- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:01:20.075 ID:K3K3pSXX0
-
ないか
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:02:11.529 ID:PxVcK5FHa
-
スキル身につかない
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:03:13.548 ID:K3K3pSXX0
-
>>2
というと? - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:02:13.044 ID:WXobIZvL0
-
プログラマーって言葉使うやつ悪意しかないのきついよな
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:04:44.355 ID:K3K3pSXX0
-
>>3
プログラマーでブクマしてるやつ多いからとりあえずプログラマーをスレタイに入れるよね - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:02:45.523 ID:skaqkG7a0
-
他の選択肢と何やるかによる
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:04:01.706 ID:K3K3pSXX0
-
>>4
志望者はプログラマー志望とする - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:06:15.110 ID:C+pG8jJja
-
スキル身につかないってベンチャーの方が色々できるんだけど笑
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:07:15.668 ID:K3K3pSXX0
-
>>8
場合によらないか - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:13:57.328 ID:C+pG8jJja
-
>>11
よらないね、自分で色々できないやつなんかベンチャーとらないから - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:17:26.634 ID:K3K3pSXX0
-
>>22
大手で身につくスキルとベンチャーで身につくスキルは厚みに差がありそう
周りの技術力やサービス立ち上げに関われる機会もだいぶ違いそう - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:06:53.388 ID:WXobIZvL0
-
結局のところ人気があるベンチャーは難易度上がるからメリットとかじゃないよな
誰でも入れるちっさな会社に新卒で入るの意味ありますかってことだろ
新卒で入る意味はないんじゃない - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:08:21.044 ID:K3K3pSXX0
-
>>9
だよな
CAとかメルカリレベルじゃなきゃ意味ないよな - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:06:59.393 ID:z53e0uMEM
-
日本ってユニコーン企業(成長してるベンチャー)が全然生まれないからな
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:08:28.085 ID:lXwm+8Wnd
-
新卒社内SEだけど新卒プログラマーはやめとけ
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:08:46.674 ID:K3K3pSXX0
-
>>13
なぜ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:11:47.999 ID:lXwm+8Wnd
-
>>14
プログラムなんて腐る程人材いるから
たまに勉強させるために数年だけ開発に配属させられる人いるけど、一生プログラマはやめとけ
今求められてるのはそういう人じゃない - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:13:05.733 ID:WXobIZvL0
-
>>18
かわいそうになぁ
いくつまで働けるかな - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:09:50.834 ID:z53e0uMEM
-
GAFAも最初はベンチャーだったが、だからこそアメリカはベンチャーから頑張って稼ぐ道が現実味を帯びる
日本はそういったユニコーン企業がないので、ベンチャーにも夢がない
だからみんな大手志向になる - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:13:23.718 ID:K3K3pSXX0
-
>>15
そういう問題でもない気がする - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:14:19.067 ID:z53e0uMEM
-
>>20
そういう問題だぞ
そもそも日本経済が停滞している理由も、中小企業が成長しないことだし - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:20:44.114 ID:K3K3pSXX0
-
>>23
それも一因ではあると思うけど学生起業家だったりは正直結構な頻度で見るから学生が大手志向ってのは最近はそこまで当てはまらない気もする中小が成長しないから日本が停滞しているってのは因果関係が逆だと思うけど
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:11:14.375 ID:CeCuBuyDM
-
一つ所にとどまらなければ何でもいいよ
新卒で入った会社の常識を業界の常識と思い込むのがヤバい - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:11:35.328 ID:WXobIZvL0
-
ちなみにガチのスタートアップはスピード最優先でクソ雑魚育ててる暇なんかない
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:14:28.556 ID:K3K3pSXX0
-
>>17
基本的に研修やらはないって聞くね - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:13:41.445 ID:SP0Bnjl1d
-
ベンチャーなんぞ3年大手でSEやらせてもらったあとで十分
戻るなら20代のうちに - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:15:34.610 ID:lXwm+8Wnd
-
広い視点で物事を見れて、課題を洗い出してそれに対する解決策を提案して、その過程で様々な分野を体系的に学べる人間が求められている
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:16:47.219 ID:WXobIZvL0
-
>>25
そんな人材は誰でも書けるプログラムくらい書けて当たり前ってことだな - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:16:25.810 ID:iINPCP4nM
-
振り回されるから体力いるしメンタルも削られる
下手に派遣とかなら若いうちはいいと思う - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:16:39.969 ID:Uyf/lhdud
-
新卒なら大手狙ったほうがよいよ
ITベンチャーは未経験転職でもポテンシャルで採ってもらえたりするからね
大手で経験積んでいた方がその後のキャリアパス構築に有利 - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:17:28.703 ID:47oCbOFN0
-
>>27
大手がメガベンってことならそう - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:17:59.883 ID:iINPCP4nM
-
大手は経験というよりキャリア優先だな
エンジニアは部分特化で生きれる時代でもないし - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/10/27(木) 12:20:27.995 ID:lXwm+8Wnd
-
建築士が大工仕事なんてやらなくていい
大工仕事は土方に安い給料でやらせればいい
コメント一覧