睡眠中に窓から入る光で糖尿病のリスク増大か 中国研究 (CNN)

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:17:34.34 ID:QOjchjwn9

睡眠中に窓から入る光で糖尿病のリスク増大か 中国研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35196134.html

2022.11.19 Sat posted at 20:30 JST

(CNN) 睡眠中に窓から入ってくる街の明かりなどの光で、糖尿病のリスクが増大するとの研究結果が報告された。

中国の成人10万人近くを対象とした調査のデータを分析したところ、夜間に外から入る「光害」が最もひどい地域の住民は、光害が最小レベルの地域に住む人に比べ、糖尿病を発症する確率が28%高かった。

この論文は15日、糖尿病専門の医学誌に発表された。

研究チームによれば、18歳以上の糖尿病のうち900万件以上の症例は、光害が原因となった可能性がある。

街の光は都市だけでなく、数十キロ、数百キロ離れた郊外や森林公園にも影響を及ぼすという。

チームが使ったのは、中国で2010年、幅広い対象者に生活習慣や家族らの病歴を尋ね、採血したデータ。それぞれの対象者が住む地区の衛星画像を、このデータと比較した。

以前から睡眠中の光の影響を指摘していた米ノースウェスタン大学医学部のフィリス・ジー博士は、今回の研究で光が代謝機能や糖尿病リスクに及ぼす悪影響を確認できたと話す。

これまでの研究で、夜間の人工光は体重増加、肥満、代謝異常、血糖値を一定に保つホルモン「インスリン」の分泌、糖尿病に関係することが示されてきた。

ジー博士らが20代の健康な成人を実験室に宿泊させて調べた研究では、テレビのような弱い光を一晩浴びただけで血糖値や心拍数が上がっていた。夜間に血糖値が高いのはインスリンが作用しにくくなっていることを示し、将来糖尿病につながる

英チェスター大学のガレス・ナイ博士は、「糖尿病を防ぐのに健康的な睡眠は非常に重要だ」と強調。不規則な睡眠は糖尿病リスクの増大につながることが、過去の研究で分かっていると説明した。

ただし、糖尿病と夜の光害との間に直接の関係があるかどうかはまだ不明。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:20:16.74 ID:AMLMoaM70
>中国研究

はい終了

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:20:32.38 ID:CPoL6bMQ0
支那人の研究
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:26:41.70 ID:Jzf51sF60
>>3
中国のトップレベルは日本が足下に縋り付くレベルだぞ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:21:10.97 ID:9MK9lzVY0
やはり夜勤は害悪
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:21:51.91 ID:Mv3rbL0o0
室内でLEDむちゃ光ってるんだけど
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:22:31.02 ID:FwPto+vV0
絶対にねむらないようにします
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:22:58.06 ID:ij2GkXI40
常夜灯は良くない習慣ということですね
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:23:50.84 ID:YkgFl/EX0
何だか
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:24:08.26 ID:f6ZWfT7Z0
エアコンの小さい光も?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:24:25.97 ID:wS+6zRKE0
胡散臭
それより単に光が多い都会に住んでる方が糖尿病になりやすい食材でも摂取量が高いんじゃねえの
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:25:16.61 ID:R2G5U3EC0
大丈夫?アルミホイルも巻かなくていい?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:26:44.87 ID:Rx7Txa4l0
だから
糖尿病になったのか…
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:27:39.39 ID:U/E+jreJ0
人間は長い歴史で真っ暗闇で寝るようにできている
夜光を浴びて寝てるのはここ100年位なもの
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:28:16.57 ID:arMLsyIK0
雨戸閉めて寝れば良いじゃん
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:30:17.73 ID:kAVnt5Ev0
成長ホルモンのせいで血糖値上がるんだと思ってた
蛍光灯付けっぱなしで金魚飼うと馬鹿デカくなんじゃん
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:31:44.74 ID:/fZKoNfc0
俺は遮光1級で光遮断しないと眠れないんだよ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:31:51.71 ID:E/IuTZ280
やっぱそうか俺は悪くない
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:32:49.03 ID:RhDo5aBV0
電気つけたまま寝落ちダメか
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:33:06.24 ID:cNd//ucl0
>中国研究

はい、解散!

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:34:35.87 ID:/fZKoNfc0
>>20
30年停滞してる下等な日本より信用できるぞ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:35:06.22 ID:GSumQpYi0
アイマスクで解決やん
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:35:40.66 ID:1SBXl3nZ0
シャッター閉めて寝るとぐっすり寝られるが朝が来たことにも気付けないという弱点がある
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:37:17.95 ID:q/LViNbW0
面白い研究ですね
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:37:39.22 ID:KCV0ylfN0
ブルーライトよこーはまー♪
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:37:42.82 ID:ZX4/huZ+0
夜勤専門だと常に薄暗い部屋だからヤバいか?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:40:22.73 ID:NbRVN80o0
明かりが入るような繁華街に住んでるから手軽に食べられる外食が多くなってって因果関係じゃないの
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:41:42.34 ID:utT9n6Ed0
やっぱ雨戸よ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:43:46.73 ID:WBvHUSZR0
膵臓仕事しろ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:45:59.85 ID:Y85Asloo0
街の明かりが全部消えたら停電
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:47:38.68 ID:FbVmc6kb0
窓から入る光よりも、スマホとかテレビの影響の方が大きいんじゃね
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:49:04.77 ID:6Wwxg1Mx0
それなら都会は糖尿が多くて田舎は少ないことになるんだけど
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/19(土) 21:49:11.57 ID:EEoF6ybz0
カーテン閉めたら?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました