- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:18:45.677 ID:WWGsOn5da
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:19:39.455 ID:eigkt6Wk0
-
失われし技法
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:19:58.618 ID:2KluWZdP0
-
ナチスのヘルメットめちゃくちゃ頑丈だしな
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:20:44.466 ID:N0vm/tLP0
-
Mr.関暁夫「いい?これからは過去のモノを用いて人類は進化していくんだからね?」
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:20:49.077 ID:WWGsOn5da
-
これってようするに「人の力で使える範囲だとこんなに強度いらんよね」っていう妥協点がわからないまま「丈夫な方がいいんだ」で作ってたからこうなるのか?
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:21:01.213 ID:+mq2TmJJ0
-
>>1
比較実験するならまず前提条件を出さないと意味がない - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:21:29.704 ID:WR7AaRRtp
-
ローマ帝国が作った道や水道橋をずっと使っていたんだよね
偉大だわ - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:21:56.989 ID:Mg+P360KM
-
知らんけど同じ材質なの?知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:22:35.596 ID:WWGsOn5da
-
>>8
材質は同じだろうけど鍛造と鋳造なんじゃないかな - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:22:12.399 ID:JWrxxFQcM
-
七支刀とか天叢雲剣とかのせい
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:22:22.792 ID:nWG0r1ue0
-
質がいいというより
なぜこれで後世のと同じくらいの性能が出せるのかわからない
成分分析はできるからわかるけど当時の技術による製法がわからない
ってところ - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:23:13.868 ID:JWrxxFQcM
-
中国刀も青龍偃月刀や莫耶刀が強い
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:23:19.734 ID:tfu11Xepd
-
その方がワクワクするだろ?
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:23:34.801 ID:ejYkHUYea
-
古刀「なんかいい具合になった」
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:23:35.683 ID:WWGsOn5da
-
現代ハンマーが鋳造で一時間に100本つくれるとしたら
過去ハンマーは鍛造で職人が一週間かけて一本作ってるみたいな感じなのかな - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:23:40.144 ID:xRbry1eJd
-
材料同じじゃない
古刀の時代は刀向けのかなり良い鉄が採れた - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:23:48.406 ID:6rxBjeFzM
-
太刀と打刀の違いとは別の話?
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:24:16.762 ID:Mg+P360KM
-
鋳造と鍛造だったら材質同じとは言わなくね知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:25:56.562 ID:/0p6HHSA0
-
>>19
うぜえ - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:26:42.994 ID:Mg+P360KM
-
>>24
知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど知らんけど - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:27:08.965 ID:/0p6HHSA0
-
>>27
つまんねえ - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:28:12.620 ID:Mg+P360KM
-
>>29
外野が絡んで来んなカス - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:28:50.106 ID:tfu11Xepd
-
>>31
知らんけどだろそこは徹底しろよ - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:29:52.816 ID:/0p6HHSA0
-
>>31
お前も外野だろ知らんけど
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:24:46.561 ID:vuSWx4Nq0
-
ハンマーは不要な耐久性を落としてコストと重量をカットしてるだけ 刀は人を斬りまくってた時代に研鑽された技術の方が優れてるだけ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:24:52.000 ID:nWG0r1ue0
-
現代刀がイマイチなのは玉鋼という縛りプレイが始まったのもある
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:25:17.598 ID:6+Ja1UgD0
-
戦争時は大量生産が必要になるから末端に出回るのが粗悪になるのはしゃーない
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:25:30.265 ID:uL/1jTAz0
-
まぁ質が良いから残ってるという逆説でもある
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:26:16.098 ID:lym/BYS80
-
ロマンあるねぇ
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:26:33.861 ID:pjLZajVq0
-
今の技術でガチれば余裕で上回るだろ
コスト的に割に合わないからやらないだけで - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:27:03.871 ID:tWgjUQhOa
-
質を得るには量こなすしか無いってなんか皮肉だよな
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:28:10.903 ID:Lxrqo60g0
-
作れないんじゃなくて作らないんじゃね
低コスト大量生産のために - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:29:14.240 ID:tWgjUQhOa
-
>>30
日本刀欲しがる層なんて今は質以外求めてないだろ - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:45:18.367 ID:nWG0r1ue0
-
>>33
美術品としての、という但し書きはつくけどね
刀匠にもそういうスタンスで
現代で切れ味にこだわるのはナンセンスと
公言しているような人はいたりするし - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:29:35.603 ID:xRbry1eJd
-
不純物がたまたま引き斬りの日本刀に向いてるだけで
アホみたいに斬れる包丁とか現代にはあるから - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:30:51.866 ID:PyD/CaVoa
-
けんかしないで
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:31:30.361 ID:/0p6HHSA0
-
大丈夫もう退治した
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:32:04.526 ID:bTMzshSD0
-
というか昭和刀がゴミ過ぎ
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:32:13.250 ID:8YgMYLk/M
-
紙なんかは近代的な生産体制整った昭和のもんよりそれ以前の古い紙の方が良質で適切に保管すりゃ1000年以上もつね
まあ酸性紙か居なかって話で今の紙はその課題も解決してるけど昭和の紙で書かれた本は酸素に晒してると100年も持たないから図書館はだいぶ苦労してる - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:32:27.236 ID:7FsIzygKp
-
職人が機械でも判断できない謎の感覚で作った物の方が優れている場合があるのは現代でも同じだしな…
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:32:35.995 ID:l15RZuDY0
-
どっちも現代で何か切って比べたの?
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:36:37.311 ID:Lxrqo60g0
-
昔の人「オラッ!オラッ!オラッ!オラッ!まだだもっと強くするんだ!オラッ!」
昔の人「素晴らしい!100万円!」今の人「1個1000円のハンマー1日に1000個作るとして利益率は云々」
『ガチ』度が違うんだよね
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:44:04.024 ID:IgEk0H9l0
-
>>42
昔の人も目先の利益欲しさに正宗の贋作とか作りまくってるだろ - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:39:25.922 ID:3iNMkj+i0
-
要求仕様がはっきりしていてコスト度外視でいいなら今の方が良いものを作れるよ
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:44:14.616 ID:tWgjUQhOa
-
>>43
誰が作るんだよw - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:48:11.594 ID:xRbry1eJd
-
>>45
誰が払うんだよの間違いだろ - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:50:43.586 ID:D94DrchbM
-
ガチれば現代のほうが凄いもん作れるだろうけど
凄いもん作るための機械を作るとこから始めることになるんでね? - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:02:20.227 ID:QE7iboA10
-
>>48
決められた素材と製法を逸脱するとそもそも日本刀として認められない
日本刀の形状をした高性能刃物でいいならコールドスチールのKATANAとかが既にある - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:22:53.972 ID:jE3QJ+ndd
-
>>52
1095の炭素鋼だっけ?ナイフ鋼材としては余りいいやつじゃないんだよな。PCM3vあたりは南北朝時代の古刀より刃物として優れてると感じた。防蝕性能は玉鋼より低そうだが。 - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:53:09.672 ID:nWG0r1ue0
-
刀は伝統の製法で造られた美術品という名目で許されているだけで
伝統じゃない製法の最強ソードは多分技術以前に法律が許してくれそうにないマグロ包丁って名目ならいけるかもしらんけど…
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:53:47.723 ID:8WAAW/56p
-
ケツやで
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/06(水) 23:53:57.120 ID:Vih3abx70
-
普通に超硬合金の加工機械に付いてる刃とかの方が強そう
- 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:05:45.206 ID:Ij5xnU7ZH
-
刃に鋼使うのは前提として質量の方が重要な気がするけどタングステンとかで芯材作ったらいいんじゃないの
- 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:08:47.322 ID:uP+Hhcrj0
-
まあ時代遅れだよね
現代だと個人の武器は銃器が主流だから
今さら日本刀の質を追求したところで意味ないしね - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:14:05.835 ID:QE7iboA10
-
>>54
っていうか戦国時代には既に弓が主流で白兵戦でも槍でしょう
江戸時代にはもう今と変わらないポジションになってるよ日本刀 - 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:14:55.985 ID:ewXhJNsD0
-
>>54
WW1のフランスドイツの塹壕戦で一番人を殺したのは毒ガスでも重砲でもなくスコップだが? - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:18:10.185 ID:wpomqziM0
-
>>57
システマにはシャベル術があるんだってな - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:13:43.727 ID:ewXhJNsD0
-
1つの品にかけられるコストがダンチだからな
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:15:49.984 ID:wpomqziM0
-
技術系YouTuberとかが、コスト度外視で作ってみた、みたいなのやってないのか
- 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:22:03.108 ID:QE7iboA10
-
>>58
作刀承認得られないと銃刀法に触れるからな - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/07(木) 00:19:10.328 ID:U4vhu/KW0
-
テレビの企画では何度かやったでしょ
藤岡弘がもらった奴とか
外人も結構前に現代の鋼材で刀造るのやってた
コメント一覧