日本刀は「折り返し鍛錬法」「たたら製鉄」「玉鋼」「皮・心鉄構造」だから世界最強の刀剣というのは本当?

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:03:16.04 ID:vYiUflGv0

日本刀専門店が京都市にオープン、最高額は1本3000万円 刀鍛冶職人の傑作勢ぞろい

 全国の刀匠が手がけた刀剣を扱う専門店が、京都市に28日オープンした。店内には1本数百万円の刀が並び、最高価格は3千万円という。
日本刀は近年、若者や外国人ら幅広い層から人気だが、出店した理由は集客だけではない。

 国内で最も古い武道場、旧武徳殿がある市武道センター近くの左京区聖護院に店はある。「刀」の一字の看板を掲げ、ショーウインドーから
輝く銀色の刃が見えた。丸太町通沿いで剣道武具の店を営業していた武具販売の東山堂(上京区)が、建物を全面改装した。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1016317

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:03:53.63 ID:5UyYqTUO0
はい
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:04:13.04 ID:0/RhPbif0
片刃ゴミ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:18:06.55 ID:NwWq02Af0
>>3
普通片刃とか両刃って刃付けの意味になるんだけど
ニワカって必ず刃が片面なのか両面なのかって意味でしか認識してないよな
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:20:41.00 ID:02NEpElBr
>>3
日本刀は両刃だよ(笑)
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:04:21.37 ID:x1n1W2TR0
最強では無いけど上の方
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:04:27.29 ID:DxTJUDCu0
最高で3千万って安くないか?
刀剣の量販店って事?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:07:17.73 ID:HhafO9rQr
>>5
>すべて全日本刀匠会の会員の作品
って話だからそんなもんじゃん?
歴史あるような古いのは並んでない
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:04:46.58 ID:8W/CrUKD0
横からの衝撃に弱いから割りと簡単に折れるぞ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:05:06.80 ID:/r4orpvZa
二回目以降の折り返しに意味はないって見たんだがどうなんよ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:06:07.40 ID:kvl7/PCG0
戦前の軍事冒険小説で、主人公が敵兵を日本刀でバッサバッサと切り捨てる
ばかりか、ヘルメットまで切ったという描写には??だったが、それぐらいの威力は
あったんだろう
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:06:32.74 ID:z/iqQOF20
砂鉄とかいうゴミ材料から苦心して玉鋼を作るよりも
現代のバネ鋼と工具鋼で作ったほうが性能も耐久性も良いけど
玉鋼以外で刀剣は作ってはいけないので作れないという
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:06:45.92 ID:hra6P43F0
昔から中国からの輸入鉄で作ってた頃の古刀の方が性能がいいとされてたから嘘
玉鋼はあくまで良質な鉄鉱石が取れない日本で刀を作るための苦肉の策
しかも江戸時代以降になると実用性より見栄えの美しさ重視して必要以上に折り返し逆に強度を弱めてた
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:07:10.95 ID:Uk9VThqM0
鉄鉱石が取れず砂鉄から製鉄してたがゆえの苦肉の策なのになんか世界最高峰の技術としてホルホルしてるのがムカつく
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:09:20.15 ID:Flef54+5M
>>11
資源が潤沢だと扱いは雑になるもんよ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:07:19.45 ID:Xf7K7xs10
ケンモメンYouTuberが嘘だって言ってたな
陰謀論よりああいう動画もっと作ればいいのに
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:19:13.42 ID:NwWq02Af0
>>13
お前毎回同じこと言ってるよな
しかもソースが嫌儲Youtuberて
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:07:26.21 ID:z/iqQOF20
x苦心して玉鋼を作るよりも
o苦心して作った玉鋼を使うよりも
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:07:34.05 ID:rlcqSh9T0
実戦では大量生産したほうが強いのは当たり前
一振り一振りに魂を宿らせる なんて意味がない
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:08:41.53 ID:N4oK3bug0
フィクションの七人の侍でさえ三船敏郎が「一本の刀じゃ五人と斬れん」と言ってるぞ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:08:53.60 ID:v7T3dnbza
実用性は皆無

工芸品

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:09:42.32 ID:OaT/L1oT0
刀触ったことすらないくせに浅い知識で知ったようなことを語るスレ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:10:32.66 ID:hlLqB2c80
野太刀とか強そう
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:10:45.56 ID:oqsOMATda
玉鋼の日本刀って結構新しいよな。
美術品としても玉鋼使った日本刀って微妙だよな。
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:12:07.82 ID:GBgtJo2Ga
折れないように造られてるとは聞いたな
ぐにゃっと曲がるらしい
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:12:20.47 ID:AVEwKrif0
切れ味はピカ一かもしれんが
さっしょうは西洋刀には負けるな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:12:49.66 ID:IkbnnaNYM
刀って現代の時計くらいのイメージなんだけど
ステータスみたいな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:12:52.24 ID:ia/GS0lf0
それは願望
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:17:36.93 ID:z7bAMCRkd
ディスカバリーチャンネルでそう言ってたから本当だろ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:17:54.59 ID:owmOWihoM
近代製鉄に機械プレス成形の興亜一新刀が最強
ほかはゴミだよ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:20:21.13 ID:oqsOMATda
>>29
井戸秀俊の「以特殊鋼」の方が上
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:18:40.40 ID:dgECidbi0
強さで言えば満鉄刀が最強だろ
工場で大量生産されてるから洗煉さは無いけど
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:19:43.97 ID:12KT+k0/M
アメップがトラックの板バネで日本刀の形にしてみたら
超きれたって動画あったけど
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:19:45.51 ID:xBAFNw8X0
鎌倉時代あたりの鋼の質が最強で、江戸時代には既に鎌倉時代の品質は再現できなくなってたと聞いたが真偽は知らん
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:20:38.27 ID:A9YZzmQ30
ロストテクノロジー
現代に伝わる日本刀の製法は、江戸時代以降の新刀制作の記録に基づくものであり、
もし今古刀を作れと言われても誰もその方法を知らない。
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/30(日) 13:20:43.88 ID:YfWt+AQR0
今の刃物、そんな事してねえだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました