならば、地裁のいう勘違いや間違いではなく詐欺になるよなぁ。
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:38:04.01 ID:LPthyz8a0
- 税金なんてのは、税務署へ行けば教えてもらえるし、国税局の無料電話相談もある。
誰でも無料で相談できるのだから、知らない方が悪い。 - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:38:36.93 ID:DSvqo2Xr0
- >>20
w - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:40:32.47 ID:gcjWD9sz0
- おぎやはぎ最低だな
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:42:08.15 ID:V8psRtkR0
- 24人もいたら、1人くらい税理士に依頼しそうなもんだが
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:43:52.29 ID:wwYDGZax0
- そりゃ矢作が土地開発のためにどうしても欲しい50万円の価値しかない土地のために100万円の土地を権利者にあげるなら50万円分の利益には課税っしょw
バーカな権利者w - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:45:35.06 ID:VeJs7eT30
- >>29
2億円も課税されるってそうとういい土地もらってるよね - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:46:55.64 ID:DSvqo2Xr0
- >>30
まあ、100件で2億だから - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:46:30.71 ID:RFNe2df40
- >>1
詐欺やん - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:48:26.68 ID:qv3tFp8F0
- 課税するかどうか決めるのは業者じゃないから
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:49:15.48 ID:wMaqnNVP0
- これ通るなら自社の営業とか外注業者に適当なこと言わせて契約取るとかもありだよな。
べつに専門家じゃないわけだし - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:49:43.73 ID:ipFvkP6K0
- こういうことになるとわかっていれば契約しなかったということで錯誤無効を主張したらどうなるんだろう
その結果がこの判決なのか - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:50:54.24 ID:GcxJ3jD20
- ウソをついた業者相手に賠償請求したらどうなんだ
そんなカネ持ってないから矢作建設ってのを訴えたのか - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:52:19.10 ID:tWDMOpO60
- 優良住宅造成します税金かかりませんって言われて実際は商業地作ってたから課税なのは辛いな。
この交換特例使う奴多いからこう言うの増えそう - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:57:16.83 ID:IzHTU3f/0
- >>40
交換特例と優良宅地とも要件適用の低レベルなミスから生じてるとしか思えないんだが - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:58:40.88 ID:2ZWlQY760
- 専門家じゃ無かったら誤った説明して損失出させても責任ないのか
すごい判決だな - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 22:59:18.51 ID:bNcOvRWD0
- ゼネコン「土地の交換なら特例が認められて税金かかりませんよ」
住人「それなら土地渡すわ。国税庁さんに申告しました」
国税庁「特例認めるわけねーだろ」
裁判所「担当者は専門家じゃないんでw」
ゼネコン「土地は返さないし、税金分も払わんよ」
住人「現金ないんだけど…」詐欺では?
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:03:19.36 ID:VeJs7eT30
- >>44
ただ課税されるって事は
少なくとも売った土地よりも
もらった土地の方が評価額が高い物をもらったって事だから
詐欺は難しいでしょ - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:07:08.84 ID:4fgQBhlC0
- >>44
無いということはない
評価差額の利益に対してしか課税しない - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:01:58.41 ID:T2fgHd+k0
- 説明に間違いがあるのは明白で過失があるのだからその過失から発生した損害は補償するべきだろ?
素人が適当な説明して他人から利益を得ても素人で十分な知識がなかったので問題ありませんとでもするのかね
今後これを利用した詐欺増えるぞ
まぁ額が額だから上告されてひっくり返るだろうけど
ホント地裁って痴呆裁判ばっかやってるよな - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:05:57.22 ID:4fgQBhlC0
- >>46
宅建業法上の
プロ対素人の取引ならそのとおりだが、
今回の場合は素人(扱い)対素人の取引だろうから、
それぞれが法令に注意する義務がある
知らなかった奴が悪いという立場 - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:02:47.56 ID:IQuYiS110
- 契約内容に錯誤があったから契約無効ね
契約が源泉から無効だから税金発生しないよね
でいけるんじゃね? - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:07:37.59 ID:4fgQBhlC0
- >>47
契約書に税金の担保を入れることは無い - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:09:36.73 ID:VeJs7eT30
- >>47
この裁判が契約取り消しの裁判じゃなくて
損害賠償請求の裁判だから
契約は取り消したくないけど払った税金分2億円+損害賠償4億円を請求しますって
裁判だから - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:04:46.02 ID:6+GhAwFU0
- 専門家じゃないから詐欺しても合法ですってさw
- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:08:16.07 ID:ipFvkP6K0
- 申告する立場なら本人たちもある程度知っとけということか
- 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:08:45.57 ID:jmF+J3rU0
- 土建屋ハッピーの政権だから土建屋は悪くない 騙される方が悪いとなる
アベをさっさと引きずり降ろそうぜw
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:09:11.32 ID:hn8V5X4b0
- 課税額が2億円ってそれなりの大きな取引だと思うんだが
なぜ専門家を入れなかったんだろ - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 23:11:03.42 ID:ipFvkP6K0
- 契約前提でいろいろ動いちゃってるからもう親亀コケさせるわけにもいかないんか
コメント一覧