NECはなぜGoogleになれなかったか――量子コンピューター開発「痛恨の判断ミス

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:26:46.99 ID:waKn6O8e0

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1912/28/news006.html

「量子コンピューターを共同開発したい」

03年ごろ、茨城県つくば市のNEC基礎研究所(当時)を2人の外国人男性が訪れた。
それぞれカナダのベンチャー企業の副社長、特許担当と名乗った2人は、「私たちは量子コンピューターに関する、ある特許の使用権(ライセンス)を持っている」と話し、共同研究のメリットを強調した。

「突然の話だったので驚いた。怪しげだなと思った」。二人の外国人男性にNECの研究員として応対した中村泰信氏はそう振り返る。

しかも、2人のいるカナダの企業には、量子コンピューターの理論の専門家がいるだけで、自前の実験拠点すら持っていないという。
一方のNEC基礎研究所は、有名国立大や国の研究機関をもしのぐ「世界最先端の実験設備」(中村氏)があり、さまざまな特許も保有していた。
微小な炭素材料のカーボンナノチューブなど、ノーベル賞級の成果も複数出していた。

「海の物とも山の物ともつかないベンチャーとNECでは釣り合わない」。
結局、基礎研究所長だった曽根純一氏の判断で申し出を断った。
今でこそ、大企業とベンチャー企業が組んで研究開発をする「オープンイノベーション」が当たり前になっているが、
「当時の日本には、まだそういう感覚がなかった」と曽根氏は振り返る。

このカナダ企業こそ、八年後、限定的な用途に特化した「特化型」のタイプながら、世界初の商用量子コンピューターを発売したDウエーブシステムズ社だった。

当時のNECは、間違いなく量子コンピューター研究のトップランナーだったと言える。それにもかかわらず、
「世界初の実用化」の成果を勝ち取ったのは、NECが「パートナーとして考えられない」と相手にしなかったDウエーブシステムズ社だった。

なぜ追い越されたのか。そのカギを握ったのが、物理学者のセス・ロイド氏(現・米マサチューセッツ工科大教授)だ。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:27:41.28 ID:cjnr0SqG0
なれたかもしれないとか自惚れんな
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:29:12.94 ID:+4YVwpz/0
>>2
業務コンピューターからケータイまで作ってたんだから絶対情報チューチュー出来るじゃん
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:29:12.38 ID:3TPNk50LM
量子コンピュータがどうとか以前にもう税金にたかる体質で会社としておわってただろ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:29:22.03 ID:uvn1CQe+0
八年間、NECは何をしてたんだ?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:51:23.98 ID:ptYWzvx/d
>>5
リストラ
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:06:18.50 ID:rzfXlkZop
>>5
とりもろす
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:29:23.35 ID:/hqY23N60
読んでないけどそんなレベルの話じゃない
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:29:45.03 ID:Au91os/t0
>微小な炭素材料のカーボンナノチューブなど、ノーベル賞級の成果

フラーレンとグラフェンが取っちゃったから飯島さんもう無理だろ説
を材料の人が言ってたな

フラーレンナノチューブって言わなくなったのな

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:29:54.57 ID:KvJyOHcc0
5Gで最近株価良い感じになってきたな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:29:56.61 ID:zFwstlOD0
NECなんて03年どころか90年代から既に先取の姿勢なんかないマンモス化してたし仮にこの所長が受けても上の役員で止まった話
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:34:04.76 ID:oA3gFHsA0
ゴーンが社長だったら
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:34:35.66 ID:zBGpRiv5M
日本軍かよ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:34:41.44 ID:pSXGKf370
>>1
Dウエーブってグーグルじゃないだろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:34:42.37 ID:LU3USl8H0
官庁の請負やってたら頑張る必要ないし
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:36:26.28 ID:BK/0VUXXH
Googleになる要素あった?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:37:25.19 ID:czlR0OPlp
AtariがヘタこいてなきゃGoogle以上になれたかも知れんが、
日本の企業はGoogleみたいにゃどうやってもなれんわな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:38:04.05 ID:zcTZveTA0
NECが問題なのではない
ジャップであることが問題なのだ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:39:10.11 ID:SnybXA130
Google?それ以前にも言われてただろなぜマイクロソフトになれなかったのかって
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:39:50.44 ID:aPk1cTGg0
アニーリングじゃん
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:42:19.86 ID:vogYy5tur
なんかまるでNECに可能性があったかのような書き方だなる
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:53:13.46 ID:npCy0zI80
>>19
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:44:26.88 ID:Tgo9O0D8a
今だから言えることでしょうがない判断
逆にDウェーブはNECに蹴られてここまで成功したんだから世界にとっては何の問題もない
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:44:45.12 ID:guQufTcZ0
ジャップの典型的残念パターンでほっこりした
もっとこういう話聞かせて
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:45:14.60 ID:O8Hp//s+0
曽根のせいで落ちぶれたのか
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:45:31.80 ID:AI3JMnGN0
国にたかる方優先して技術なくしたからだろ
どのみちダメだったと思うけどな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:46:30.39 ID:xDGgcGLYp
その時点で話にならなかっただけだろ
アイデアや論文を見てそう判断したはず
科学技術の世界で釣り合うとか釣り合わないとかで決めるはずがない
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:47:27.44 ID:4Vr3o8+Hd
理系ですら偏狭なナショナリズムに凝り固まってからな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:48:43.84 ID:pg5tkXTbM
IBMですらなれなかったのにNECじゃワンチャンもないわ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:50:04.10 ID:3C3EQYa90
カルロスゴーンみたいに
利益の大半を吸い取られるぞ
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:07:24.22 ID:rzfXlkZop
>>27
🤔
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:50:29.56 ID:PeAgcq7j0
NECはそんな頂き見なくていいから、mini98出せよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:51:04.14 ID:yrz00STg0
新興の企業は補助金詐欺の汚名を着せて潰しちゃったよね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:51:19.79 ID:C1/cUWuU0
日本人は知能が低いから仕方ないのでは?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:52:00.92 ID:YoqvMlyK0
1990年代のNECとSONYは確かにgoogle並みになる可能性があった
トップマネジメントが馬鹿すぎた
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:54:04.36 ID:ZGq8Nqsr0
>今でこそ、大企業とベンチャー企業が組んで研究開発をする「オープンイノベーション」が当たり前になっているが、
>「当時の日本には、まだそういう感覚がなかった」と曽根氏は振り返る。
ここからして間違えてる
70年代の富士通―アムダールの提携で生まれた470シリーズがある
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:54:11.42 ID:TYy1ephU0
日本企業である限り可能性なんか無かったよ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:55:51.04 ID:YoqvMlyK0
アムダールがベンチャーって
IBM360の開発者本人じゃねーか
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:57:27.15 ID:KMh3ZOf/M
こういう最先端分野は企業規模でなく天才がいるかどうかの話だからな・・・
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:58:48.01 ID:IH74pCW3M
NECが関わってたら失敗してただろうから取らぬdウェーブで皮算用しても意味なくね
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:58:52.34 ID:eX6Jo0Jdd
ウワア
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 11:59:15.54 ID:gChNhK42a
量子テレポーテーションはすごい
さっぱりわからんけどすごい
速度も距離も不明だが
家にいながら宇宙船操作してリアルタイムで宇宙の端見れるようになるのか
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:00:08.13 ID:T4GMM5Fj0
量子ベンチャー企業の人もクズジャップと組まなくて助かったじゃん
天下りジジイや御子息様みたいな糞蛆に予算吸われて研究結果盗まれてポイで終わるとこだったぞ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:01:50.83 ID:xDGgcGLYp
できもしない技術開発に金かけるくらいなら官公庁をキャバに連れて行った方が利益になるんだが?
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:02:01.43 ID:ea5PSHEB0
なる要素がない
それどころか業界・通産省で一体になって出る杭を叩きまくってきただろう
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:02:17.36 ID:X1V06bjyd
NECなんぞと組んでたら共倒れしてたよ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:02:20.87 ID:YoqvMlyK0
今では当たり前のポータブルシリコンオーディオの実働試作品を最初に作ったのはNEC
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:02:21.62 ID:RQT8Av/G0
結局日本は、技術より何より人が駄目なんだよね
特に方針を判断をする立場の人間が
あの時は痛恨のミスをしたじゃなくて
そのミスはその駄目な人間性から来てるのを理解してないから
いつまでも変わらない
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:03:04.61 ID:i3bUs+0oa
富士通はうまくやってんのかね
デジタルアニーラがどうこう発表してたけど
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:03:35.02 ID:w5SaylqpH
量子コンピューター技術をジャップが独占しなくて世界としてはより一歩前に進んだんだしよくね?
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:03:51.88 ID:ptYWzvx/d
日本で量子ゲート方式開発してるの東大だけ?企業は皆無?
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:04:46.96 ID:Y6p8EfTH0
ガワだけ見て中身で判断できなかったんだな
それにしても漫画みたいな話だ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:05:18.92 ID:UNwYS/640
実際問題NECでやってたら頓挫しただろ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:05:41.10 ID:Blah677W0
理系のドンが野依みたいなガチウヨだからね
歴史の審判が下って落ちぶれたんだよw
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:05:46.18 ID:8C9Mz3YQM
縁故資本主義やってる時点で無理なんだよ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:06:01.76 ID:0qFfb8LX0
利益を気にする日本企業がなれるわけない
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:06:18.60 ID:m6sY1EuZ0
判断ミスではない
ジャップの必然
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:06:20.05 ID:ZeIiy+b50
CPUを開発出来ないだけで無理
5nmのCPUを開発しないと
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:06:25.56 ID:w5hGppGEr
ジャップ自惚れすぎw
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:06:55.53 ID:Y6p8EfTH0
次は上手くやろうとしたところで
今度は本当に詐欺師に引っかかるんだよな
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:07:11.49 ID:pfWEj1VRr
ぎゃくにNECと関わってたらダメになってたろ
命拾いしたなカナダ人
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:07:50.62 ID:Blah677W0
ジャップランドで重要なのは何を言ったかでは無く誰が言ったかだからね
残念ながらミスミスチャンスを見逃してしまったんだね
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:09:15.79 ID:4NA4WDQ60
官僚組織にイノベーションとか無理があると思う
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:10:31.06 ID:HTIAE8xpa
そもそも実用化してないのに追い越されるとかねーだろバカwww
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:10:39.19 ID:W80u2icXH
NECってスパコン分野だとそれなりにできる印象なんだけど違うん?
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:11:52.09 ID:z4CiaGHeM
逆だろ
NECと組んだら終わってた
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:12:04.06 ID:AIaGYIxB0
まじかー😾
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:13:12.62 ID:/u+R6b6J0
ルーターだけの会社やん
あとは役人向けのゴミ量産して実質補助金で生きてるゾンビ企業だろ?
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:14:04.69 ID:ed/BJrl30
過ぎた失敗を公開している時点でお察しだな
失敗をしても別の成功で取り返せばいいだけ
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:15:48.97 ID:9pcgi9uW0
Dウェーブの漁師コンピュータはインチョキだっておまえら言ってただろ
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:16:44.54 ID:HbB2NuHM0
でもこういうの断ったおかげで詐欺まがい野も外れてるだろうしな。
なかなかこれは!って判断するの大変だろうな。
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/15(水) 12:17:05.31 ID:92p1E7maa
なれるチャンスなんてなかっただろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました