【正論】高齢者「年金もらいすぎ?私達は国から言われた保険料をきちんと納めたからもらっている。文句いうなら仕組み作った行政では?」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:40:29.00 ID:kZbPeHkbd

「高齢者は年金をもらいすぎだ」世代間不平等を訴える人の根本的勘違い

世代間対立を煽るメディア
「おじいちゃんの世代は年金をたっぷりもらっているけど、僕らの時代にはきっと年金なんかもらえなくなるに違いない」とか「60歳以上の人は“逃げ切り世代”だけど僕らは絶対無理だよね」といった具合に世代間で大きな不公平が存在するということが話題になります。特にテレビの番組などでは、年代別に払ったお金と受け取るお金を面白おかしく漫画で棒グラフにして、いかに若い人が損をしているか、ということをこれでもかとばかりに見せます。

しかしこれは、かなり悪意に満ちた表示だと思います。数字自体は全く嘘ではないでしょうが、色んな数字を都合良くピックアップして見せている可能性が高いからです。

https://president.jp/articles/-/50937?page=1

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:41:14.05 ID:kHi8RiaO0
たし🦀
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:42:00.09 ID:kZbPeHkbd
■高齢者がすごく得をしているわけではない

年金は“共助”の仕組みであり、公的年金制度がなかった時代は子供が親の面倒をみるという「私的扶養」の時代でした。そして国民全員が加入する国民年金制度ができたのが1961年でした。先ほど「たくさんもらって良いなぁ」と思われる76歳の人は当時16歳でした。当然彼らの親は公的年金には入っていませんから、現在70歳以上の人たちは親を養いながら、かつ年金保険料も払うという言わば二重の負担をしていたわけです。

図表2の下半分が年金制度による社会的な扶養で、上半分は家族による私的な扶養です。すなわち現在の高齢者が現役であった昭和30~40年代はまだまだ私的な扶養のウエイトが高く、年金制度による“共助”はそれほど機能していませんでした。

■ 親世代を子が支えていた

厚生年金保険料は、始まった当初は給料の3.5%でしたが、現在は18.3%になっています。しかし二重の負担を強いることになる当時の若者(現在70歳以上の人)には公的年金の保険料をそんなに高く負担させることができなかったのです。

事実、65歳以上の人がいる世帯の内、三世代で同居している世帯の割合は1970年には44.4%でしたから、約半数近く、そして65歳以上で夫婦のみとか単身世帯は16.8%しかいなかったのです。ところが2010年になりますと、この数字は完全に逆転し、三世代同居世帯は16.4%と大幅に減少した反面、夫婦のみ・単身世帯は53.3%と半数を超えています。この数字を見ても昔はおじいちゃん、おばあちゃんの生活をお父さんが見ていたということがわかると思います。

したがって、公的年金の保険料の負担だけを見れば世代間による格差があるのは事実ですが、決してそれが世代間不公平にはなっていないのです。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:42:22.19 ID:p4wpZ4+zM
いや若いやつほど損するだろ
そこに議論の余地はない
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:42:26.11 ID:zPHAgoNFH
じゃ減額な
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:42:51.82 ID:mIRVCWNj0
若者の年金を上げればいいよね
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:43:20.97 ID:crlgZN8L0
氷河期叩きのスレでやれよ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:44:22.02 ID:crlgZN8L0
世代分断スレ総合とかつくれば?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:45:38.67 ID:PhDEnqWH0
小泉改革で団塊ジュニアあたりを冷遇しなければ少子化が決定的にならなかったこと考えるとまあ一理ある
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:46:45.75 ID:/4g9oYGh0
仕組みがおかしいんだよな
最初のほうが儲かるってただの詐欺やんw
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:51:10.60 ID:tX7d8E310
>>10
言われてみれば早い者勝ちなとこもネズミ講と同じだな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 12:17:12.26 ID:oq5bJYm+p
>>17
言われてみればって・・・
もう大昔から国営ねずみ講って言われてるだろ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:47:07.16 ID:Kku15sLQ0
昔は親を養ってたって言うけど逆に家は親の世代からのものだったりで共有してる訳でそこは持ちつ持たれつなんじゃないの
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:47:41.56 ID:Xwto/UuQ0
つーか自分の子や孫、ひ孫に借金残して死んで行くことに何も思うところがないんか?
彼らには地獄のような未来が待ってるんだが
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:49:17.71 ID:7Ey0891wM
親の支援で家建てたやつおおいだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:50:18.99 ID:xUfUDt8Jp
どう屁理屈捏ねても下の世代の財布に手を突っ込んで暮らしてることに変わりはないんだよな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:50:27.31 ID:wcWydYe60
この国は政治がおかしい
先を見通さず目先のことばかりに取り組んでいる
江戸の頃の人らのほうが未来見通して治世してる
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:50:28.89 ID:pPnGP1Sh0
仕組みでは、年寄はさっさと死ぬことが前提だから
死んでくれよ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:53:01.58 ID:fjJhixL00
昔は年金なんてなく子供が全部養ってた~
アホか
今でも医療介護もろもろ払っとるやろ
税金と自費のダブルで払っとるやろ
長生きされた分だけ負担がデカくなってな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:54:58.63 ID:MoC4JXf+0
そういうのを当の逃げ切り世代が主張するから嫌われる
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:58:45.64 ID:Ht+kPHHFa
実際に貰ってるやつとこれから貰えるか分からんやつを比較するやつ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:58:51.30 ID:E4YnUyco0
ハコ物バンバン建てて溶かしちゃったことの責任は誰か取ったんだっけ?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 11:59:49.19 ID:cthrdgfp0
正解
自民が世代間対立煽って自分たちの愚策から目を背けさせようとしてるだけ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 12:07:16.78 ID:X8yrqgRG0
別にジジイが不正をしてるというわけじゃなくて
負担が大きい社会のお荷物というだけだな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 12:10:44.56 ID:F43vGsRH0
受給者は年金が1円でも減ると鬼のように怒る
一方若者は1万円の負担増加でも何も言わず選挙にも行かない
どっちを優遇するかは明らかでしょう
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 12:15:03.50 ID:Kg+YQh5Ea
面倒なことは先送りの国民性だもの
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 12:15:22.29 ID:oq5bJYm+p
むしろ徴収始めた頃と条件が違うのに納め続けてる状況に立腹しろ
まぁ強制的に取られてるからどうしようもないが普通にそれをやってる自民を選挙で許してるからな
現野党が信用できないにしてもせめて捻れにくらいにはしておけと
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 12:17:25.95 ID:P8KVwsKj0
自民党と厚労省が悪い
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 12:19:36.56 ID:5GXV+kIu0
そりゃそうだ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/05(土) 12:19:51.93 ID:6tWOnX5j0
だから国に「与えすぎ」って言ってるのでは

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました