平安時代の庶民の食事は200~300kcalでまずい😨これ死ぬだろ

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:05:32.32 ID:7kOPiwHb0

平安時代の食事のカロリー
一汁三菜で野菜や魚を主に使った平安時代の食事は、ヘルシーな印象がある。では貴族と庶民の摂取カロリーの違いを見てみよう。貴族は1食あたり900~1400kcalなのに対し、庶民は200~300kcalと大きな違いがある。毎食15品ほど並ぶ貴族の食事とは反対に、庶民の食事は毎食3、4品ほど。あきらかに量が少なく栄養失調で亡くなる庶民も多かった。
平安時代の食事の回数
食事の回数は、基本的にどの階級も朝10時頃と夜16時頃の1日2回。肉体労働をしている庶民は間食や軽食を合間に取り、1日3回のときもあったようだ。貴族は鎌倉時代以降、庶民は江戸時代以降に1日3食になったといわれている。
平安時代を再現した食事はまずい?
実際に平安時代の食事はどんな味なのだろうか。文献に書かれている食事内容をもとに再現してみると、調理法もシンプルで味付けもほとんどなく質素なのがわかる。干物は硬く塩漬けなども塩分が多くて辛いので、現代人の口にはあまり合わないようだ。

https://www.olive-hitomawashi.com/column/2022/07/post-17271.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:07:10.77 ID:+lDdv31s0
これ欧米だと貴族の家焼き討ちとかあったけど黙って死ぬジャップは大人しいよな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:17:55.44 ID:/nuT/tFz0
>>2
室町~戦国時代くらいかな、ぶっ殺して奪え!をやってたのは
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:07:21.81 ID:HdJYnlkx0
牛丼知らないんか?頭悪いなあ。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:11:30.47 ID:y3TtLrAi0
>>3
牛車あったんだから牛はいたのにな
牛肉はともかく牛乳乳製品を明治維新まで
取り入れなかったのってガ●ジ民族よな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:15:17.81 ID:r2ykcDjd0
>>9
たしかに、何でなんだろ?
他の国や少なくても蘭学とかで牛乳文化は伝わってるだろうに
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:15:38.95 ID:C22I7WlT0
>>9
蘇っていうチーズみたいなものはあったらしいけどな
まぁでも貴族用や😅
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:28:42.56 ID:Xy8D4ExfM
>>9
牛は貴重なので
その辺の雑草も刈敷っていって肥料に有効活用したけど生産力も限界
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:08:09.57 ID:GUkIqt/X0
平安時代の人間は貴族だけ
庶民は人間ではなくただの家畜
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:11:01.92 ID:e86HNJck0
>>4
今もだよ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:12:45.53 ID:vsEgfZ2mM
>>8
まあ上級の家畜みたいなもんだが、真っ当な生活出来てれば餓死しないだけまだマシだろ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:49:21.60 ID:+TXJ+kzn0
>>4
家畜じゃないよ
道端のウ●コだよ
定家の日記に
疫病でバタバタ死んで臭くてたまらん
とか書いてある
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:50:49.91 ID:/46tFNg30
>>4
今の中華人民共和国かな?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:08:49.27 ID:rHDF2Q3OM
江戸時代でも庶民は白米ばっかでオカズがショボ過ぎてよく脚気になってたんだってな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:42:46.24 ID:+lDdv31s0
>>5
とんでもない量の白飯食ってたみたいだしな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:10:29.19 ID:eO782P9M0
最近700kcalくらいで生活してるがわりと余裕
その時代だと体小さいだろうし全然行ける気がする
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:10:36.63 ID:VXp2zZ3Od
なんで人口って増えてきたんだろうな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:14:09.47 ID:PqfV0Ihn0
岸田「ほう、300kcalでも生存できるのか。では増税しても問題ないな」
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:14:43.97 ID:XPZdfgGM0
当時の平均的アメリカ人の食生活は?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:14:48.49 ID:Gr15fX6+0
竪穴式住居みたいなのがまだあったのが平安時代
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:16:07.65 ID:24gDC58C0
食い物くらいスーパー行って買ってこいよ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:19:38.87 ID:XNnN4dT/0
料理って上級でも近世以前は結構ひどいからね
まともになったのはナポレオンの料理人以降
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:22:32.69 ID:ZqRkOOfpH
200-300kcalの食事を日に2回?
そんなの普通に餓死するじゃん
ぜってー違うわ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:23:54.26 ID:Xy8D4ExfM
ヘルシーじゃねぇ飢餓だろそれ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:26:16.18 ID:YImck6SX0
平安時代とか、京都でも
街中に普通に死体が転がってたらしいし
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:27:58.65 ID:YImck6SX0
西欧だと、中世の町民でも、
信じられないくらい大量の食料を食ってたってことになる。
下手すると今の3倍くらい。

多分、備蓄用の分も含んでるんだろな

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:30:05.90 ID:ezAv6rlk0
まだどんぐり食ってたんだろ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:35:46.49 ID:Ey1pyZDk0
>>25
山で取れる果物やナッツ類とかを間食に食っていたのかもね
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:30:41.42 ID:Tq9xIu6j0
嘘臭すぎ
流石にそれで肉体労働できるわけがない
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:39:17.25 ID:6fMxKHNk0
で、日本食(日本風の海外飯)はすごいとか言うんだぜ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:46:01.69 ID:YImck6SX0
どのジャップでも白米を普通に食えるようになったのは
1960年代
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:48:31.75 ID:hNeGcpt50
今から見るとすさまじく肉体を酷使してたのも大違いだが、昔の人は小柄で短命だっただろ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:49:06.13 ID:EZlfVXKQr
平安人とか和歌読んでるだけだからカロリーなんていらないだろ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:51:27.74 ID:/8JiAy9/0
これ死ぬだろじゃねーよ
死んでんだよ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:52:13.37 ID:BkvvqIu/p
んなわけないだろ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 14:54:04.63 ID:Lz/d9JM00
餓鬼みたいな身体になって普通に死ぬな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/07/20(木) 15:15:14.16 ID:4HFa6UJg0
ラーメン食えよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました