- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:12:20.86 ID:F2PiVW9H0
-
宗教的な理由もないのに?
https://kenmo.jp - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:12:38.38 ID:F2PiVW9H0
-
なんで食べなかったの?
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:12:49.65 ID:F2PiVW9H0
-
なんで?
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:13:00.86 ID:F2PiVW9H0
-
どうして?
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:13:52.03 ID:FyGBViMud
-
日本は宗教的な理由で肉を食べなかったんだよねー
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:14:04.56 ID:cNwGSMaL0
-
宗教的理由はあったでしょ
こっそり食べてたけど - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:14:14.21 ID:49WqbQUVM
-
仏教的にだめだめ
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:14:36.75 ID:m0hz5W7N0
-
>>1
鶏は食べてたんじゃないの? - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:15:19.06 ID:w5/gG35ha
-
畜生を食ったら穢れるからという教え
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:15:33.82 ID:XLBiGl/70
-
ジビエは?
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:16:37.34 ID:wWZKxt+Fa
-
脂っこい食べ物に慣れてなかった
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:16:48.47 ID:FyGBViMud
-
生類憐れみの令が出たのも、将軍綱吉の母親が仏教に帰依してたからだよねw
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:17:15.87 ID:lDHOtF0W0
-
ルイスフロイス「日本人は、野犬や鶴、大猿、猫、生の海藻などをよろこぶ。彼らは牛を食べず、家庭薬として見事に犬を食べる」
だそうです - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:17:17.04 ID:mfEMQ/O40
-
夏目漱石とか他の文豪も鬱々してるのって単純に栄養不足だよな
夏目漱石の書く地方の教師とか芋しか食べてないシーンあるし - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:17:24.65 ID:6Hv1TFj80
-
牟田口「日本人は草食」
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:17:26.44 ID:Kg9l62mO0
-
鳥はOKだよ
豚は山鯨とよんで食ってた - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:18:00.58 ID:x5HI7yFY0
-
仏教だろ
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:18:35.78 ID:Kg9l62mO0
-
中国文化圏はだいたい豚食うのになんで日本の仏教では禁忌になったんだろうね
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:18:39.24 ID:49WqbQUVM
-
675年 当時のとちくるった天皇が肉食禁止令
江戸時代も肉食禁止!食べるなよ
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:19:03.53 ID:3K7XTtm00
-
四つ足は食わない
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:19:15.33 ID:Sd2TByev0
-
牛馬は大事な道具だし
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:19:16.17 ID:3m898Si+0
-
江戸時代前は食ってたんじゃないの
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:19:18.44 ID:zNGJ3I4K0
-
たまに隠れて食ってたのはそうだが滅多に食べるもんでは無かったのは本当
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:19:22.44 ID:hDugbqdO0
-
牛車があったから牛は飼ってたんだよな
なんで食べなかったんだろ - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:22:36.58 ID:zNGJ3I4K0
-
>>43
牛や馬は貴重な道具でもあるので基本食べない
食べたらその場で腹を満たして終わりだけど生かしておけばその何倍もの利益を齎してくれる - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:19:53.18 ID:w5/gG35ha
-
鹿児島だけは犬食ったりしてたそうだな
ネトウヨが発狂しそうな話だけど - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:20:26.41 ID:Uii7ucJx0
-
大正生まれのウチのばあちゃんは鳥と魚と猪は食ってたけど豚と牛は食えなかったな
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:20:51.61 ID:3eJA1GMy0
-
家畜なる動物は食べてないんじゃないかな
イノシシ タヌキ ウズラやらは鎌倉時代から狩りして食べてるぞ - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:21:04.31 ID:3K7XTtm00
-
日本人は開国後、西洋人みたいに洋服着て石の家に住んで様式の生活をすれば自分たちも白人に追いつけると信じて実行した
肉食い出したのもその一環だろ - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:21:10.42 ID:THm6Yx1M0
-
結局一番米が進むのって肉なンだわ
何で今まで鳥以外食わなかったの?ってなる - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:23:27.24 ID:Kg9l62mO0
-
>>48
クジラやイルカは食ってた陸生哺乳類の肉は病原菌を媒介するからじゃないかな
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:21:15.30 ID:a7LAE32M0
-
畜生のノウハウがなかったんだよ
動物は入ってきてたけど全部死んでた - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:21:16.09 ID:qyBZBDwv0
-
鶏は食ってたろ
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:21:56.28 ID:K/Qpx4Sk0
-
家畜飼料がなかったんじゃねえの
野鳥とか猪は食ってた
飼葉で育つ牛馬は農業の使役で使ってたから使役できなくなったら潰して食ってたらしい - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:22:12.45 ID:3eJA1GMy0
-
猿も食べてるから狩猟は今でも必要だな
- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:22:55.15 ID:FyGBViMud
-
仏教でいくら肉食を禁止しても、肉はやっぱり美味しいから、猟師の仕事も無くならなかったよねw
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:23:33.12 ID:IlDo+Fr50
-
馬→さくら
鹿→もみじ
猪→ぼたん
鶏→かしわ - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:24:15.28 ID:VnkWCwRp0
-
馬と猪と雉とかはずっと隠れて食ってたよ
- 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:25:16.45 ID:zvlJmWYf0
-
普通に食べてるだろ
- 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:25:30.08 ID:Kg9l62mO0
-
たぬき汁ってあるよな
たぬきはムシ扱いだったのかな…まさかね - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:25:49.05 ID:7hkJA/C80
-
彦根藩では食用牛育てて将軍に献上してた
公的に禁止されてからも薬として流通してた - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:25:55.72 ID:D+HlJPU00
-
江戸時代でも武士は体を強くするために食うことを奨励されてたんだよ
もっとも金がなくて買えないのがほとんどだったけど - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:26:04.50 ID:6ysSiuyF0
-
犬を食ってたぞ
- 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:26:05.42 ID:R8LIlcDx0
-
農耕用の貴重な労働力だからだよ。
特に日本の場合は全部黒毛和牛だから
味を知ってしまうと庶民が言うことを聞かなくなる。
だからその味すらも確認できないように
事故死や病死した牛を食べることすら厳罰化した。 - 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:26:17.98 ID:ufyyr4RQ0
-
薬食いで猪とか
- 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:26:22.79 ID:n2wQsfP50
-
宗教的な理由よ
- 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:26:45.91 ID:qIh1ftFr0
-
本場の仏教国でもその辺食ってるだろ
仏教ジャップ派でのみ浸透した特殊教義か - 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:28:57.40 ID:Kg9l62mO0
-
>>67
不思議だよなぁ
平安末期に疫病が流行したのが原因で獣肉禁忌になったんやろか - 94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:37:53.45 ID:49WqbQUVM
-
>>67
仏教なら真面目にやれば妻帯禁止
なのに
性欲まみれで守らんジャップ - 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:27:24.18 ID:UF3Nx52dH
-
昔は欧米人みたいに野蛮じゃなかったんだよ
- 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:27:25.68 ID:0uwIA6lg0
-
こっそり名前を変えて食べてたりしてたんだよな
- 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:27:49.90 ID:lDHOtF0W0
-
まぁ貧しい食文化だったのよね
- 71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:27:58.53 ID:FyGBViMud
-
戦国時代など殺し合いの時代で、既存のルールが壊れた時代だから、みんな肉食ってたんじゃないかと思うが、どうなんだろうねw
- 72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:28:27.71 ID:sK6pFflzM
-
まああれだ売春を援交だのパパ活だの言うのといっしょだなw
- 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:28:36.19 ID:3eJA1GMy0
-
熊は別格らしいな
マタギの役目だと - 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:29:22.21 ID:cyWrqLKba
-
腐りやすい気候だからな
冬しか出来ない商売とか無理でしょ🤔 - 76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:30:21.89 ID:3O6bu1bBM
-
仏教の輪廻転生の思想の影響かの
- 79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:30:58.11 ID:3eJA1GMy0
-
山神様だ
- 80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:31:16.82 ID:6KXw0xvB0
-
農民の印象が強すぎて上級専用の食い物てイメージだよな
実際はそこそこ食ってたろうけど - 82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:33:36.29 ID:kn4RnHZn0
-
魚がうますぎなんじゃい
- 84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:34:00.64 ID:nIxiUdInp
-
>>82
これ - 83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:33:40.66 ID:zZxjd9qh0
-
鶏の卵だって超高級品だったんだぞ
ラフカディオ・ハーンは外国人用の特別手当で卵を毎日爆食いしていたしかし身も心も日本人になる為に日本食だけで毎日やり過ごすことを決意
1年足らずで死にそうになって断念した - 85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:34:16.94 ID:09ScC8vl0
-
バカが労働力としての家畜を無計画に食っちゃうからでしょ
ヒンズー教も同じじゃね
- 90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:36:01.01 ID:R8LIlcDx0
-
>>85
その御蔭で黒毛和牛が現代まで残ったって側面もあるけどね。
馬鹿な中韓は有史以前に食い尽くしてる。 - 86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:34:17.85 ID:3eJA1GMy0
-
ローマ帝国あたりならパンとサーカスでしょ
- 87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:34:43.35 ID:MdLkPM1oM
-
生産性がゴミ
- 91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:36:18.20 ID:Kg9l62mO0
-
>>87
生産力高いからアジアの人口は多いんだぞ - 88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:35:56.52 ID:3eJA1GMy0
-
モンゴル帝国は肉食が多かった思うぞ
- 89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:35:57.01 ID:n4s5qsA3r
-
鹿や猪や狸や狐は食ってたろ
- 92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:37:06.77 ID:FyGBViMud
-
古代の日本人は狩猟民だったというのは、山幸海幸の神話などに表現されてるよねw
- 93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:37:26.18 ID:7RH4DJBuM
-
そいつら育てる餌あるなら農作物作るから
- 103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:40:12.27 ID:aMbWBGOIM
-
>>93
まあそもそもはこれ
畜産は費用対効果が最悪 - 95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:38:10.10 ID:jIytURn80
-
豊臣秀吉と行った朝鮮出兵で
馬肉(さくら)の美味しさを知ってしまった
熊本の人たち - 101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:39:41.94 ID:49WqbQUVM
-
>>95
秀吉のおかげでキムチに必須の唐辛子を知った韓国こういうの温かい雰囲気好きだわ
- 96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:38:11.62 ID:lDHOtF0W0
-
犬は食べてたみたいよね
韓国人と同じやね - 97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:38:17.99 ID:lwCWyK870
-
うさぎは鳥だとかなんとか言って食ってたんでしょ
そうやって適当に理由こじつけて食ってた - 98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:38:52.59 ID:Kg9l62mO0
-
うさぎは鳥だしイノシシはクジラだった
- 99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:39:23.14 ID:cI6h8rQq0
-
戦国時代…フロイス曰く日本人は犬猫猿鳥食ってた
江戸初期…江戸の街から野犬が居なくなるほど食ってた
江戸末期…幕府が何度も禁止する程ももんじ屋が流行していたってことはやはり江戸中期の徳川綱吉の生類憐みの令の影響が大きかったんやろな
- 100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:39:35.39 ID:WorFQ5OH0
-
やっぱり仏教の影響が大きいんでは
当時の文化の担い手として特に中国留学とか経験した坊さんなんかは大きかったろうし - 102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:39:59.76 ID:Kg9l62mO0
-
ウマも犬も積極的には食ってないと思う
- 105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:41:17.30 ID:Kg9l62mO0
-
戦国時代は農業やるべき農民が兵士やって生産力ガタ落ちしてたから特殊な時代
- 106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:42:45.79 ID:lDHOtF0W0
-
鳥類は現代人より食ってるんじゃね
鶴とか食ったことねーだろお前ら - 107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:42:50.09 ID:fNbDisQr0
-
ウサギを1羽2羽と数える様になったのは江戸時代ウサギ肉を鶏肉として扱っていたから
- 108 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:43:26.05 ID:5xV1BhO00
-
そうそうウサギは鳥だから数え方が1羽2羽っていうのは聞いた
- 109 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:43:56.64 ID:5xV1BhO00
-
めっちゃ被ったわ
- 110 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:45:00.65 ID:0ayhZo8O0
-
なんで魚はいいの
- 111 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/29(土) 11:45:44.42 ID:uEo45Cr10
-
実は隠れてそこそこ食ってたらしいな
コメント一覧