- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:42:12.993 ID:CMDPkGIx0
-
国全体で言えばそりゃ食料自給率高い方がいいけど
個人の価値観の単位でいえばみんな農業やりたがらないよね
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:42:40.170 ID:CMDPkGIx0
-
外国の下請け工場でいいんじゃないか?
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:43:07.353 ID:zekCYnaZ0
-
出た連レス
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:45:53.259 ID:eLjTvhME0
-
農業こそ親ガチャ必須だから
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:46:11.633 ID:IEO8IljH0
-
いやいや他の職業衰退して自給自足してないと生きていけない国になるから
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:47:17.532 ID:CMDPkGIx0
-
国で言えば絶対やったほうがいいのは当たり前だけど
でもやりたがらないよねだれも
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:47:45.596 ID:BAb6rVZ80
-
増えても農業やってる人が損するだけだからな
農業やってる人らは減ってくれた方が嬉しいんじゃない?
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:48:35.137 ID:eLjTvhME0
-
農業って一口に言うけど商品作物しか作ってない様なのは三次産業と変わらん
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:50:26.119 ID:RPz7CUSb0
-
今新規就農しても6次産業までやらされるんでしょ?
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:52:04.155 ID:vpn5t82j0
-
数兆円規模の産業だからやり続けるべきだよ
外国に任せてその分が無くなったら大変
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:52:36.866 ID:IEO8IljH0
-
人口減り続けてインフラ維持出来なくなったら大半の国民農業やる事になるよ
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:53:04.221 ID:CMDPkGIx0
-
誰かがやってくれないかなと思うだけでお前らもやりたくないでしょ?
ハードル高いとかいろいろ理由つけて
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:53:33.777 ID:nZZguCsF0
-
新規参入って色々大変なんじゃなかったっけ?
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:56:06.597 ID:eLjTvhME0
-
今は農家ですら鶏飼ってないから
自給自足も出来ない
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 02:58:05.353 ID:CMDPkGIx0
-
農業は誰かがやってくれないかな、と押し付け合うもの
机の上で自給率あがんねーかなーと考えるだけ
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:00:48.174 ID:uk5X62020
-
農業をやるにしても自分の分だけでいいやって感じで
空いてる農地を貸し出すサービスが結構人気あるんだよな
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:02:36.088 ID:vny+5Tet0
-
種子肥料薬剤諸々は輸入だろ?
成果物としての作物だけを見て自給率向上を目指す意味はあるのかね
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:06:17.913 ID:KV0OtxLT0
-
>>20
日本には豊かな水がある
仮想水の輸入が減るってだけでもだいぶ良いことはあると思う
アフリカ大陸や南北アメリカ大陸の雨の少ない土地で無理やり灌漑とかして作物を育てるのは住み易い地球によくない
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:10:22.801 ID:eLjTvhME0
-
>>21
日本も土地狭いからそんな仮想水貯めれてないって昔聞いたぞ
塩害問題は知らん
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:12:11.937 ID:OvOZAb/r0
-
農業って休みあんの?
朝早いのは我慢できても休みないのは無理だわ
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:14:28.317 ID:KV0OtxLT0
-
>>23
雪の多い地方なら冬は休み
スキー場でのバイトと雪かきはするかも
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:27:16.154 ID:OvOZAb/r0
-
>>24
そういえば雪国だけど農家で冬だけ酒造に働きにきてる人が結構いたわ
米収穫終わったら酒造が忙しくなるからちょうど良いよな
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:16:35.246 ID:sydEpqG10
-
俺もミカン育ててるぞ
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:28:34.460 ID:UG5RJ5X7r
-
個人や家族ベースで農業やるのはもはや無理だろ
生活サイクルとしても無理だし設備的にも無理だし土地確保するのが無理
会社ベースの農業進めないと先ないわ
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:33:54.227 ID:EQ7kcVZw0
-
三ちゃんでやるしかないほど圃場の条件が悪い場所が多すぎる
集積化する条件が満たせない
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:35:40.676 ID:kmI6TG2B0
-
てかさもう毎年毎年どこかで必ずと言っていい程自然災害が発生して農地含めて全部やられちゃうじゃん
一生懸命育てて収入ゼロとかやってられないじゃん
都市部で大規模の工場建ててそこで野菜育てるとかの手法じゃないとこの先もう無理なんじゃねーか?
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:42:24.778 ID:KV0OtxLT0
-
>>29
河川の氾濫の後に残る土は肥沃だって先人は何千年も前から知ってた
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/12/14(水) 03:46:52.057 ID:eLjTvhME0
-
>>29
現在のシステムだと自然災害で収入ゼロはあり得ない
コメント一覧