岸田政権がついに着手「生前贈与の激変」まだ間に合う「年末までに済ませる手続き」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:42:08.16 ID:tRVPDj1f9

※11/10(木) 13:03配信
現代ビジネス

 物価高騰と円安は一向に収まる気配がない。それなのに、税金の負担が軽くなる手続きも、申請すればトクできる補助金や割引も、これからどんどん期限を迎えていく。今すぐ動けば、まだ間に合う。

 「高齢者医療保険・介護保険の保険料や、介護サービスを受けたときの自己負担額を引き上げる」「国民年金の納付期間を65歳まで延長する」「資産をもつ人々には、課税を強化する」――。

 この秋、岸田政権が打ち出した「新たな総合経済対策」の中身は、まさにこの国の方針転換を強烈に感じさせるものだった。長らく日本人が謳歌してきた「低負担・高福祉」の時代は、まもなく終わりを告げるのである。

 すでに地殻変動は始まっている。まず、この年末に取りまとめられる税制改正大綱では、相続税対策としてポピュラーな「生前贈与」の制度が狙い撃ちにされて、軒並み改悪の憂き目に遭うと予想されている。

 手遅れになる前に済ませたい筆頭が、一人につき年間110万円まで非課税で贈与できる暦年贈与の手続きだ。

 現行制度では「贈与者が死亡する直前3年間」の暦年贈与に相続税が課される。このルールを「持ち戻し」というが、その期間が来年以降「死亡直前5年間」、さらに「10年間」と延びる見通しだ。つまり、せっかく暦年贈与に励んでも、将来的にはさかのぼって税金を取られてしまう危険性がぐんと高まるのである。

 「持ち戻し期間が5年や10年に延びると、暦年贈与を使った相続税の節税効果が薄れてしまうかもしれません。現金以外に、都市部の不動産などを保有していて将来的に相続税の対象となることが見込まれる人は、一刻も早く暦年贈与を始めて、現金を子供や孫に渡しておくのがいいでしょう」(税理士法人トゥモローズ代表の角田壮平氏)

他の生前贈与はどうなる?

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/500452e9e2191993f44d01633cac9ae8485994fd

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:43:15.01 ID:cv8Cnmx50
相続税アップしろよ
平等にしないと
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:43:54.20 ID:fTeyLeuv0
岸田って思考が野党並み
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:44:04.14 ID:8k4xggRF0
安倍は間に合った?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:45:43.74 ID:9woIjp6V0
>>4遺産相続間に合わせたんやろ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:44:12.48 ID:/pnQDI3x0
税金対策はしっかりしてます
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:45:11.65 ID:9woIjp6V0
国民から資産を奪う統一教会自民党
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:46:07.46 ID:vhQS8L4W0
益々セックスレスと避妊が捗るな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:47:21.34 ID:vtbdVox70
・年金と生活保護の一本化(公的年金は廃止)
・受給条件として、債務が無いこと&資産が無いこと(所有する全資産は事前に国庫に納入)

でいいです

11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:49:32.18 ID:eCdopj+G0
生前贈与何て金持ちの節税対策
これは無くして良いよ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:51:46.06 ID:rixO0WdhO
また韓鶴子から命令されたの?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:52:24.10 ID:HthIGNT/0
政治家の事務所の世襲にも税金かければ?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:52:50.94 ID:IbLQdmK+0
こういうのが一般庶民に告知されてるのかっていうね

これを自民サポーターは合理的に説明できるの?

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:53:12.20 ID:ucu/UnSE0
そんな110万ピッタリ渡してるアホおらんやろ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:54:04.84 ID:Ij6gcqxS0
家建てる時に親から3000万もらったけど15年前だしセーフ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:55:59.43 ID:uufptKV50
スレタイもあんまり読んでないけどお前は何もせずにさっさと席を譲れ。それが国益だ。
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:57:34.53 ID:mEzGUE7r0
うちは小学生の頃から、お前に残す遺産は
1円もないと言われているから関係なし。
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 20:58:11.18 ID:XeQmHVaa0
相続税無くせよ
都市景観破壊の一因にもなってるだろ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:01:36.06 ID:DsSqwee00
これさ、資産数千万円から一億円くらいの貧乏人狙い撃ちの税制だな
本当の金持ちはカナダやシンガポールに逃げそう
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:06:05.11 ID:7W0N4wS60
>>20
1億なら相続人3人もいたら、ほとんど相続税は掛からない
3億以上だな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:03:57.94 ID:jWcHgiup0
岸田「決断と実行(増税に限る)」
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:04:24.04 ID:q8mKatV80
5年前まで遡るということは、5年前にした基礎控除内の贈与は無税だったのに後からそれは相続税の対象にしますって事後法だろ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:04:40.10 ID:BZLGukRL0
財務省の話しを聞く力

さすが財務省の犬

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:07:09.87 ID:3Oth7AUJ0
まあ政治家は政治団体に金を逃避させて
相続税回避できるしな

、、、、いい加減にしろ岸田!

27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:14:09.84 ID:pARviEXg0
今の大量の70代があと5年生存はもう厳しいと思う
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:15:47.15 ID:2mYoyTZk0
ドンドン取るべき
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:17:51.03 ID:QvQAbI2i0
どんな層が支持してんだよ
やってる事無茶苦茶だろこいつ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/10(木) 21:20:04.26 ID:c5/azS9M0
岸田さん、マジで
あなたが大嫌いです

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました