- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:29:43.482 ID:37ocY/Qr0
-
九州の方が「社会が遅れている」気がするのはなぜ?
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:29:57.414 ID:SCM4DUfea
-
東京都の距離
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:34:35.372 ID:37ocY/Qr0
-
>>2
やっぱそこなのかな・・・ - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:35:52.935 ID:37ocY/Qr0
-
仙台駅と博多駅なら
どう考えても博多の街の方が立派だし、新幹線ができたのも早いのよ
市の人口も福岡市の方が上だし、高層ビルも多いけどな・・・
数字や構造物ではなく、肝心の「そこにいる人」の雰囲気が九州の方がふた昔前な気がする - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:36:41.700 ID:VhK2U64F0
-
九州民からしたら(テレビ情報だけだけど)東北よりは発展しているよ
九州を知らないだけでは? - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:37:30.699 ID:37ocY/Qr0
-
>>5
両方行った感想なんだけど
テレビしか見てないやつに発言権なし - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:38:12.061 ID:37ocY/Qr0
-
まあ発展度合いの話で言うと(少なくとも)仙台より博多の方が発展しているのは「その通り」なんだけど
俺が気になったのはそこじゃないの - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:38:50.115 ID:37ocY/Qr0
-
たとえば東北出身者と九州出身者だと
実は後者の方が常識の齟齬が大きい印象もある
現地の人ならなおさら - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:40:09.834 ID:37ocY/Qr0
-
街中で見かける人々の雰囲気も、
心なしか九州の方は古い人が多く見える制服姿のJKも、東北の場合、東京近郊と変わらないブレザー姿だけど
九州だとセーラー服に白ソックスに、薄っぺらい鞄持ってて化粧もしてなくて「昭和の女学生」っぽい - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:40:12.343 ID:McWObPlUd
-
本州かどうかってのはかなりデカい気もする
太平洋側と日本海側とか内陸と沿岸とか地理的な差って強いよね - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:41:14.279 ID:37ocY/Qr0
-
>>10
そういう点では東北地方の次に北陸が遅れているように感じたな
東北地方の先に東海地方がある
より東京に近く、より太平洋か、ってことかな - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:40:28.861 ID:37ocY/Qr0
-
やっぱり「東京との距離」なのか
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:43:04.790 ID:37ocY/Qr0
-
平成時代だったら
東北はちょっと「昭和引きずってる感」がまだあったよ
けどいまの東北に行くとそういうのないんだよ。たまになまってる人がいるのと、ジジババ(70歳以上)が古いの以外は、現代の田舎って感じ
県庁所在地クラスの都市だと、街中だけ切り取れば北関東の主要都市とかわらんってかんじ。悪い意味で言えば風情や郷土性がなくなった九州の主要都市は再開発で街並みはキレイになった分、余計に人とか社会の古さが際立ってる感じがするの
これ美味く説明できんけど両方行った人ならわかるはず - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:43:46.184 ID:/KjveMq70
-
宮崎 佐賀 大分 長崎
ここらの僻地もかなりやばいけど - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:45:59.488 ID:37ocY/Qr0
-
>>14
そう
大分の話
俺が言いたかったのは。大分駅って最近再開発して「タワマンつきの商業施設」になったんだけど
歩いている人は物凄く古臭いの写真で撮って大分駅の駅舎だけ見せたら、東北地方の県庁所在地駅より立派なんだけど
器がよくなっても中身が、やっぱり社会がアップデートされてない感じがする - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:47:28.995 ID:37ocY/Qr0
-
前の職場の指導係が延岡出身の姉ちゃんだったのよ
それで「宮崎は(中央と比べて)遅れているからさ~」が口癖だったんだけど
そういう話は東北出身者もよく言っていて「福島は遅れていて~」っていうんだけど
九州出身者はその次元が違う感じがするの - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:50:13.461 ID:8y8i+JHG0
-
九州民は地元好きで関東とか興味ないからじゃない
東北は東京ラブで東京に寄せに行ってるから関東人の感覚と近いってだけじゃ - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:51:47.136 ID:37ocY/Qr0
-
>>17
これなんだけど、やっぱ「東日本の田舎」がみんなそうな気がしてきた
本州の東半分だと東京化の流れが速い。九州の場合は孤島であるからそうはいかないという感じか - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:50:44.869 ID:37ocY/Qr0
-
延岡出身の姉ちゃんがいってたのは
法事とかがあると嫁姑や孫娘たちはひたすら炊事係や配膳をやらされたとか言う話だった江戸時代の家督制みたいなのが平成にも続いているんだろうなと言う感じがして引いた
「引くレベル」の後進性は、たぶん九州特有だろうなと思った。「本州のその辺の田舎」にはない - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:52:11.063 ID:ySHQcRBMa
-
それは東京化してるかどうかかとか核家族の割合の話じゃないのか
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:54:41.101 ID:37ocY/Qr0
-
>>20
それもありそうだな・・・
東北地方だと、祖父母が田舎に遺されて子世代は県内の主要都市ないし仙台とかも多そうだ - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:54:01.988 ID:37ocY/Qr0
-
あくまでも俺のイメージなんだけど
・東京に比べれば遅れているのはおあいこ
・人口・経済規模が九州が多い分、東北より九州の方が「近代的な街」が多い(例・市街地が立て込んでいて背の高い新しいビルが多い)
・東北の方が町並みは昔のまま低迷してくたびれているが、そこに歩いている人は関東の外れの人と変わらない
・九州は再開発が進んでいる分、余計に人や社会の古さが際立つ - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:56:51.280 ID:37ocY/Qr0
-
ちなみに福岡は仙台以上だし、何なら札幌のチョイ上だよ
あくまで是々非々で考察すると、都市の密度、物質的な充実度や先進性は、ダントツで九州
東北は仙台以外にタワマンがほとんどない。仙台以外はそもそも県庁所在地なのに背の高いビルがほぼないし - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 21:59:38.664 ID:ySHQcRBMa
-
あと文化の違いは前進後進とかとは違うと思うぞ
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:03:25.014 ID:37ocY/Qr0
-
>>24
これは俺の持論なんだけど・・・
人口が多かろうが少なかろうが、文化の先進性は比例はしないと思う首都圏の中で考えよう
再開発のタワマンだらけの荒川区と、戸建て中心で風致地区的に建設規制がある鎌倉市では
都心から離れている鎌倉の方が人口も物質も少ない
しかし意図的に開発を抑止しつつ、文化資本を持った人がバンバン入っているので、文化はアップデートされているんだ
その点では荒川区は「下町」の域を脱することがない。文化的貧しさが否めない
たとえば浮かばないけど上品かつ垢抜けた感じの人、そういう「目黒区にいるような人」が、同じ23区の荒川では一切見かけず、鎌倉ではそこら中にいるのそういう考察のもとで俺は東北と九州の文化的、社会的成熟度が気になってしまったの
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:05:30.582 ID:auPbqAgQa
-
>>27
東北人の方が東京や都会に対する僻みとか被害者意識劣等感がヤバい感じがするけど
九州人にはあんまりそういう劣等感とか僻みとかなさそうだな - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:07:06.397 ID:37ocY/Qr0
-
>>29
それはあるだろうな
要するに明治維新=東北戦争以来の恨みだろ - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:08:14.600 ID:auPbqAgQa
-
>>30
だから東北が東京に近い感じとはあんまり言えないんじゃないか? - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:00:10.253 ID:7FrF8hzb0
-
東北はJR東が走ってるからとか?
都会的な印象あるよな - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:05:15.779 ID:37ocY/Qr0
-
>>25
ところがJR九州の方が、水戸岡みたいなデザイナーが積極的に再開発してて
妙にオシャレな(合理性がなさそうな)電車が走ってたり、駅舎が再開発で立派だったり、ホームが関東の私鉄みたいに凝ってるのよ
どう考えても東北の方が国鉄引きずってる。走ってる電車もボロいのが多いけどね、それを利用する乗客の「雰囲気」が違うと思うの
その点では中にいる人は東北の方が東京に似ている - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:00:16.274 ID:37ocY/Qr0
-
仙台にいるとたまに「東京のどっかその辺の街」にいる気分になる
市街地も郊外もなんとなく立川あたりっぽい。たまに東北弁の人がいてはじめてここは仙台だと思い返すんだけど、そういう人もほぼお婆ちゃんしかいない - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:08:39.238 ID:ySHQcRBMa
-
それは持ち込まれた文化が目に留まったというだけでは
東京化だけが文化の方向ではない
京都や大阪はまた違った文化の進み方をしてるしな - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:10:29.455 ID:37ocY/Qr0
-
>>32
行けばわかるものってあるんだよ
関西もさ、行くまでは「大阪とその子分、京都は観光客相手に和風テーマパークやってるだけ」と思っていた
しかしいざ行けば、京都には京都なりの現代文化があることに気づいた。それは電車で数十分の隣町の大阪とは別ベクトルなんだよそれを踏まえれば「東京的なもの」は神奈川県や千葉市などを含めた関東全域、さらには東北地方にまで及んでいる感はあるんだよね
東京が強いともいえるし、多様性がないともいえるけど - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:08:45.443 ID:37ocY/Qr0
-
東北は何か「こざっぱりしている」感じがする
昭和のギトギトしたものがそのまま生きているのが九州と言う感じ両方行けばわかるんだけどうまく言葉が浮かばない
東北は過疎、東京への人口流出が激しすぎたので過去のギトギトもさっさと洗い流せたのかもわからん
その代わり「空洞化」が痛ましいレベルというのが県庁所在地ですら顕著だな東北は - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:11:45.168 ID:37ocY/Qr0
-
福岡のとんこつラーメンのスープみたいな
ギトギトしてて濃くてどんなに薄めても水にはならないような感覚が九州全域にある
九州は県ごと、場合によっては県内の地域ごとの「強い主張」があってケンカしあってる印象があった
九州全域の混交地帯たる博多は「カオスの街」である - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:12:01.321 ID:37ocY/Qr0
-
東北には「街の匂い」がなかった
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:12:27.204 ID:ySHQcRBMa
-
だから九州は九州の文化で進んでるって言ってるんだけど
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:15:00.315 ID:37ocY/Qr0
-
>>37
端的に言えば「洗練性」がないんだよ
じゃあ東北人がセンスがいいかというと東京基準で見ればやぼったいけど
昭和の社会がまだ継続されている感は九州にはある - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:17:49.488 ID:auPbqAgQa
-
>>38
と君が思いたいだけじゃないのか?
福岡とか美容にかけるお金が全国一かなんかしゃなかったっけ? - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:21:08.428 ID:37ocY/Qr0
-
>>42
社会の仕組みが昭和時代の旧式のまま稼働している感じがするのよたとえば「東北だったらクルマでイオンモール一択になってとっくに死んでいそう」な商店街のアーケードが
未だにアーケード屋根が撤去されてなくて、個人商店が並んでて、チャリで買い物に行く人がいて
一定の支持が若い世代にもあるんだなってやつとかもそうその関係か、九州はイオンモールの進出率が東日本の田舎に比べると弱いと思う
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:15:40.643 ID:37ocY/Qr0
-
九州と東北両方行った人って俺以外いねーのかな
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:17:03.000 ID:ySHQcRBMa
-
北海道は北海道の文化があるし名古屋は名古屋の、京都は京都の大阪は大阪の福岡は福岡の文化があって当然で、ものさしが東京化1つでは先進後進を測るのは乱暴だろう
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:19:29.444 ID:37ocY/Qr0
-
>>40
「大阪は大阪」なのは確か
梅田地区が六本木みたいに再開発されたり、下町の長屋がタワマン群にきりかわり、大阪環状線が最新の電車になっても
JKも流ちょうなじゃりン子チエのような大阪弁を話し、みんな家にタコ焼き機械があって阪神ファンなんだわそういうのを踏まえた上でいろんな場所に行っているから、そこは安心して
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:17:33.324 ID:ySHQcRBMa
-
お前だけが見てるわけじゃなくて俺も見てるが
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:22:15.314 ID:37ocY/Qr0
-
具体的には親戚の行事とか、地域活動とか、学校の常識(学校のルールなど)とか、
そういうのが九州(出身者)は後進的すぎると思うの - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:23:10.154 ID:37ocY/Qr0
-
ふと思ったけど九州は一定の人口があり産業基盤があって「経済力」もあったからこそ
古い仕組みがそのまま維持できているというのもあるかもしれないな東北は過疎地すぎるのでそういうのを維持する余力もなく
ジジババ世代だけが昭和の中に生きて死んでいく感じ? - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/09/01(金) 22:24:01.971 ID:6NzyIDKf0
-
それって山形出身の母と北海道出身の父を持つ畳ガ●ジの東日本贔屓だろ
コメント一覧