【社会】整理解雇、下がるハードル 裁判所が判断基準に柔軟姿勢

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:51:23.15 ID:nRQ5SbKO9

2022年11月7日 2:00

企業による従業員の整理解雇について、裁判所が認めるハードルが下がる兆しが出ている。
今年に入り最高裁の決定など、経営判断による解雇を容認する司法判断が続いた。半世紀近く定着していた「整理解雇の4要件」が柔軟に運用され、
人員減の必要性や解雇回避の努力などを総合的に評価する傾向が出ている。「労働者に不利」との声もあるが、当面は各社の事情で司法判断が割れる状況が続きそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC250F60V21C22A0000000/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:51:59.06 ID:oevhvuiu0
下がるガードルって
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:52:32.20 ID:UDpnbpoi0
ツイッターの解雇でまたハードル下がるな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:12:00.53 ID:rvRfzdFF0
>>3
さすがに各国で裁判になるだろうけどね。
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:53:32.45 ID:YHw4E1rS0
金銭解雇でいいだろ

追い出し部屋
地方への転勤
こんなの両方得しないじゃん

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:05:38.35 ID:oeTviQnX0
>>4
お互い合わないならさっさと別れた方がいいのは男女の関係と同じだな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:14:28.92 ID:gDPJtliB0
>>4
過去数年間の平均年収1年分くらいを払ったら解雇ならいいも思うわ
早期退職で積み増し退職金を18ヶ月以上払う会社もあるから払ってでも解雇する所はあるだろうし
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:17:11.03 ID:bWMRT86d0
>>26
いや定年(65歳)までの賃金と退職金もらわないと割にあわない
あと厚生年金保険料と健康保険料分とか社会保険料の分もだ

5億ぐらいはいるかな

5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:53:34.03 ID:CTpiBJrJ0
まーたアベ殺しが必要になってきたわね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:56:12.84 ID:ciOGqngH0
>>5
制度はホボ変わってなくて
裁判所が判断をちょっとずつ変えてるんだがw
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:55:00.03 ID:s2ieEMff0
金払って解雇にしといてくれよな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:55:00.65 ID:q9x54wJY0
会社と労働者の対等な関係どころか労働者ばかりが強くなりすぎてるからな
これは早く改善していってほしい
いらん人間をクビに出来んのはおかしい
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:19:49.32 ID:16BT+a730
>>7
労働者は企業の募集要項に沿って採用され、給料も企業の提示されたままを受け入れている完全に企業優位の関係なのに、どこが労働者が強くなりすぎているのか
こんなんだから、足元を見られて日本は賃金が上がらない
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:55:08.06 ID:DvjSTn9s0
裁判官から切ってけ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:55:17.35 ID:SULw3K2D0
いずれ年収の3年分払えば即時解雇可能とかになるだろうなあ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 19:55:44.52 ID:kGnchEQe0
>>1
最高裁判所裁判官の罷免は、❌ではなく、○をつけたらオケにしろ
○が半数なければクビにしろ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:03:58.88 ID:gXMR1AJV0
成果主義にしていけばいいんだよ。
会社に貢献出来ずに金だけもらうとか
そんな無能はいらないし見ててムカつくわ。
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:04:17.36 ID:uQaClDPX0
正規なんて必要ないよな。
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:05:22.76 ID:gXMR1AJV0
>>13
いや
「時間なので」って帰ってしまう派遣のがいらないと思う。
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:04:54.33 ID:7uA3qNy+0
今更ねぇ、こんな日本経済ボロボロにしといて無責任だね司法は。
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:12:54.29 ID:rvRfzdFF0
>>14
司法じゃなくて国会でしょ。憲法に反しない範囲で立法すればいいだけなんだかは。
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:05:53.51 ID:bWMRT86d0
このスレが立ったか
なぜか日経の記事ってスレ立つよね
俺も今朝コピーしたな

整理解雇の四要件が四要素になる、という離しだけど
裁判所はそこまで踏み込めないのが現実

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:05:55.23 ID:Sbx9gfK/0
最高裁判所判事は法曹資格が無くても任官できる
もともと政治色が強いのだから何の不思議もないこと
政府の役人に何を期待しているのか
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:06:11.09 ID:uQTTqhia0
払うもん払えよ🤭
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:06:20.36 ID:4a9gBqno0
家を購入してローン返済中とかガチの知恵遅れなんだね
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:09:13.55 ID:uQTTqhia0
>>20
結婚してる?🤭
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:07:58.32 ID:Sbx9gfK/0
アホだなぁ
日銀よりは独立性が高いとはいえ
裁判所は政府の子会社だぞ(笑)
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:12:15.19 ID:KfTdja640
給料が上がらない一番の原因は雇用規制がキツく雇用の流動性が最低だから
流動性が上がれば給料は上がるつーか上げざるを得ない
NTTが給料上げたのも人材がGAFAに流れるから
薄給ならどんどん社員は会社を辞めないと健全な労働市場は夢のまた夢
(´・ω・`)
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:17:30.42 ID:8bgLYdQV0
>>1
ユナイテッドの最高判例かぁ
まぁ、外資で成田ベース閉鎖だからしかたないわな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:18:10.49 ID:Sbx9gfK/0
裁判所の中立性は国によって差がある
日本は政府を頂点とする中央集権国家だ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:18:58.40 ID:O1valMB30
朝日新聞お喜び!社説で大歓迎しそう
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:20:17.74 ID:bWMRT86d0
>>30
日経は前も月曜日の法務特集で
「解雇規制が裁判所で柔軟に解釈されてる」って記事載せてたな

余程解雇規制が嫌いと見えるw

32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:20:12.61 ID:D0VkNvus0
労働者が強すぎたんだよな
共産主義かよってくらい
そら国際競争力が落ちるわけだ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:20:51.97 ID:wHIiGBSy0
仕事できない役職の方がいるせいで下にいる仕事できる人が昇進できない
こういうのなんとかしてほしい
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/07(月) 20:21:05.25 ID:EOTUwhVl0
新卒一斉採用も辞めろよ
入口が一回で、降り口が沢山なら降りた奴は次何処に行くんだ?
老後に貯蓄が必要だとか言いながら、貯蓄が出来ない奴を増やしていったら
最終的な面倒は全部国が見るんだぞ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました