【地方格差】東洋大の入試調査で判明、英語外部試験利用に地域格差

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:12:03.00 ID:+illGkig9

レス1番のサムネイル画像

■外部試験利用は6年前の7.5%から54.1%に
英検やGTEC、TOEFLなどの英語外部試験は、英語の「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を測るために、入試に活用される。高大接続改革の議論の中で、2021年度からの大学入学共通テストへの導入が検討されたが、公平性の問題などから中止された。しかし、私立大学を中心に入試での利用が広がり、特定の学部での利用を含め、全国の半数以上の大学で利用されるようになっている。

東洋大学はいち早く17年度入試から全学部の一般入試(一般選抜)で取り入れた。大半が利用する英検のほか、TEAP、GTEC(CBTタイプ)、IELTSが対象で、メインの前期日程のほぼすべてで利用できる。外部試験のスコアを基準に従って同大学の英語試験の得点に換算し、個別入試で英語も受験した場合は、どちらか高得点の方を判定に使う。

利用者は一般入試の受験料が1万5000円減額され、2万円になることも特徴だ。外部試験の受験料負担への配慮なのだという。また、外部試験は入試当日の一発勝負ではなく、入試までに何度もチャレンジできるため、受験生の努力を正当に評価できる側面もあると大学側はとらえている。

22年度入試からは共通テスト利用入試(前期)でも、英語外部試験を使えるようにした。導入した17年度入試での利用者は約2700人(前期日程志願者数の7.5%)だったが、年々増加して21年度に約1万8000人(42.8%)、共通テスト利用入試にも拡大した22年度は約4万2000人(51.2%)に急増した。23年度は約4万1000人(54.1%)で、受験生の2人に1人以上が外部試験を利用するようになった。

興味深いのは、地域差である。23年度入試で見ると、外部試験の利用率が高いのは、東京都(59.4%)、神奈川県(59.4%)、千葉県(60.8%)、埼玉県(56.6%)で、首都圏全体での利用率は58.9%に達している。首都圏以外をまとめた地域の利用率は40.4%で、両者の間には20ポイント近い差がある。

東洋大学の受験生は関東地区が多いため、地方からの志願者数は減るが、それでも英語外部試験の利用状況には地域性が見られる。中でも佐賀県(59.5%)は首都圏並みの利用率で、福岡県(50.5%)も高い。利用率が50%を超えているのは、ほかに山口県(51.9%)、島根県(51.6%)、茨城県(50.5%)がある。最も利用率が低いのは、高知県(19.4%)だ。

加藤建二入試部長(理事)は、「もちろん東洋大学だけの数字ですが、各地の高校を回って聞いている情報と合わせると、全体の状況を表していると思います」と前置きしたうえで、地域差の理由を次のように語る。

「首都圏は英語外部試験を利用する私立大学が100大学以上と多く、周辺の高校も外部試験を受けるように生徒を指導しています。一方で、地方の高校は地元の国公立大学の動きに引っ張られます。全学部で使う佐賀大学のように、国公立大学が外部試験に積極的な地域は、東洋大学の入試での利用率も高い傾向があります。それに加えて地域でメインになる私立大学の動きが影響します。福岡県は国立の九州工業大などで使えるうえ、福岡大学や西南学院大学が全学部で利用可能なため、利用率が高いのだと思われます。一方、北海道では国公立大学も、メインになる私立大学もほとんど利用できないため、利用率は34.5%と高くありません」

九州大学の一部を除くと、旧帝大が使っていない影響も大きい。加藤部長は、志願者の出身高校を大学進学実績で20ランクに分けて分析しているが、東大や京大に多数の合格者を出すトップ校の外部試験の利用率は低く、その次のランクの高校から増える傾向がある。トップ校の生徒は、外部試験が必要ない旧帝大などを志望するためと見られる。

東洋大学では英語外部試験を使うようになってから、入ってくる学生が変わった、と加藤さんは言う。

「外部試験を利用して入学してきた学生は、物事をグローバルな視点から見る習慣が身に付いている場合が多く、大学の海外プログラムに積極的に参加するなど、SGU(スーパーグローバル大学)に採択されている東洋大学が目指している教育に合致しています。外部試験を利用する受験生は、高校時代に英語の4技能を高める努力をしており、そういう努力ができる学生を取りたいです。外部試験利用入試は、高校時代に英語のコミュニケーション能力を鍛えてきてほしいという大学からのメッセージでもあります。入試は大学が目指す教育を受験生に伝える最も効果的な方法だと考えています」

※全文は引用先で

朝日新聞EduA2023.04.26
https://www.asahi.com/edua/article/14892762

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:21:02.43 ID:bUc4ugXZ0
東洋大って東京大の近くにあるやつ?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 22:14:42.84 ID:HM1wHJL/0
>>3
わりと近いかな
運動部員しか登校しない感じw
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:21:36.14 ID:0L6BYo9l0
>東洋大
誰が行くの?佐賀人??
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 22:39:06.58 ID:Pwkjhfgp0
>>4
インド哲学やりたい人
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:23:00.25 ID:4mdQdugL0
塩ジイの気違いの顔は語り種
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:23:23.84 ID:ZmBIZcV50
会場のない県もあるだろ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:29:00.47 ID:f1j9+sWj0
高知と東京だと所得格差も倍は違うだろうし
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:36:09.75 ID:TRGTqnXO0
佐賀に生まれて佐賀大行って地元で就職して佐賀で人生終えるよりかは東京に生まれて東洋大に通うほうがまし
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:46:26.10 ID:rBBVpzGO0
とにかく大学行っていい会社に就職することを夢見なさい。そうすれば文科省の職員は年功序列で一生安泰だから。
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:47:39.74 ID:ZmBIZcV50
何故に東洋大?陸上でもやるのか
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 22:54:16.24 ID:N35pfMeG0
>>10
ケチ中大学
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:50:11.09 ID:vlePpbU/0
ますます田舎ほど不利な大学入試制度になるのか
まるで就活みたい
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 21:52:55.64 ID:ruWz1zGh0
英検準一持ってたら、8割?くらいの国公立大学の共通試験?は英語が満点になるんだっけ?

準一持ってたら2次試験英語は
どうなるん?

つうか太郎とかでも↑は適用されるん?

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 22:27:14.93 ID:vvSV+5Ul0
要は首都圏の連中のインチキ率が高いって話だよなこれ

東京周辺は偏差値通りの学生さんがほとんどいない、見渡す限りインチキまみれ

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 22:29:50.86 ID:V3MvC7Jh0
男なら一般入試一発勝負しろよ
情けない
マ●コじゃあるまいし
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 23:09:49.61 ID:vvSV+5Ul0
インチキまみれじゃん、なんのために東京一極集中やってんの?

一極集中の恩恵うけてる連中がインチキで楽してどうすんの?

19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 23:25:46.97 ID:WT5+12Ep0
うちの会社は英語力重視で採用してるけど日本語でやりとりするメールの内容を間違って解釈して社内のみならず社外にまで迷惑をかける事例が度々ある
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/04/26(水) 23:40:25.76 ID:l0NSrsf50
ちょ、茨城は首都圏なのに
どうして利用率が多い地方県
の羅列に入ってんだよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました