林修「私の時代の方が東大生のレベルは高かった」←これスポーツだったら絶対老害って言われるやろ

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:31:17.12 ID:0BPduhPj0
でも叩かれない林修ってすげーわ
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:31:34.17 ID:CpA6fECo0
それは事実だし
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:31:49.23 ID:0BPduhPj0
>>2
なんで?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:32:31.58 ID:4BTxQz370
>>3
人口違うやん
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:32:52.65 ID:96W1Hnyq0
>>6
それでそれで?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:33:25.46 ID:0BPduhPj0
>>6
林修の発言を事実とするなら野球人口の多かった昔の方がプロ野球のレベルは高かったって老害発言じゃなくて正論ってことになるな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:34:26.01 ID:4BTxQz370
>>11
プロ野球選手になるのが難しかったなら合ってるやろ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:11.55 ID:0BPduhPj0
>>19
林修の発言は東大に入るのは難しかったじゃなくて東大生のレベルは高かっただぞ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:56.66 ID:uV9lAkAJa
>>24
勉強ってのは技術力で変わるんか?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:34:50.17 ID:uV9lAkAJa
>>11
誰もプロにはなりやすいなんていってなくね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:50.92 ID:4BTxQz370
>>22
発言した時明かに入るのが難しかったの意味で言ってるやん
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:32:03.89 ID:ogJ2ZOD2a
共通一次のころがやばい
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:32:26.39 ID:jescTb0k0
今は一番優秀なとこは海外出るからな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:32:49.00 ID:uV9lAkAJa
30年前 同学年250万人
今   同学年100万人

これでなぜか東大の定員数変わってないから

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:34:44.24 ID:0BPduhPj0
>>7
じゃあプロ野球選手は昔のほうがレベル高いんだな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:09.12 ID:uV9lAkAJa
>>21
プロへのなりにくさはそうだろ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:44.04 ID:0BPduhPj0
>>23
林修の発言が「東大に入るのは難しかった」ならそれでいいけど
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:36:07.63 ID:uV9lAkAJa
>>29
勉強って技術力で変わるんか
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:39:03.43 ID:Obyvz3FQa
>>7
250万っていつのことや?団塊ジュニアは200万で団塊は60年まえやろ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:39:43.23 ID:7g7kaJrV0
>>7
100は言い過ぎやろ
120や
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:40:53.92 ID:Sjdg1nUGM
>>7
くっそ適当で草
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:32:51.09 ID:pmY/l45r0
国語はまだしも理数は桁違いに今のほうがムズイやろが
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:33:04.18 ID:FsDtN4hI0
なんで学問とスポーツが同じだと思ったん?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:33:37.80 ID:0BPduhPj0
>>10
なんで違うと思ったの?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:39.31 ID:FsDtN4hI0
>>15
アフィとアフィリエイトくらい違うやん
まあ一緒にスレ伸ばしてこうや
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:33:29.88 ID:fC3R8LIi0
スポーツだったら ってスポーツじゃないやん
低学歴か?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:34:17.33 ID:0BPduhPj0
>>12
林修の発言にスポーツと学問の違いはどれほど関与してくるか説明できるの?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:33:35.21 ID:nXncAxir0
オワコン東大
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:33:49.73 ID:uV9lAkAJa
高校で編微積分も複素数平面もあった時代
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:34:06.87 ID:hSsYxozp0
こないだ記事になってた子供部屋おじさんが同じこというてたな
F欄やけど今はF欄の扱いうけとるけど自分が行ったときはそれなりの倍率やったって
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:34:38.82 ID:tKY422SC0
実際そうやし
おまえら進学校ですらねーんだなw

しょうもない私立通ってたやろ?

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:27.40 ID:7g7kaJrV0
実際今後国立大学の定員って減っていくんかね?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:36:26.82 ID:uV9lAkAJa
>>25
減ってるところはある
でも上の方は減ってない
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:48.94 ID:hdWJxa9+M
>>37
上も減ってるで
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:29.66 ID:kBdOwuEA0
実際そうやろ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:35:40.68 ID:IA70VTjI0
これは事実やと思う
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:36:12.97 ID:TinQG5Of0
学問だけは言われないなそれ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:01.07 ID:0BPduhPj0
>>33
ここが気になるし勉強というものの特殊性が隠れてそうで考えてみたら面白くない?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:36:24.06 ID:OT0ZaIIQd
スポーツはトレーニングとか進化して高校生でも150投げるやつがゴロゴロいるようになった
勉強はなんか変化あったのかね?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:08.55 ID:uV9lAkAJa
>>34
技術力で勉強する力が変わるわけじゃないしなぁ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:38:31.84 ID:0BPduhPj0
>>41
プロ野球の150キロみたいな問題が出題されないんか?
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:46.26 ID:0BPduhPj0
>>34
受験問題だって過去の問題が蓄積されて後の世代は色んな問題に接してる
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:38:53.13 ID:zkM/aLLOa
>>48
80年代の試験見てみ?
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:41:27.33 ID:Obyvz3FQa
>>34
ある程度パッケージ化されとるから平均レベルあがってそうな気もする

昔は参考書やら塾やら充実しとらんし

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:36:24.79 ID:/GG+42zo0
大学進学率とか倍率はどうやったんや?
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:36:47.79 ID:uV9lAkAJa
>>35
20年前に進学率40%突破っていってた
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:36:26.78 ID:tKY422SC0
プロへのなりにくさ
じゃなくて情報(データ)もそうやろ

おまえらほんま低学歴よなしんどいわ

43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:17.46 ID:Qf4dxQX00
>>36
ちげーよばか
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:36.59 ID:hdWJxa9+M
>>36
それは間違い
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:36:27.08 ID:EeNDad450
アフィリエイトで稼ぐ方が儲かるよな!
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:11.16 ID:S7CPOXQ80
林修っていまの安倍政権とかくそほど馬鹿にしてそうだよな
けど言わないよな
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:38:04.44 ID:BWlXu1Vl0
>>42
むしろ体制側やろどう見ても
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:18.33 ID:cFs6sheZM
事実だからしゃーない
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:20.88 ID:BWlXu1Vl0
この人から東大引いたらなにが残るんや
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:40.38 ID:uV9lAkAJa
>>45
金あるやろ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:38:05.10 ID:OExgIQ4fa
>>45
東大卒が誰しもこいつみたいに稼げるわけではない
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:50.22 ID:j8NaXGMxa
正直お囃子はわりと老害気質なところはある
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:37:59.72 ID:gp9Kef8ha
しかし入試問題は対策されてるからどんどん難しくなってるよな
特にセンター試験とか
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:38:26.26 ID:OExgIQ4fa
>>51
共通一次のころの数学見てみ?ちびるで
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:39:15.31 ID:0BPduhPj0
>>51
センター試験は20年前に比べてやろ
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:39:05.30 ID:/T10oydPd
教官がレベルが落ちたこともそうやけど高校の指導要領が削減されて入ってくる連中に教えることが増えたってのもぼやいてたな
なにせただでさえ進振りの影響で専門の期間が短いし
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:39:12.98 ID:7g7kaJrV0
倍率3-4倍はキープしないともう学生の質が保てないやろ
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:39:26.11 ID:cFs6sheZM
今の50-70代の東大はまじでレベル高かったらしい
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:40:28.74 ID:yhMkcJ4Ja
>>61
帝大の頃は神やぞ
大学進学率3%のときの帝大やぞ
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:40:56.19 ID:cFs6sheZM
>>66
あの時は金持ちとかも関係するやろ
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:41:35.26 ID:QYzE/8Uo0
>>66
そんときは無試験でも入れたぞ
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:41:50.47 ID:y4Njqb3Ca
>>66
夏目漱石の時代とかは同学年50人くらいしかいなかったレベルだからな帝大
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:41:13.39 ID:/T10oydPd
>>61
共通一時以前やと理系は英数国理科2科目社会2科目の記述やからなあ
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:39:33.07 ID:4BTxQz370
林:平均でいうと、明らかに落ちています。理由は単純で、少子化で学生の人数は減っているのに、大学の定員はそれほど減っていないから。だから東大でも、下のほうはかなり厳しく、大学側も危機感を持っているようです。ただ、上位10~20%は変わっていませんね。
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:40:09.97 ID:0BPduhPj0
なんで勉強だけはこの現象が起きるのか?
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:40:53.16 ID:UfpjXl1Na
>>64
勉強だけじゃなくね別に
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:41:13.00 ID:0BPduhPj0
>>68
具体的に頼む
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:40:20.76 ID:cFs6sheZM
甲子園スタメンの方がすごいらしいけど
まあ単純比較はできん
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:43:14.16 ID:TBbfyc/W0
>>65
母集団考えたら東大のほうが上なんじゃね?
勉強はほぼ全国民が一度は土俵に上がるけど、野球を一度でも経験する人は少ない
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:40:37.35 ID:tKY422SC0
修氏はな、もう一つ現在の受験に関してええこと言うてはるねんおまえら

おまえらとの差はそこやと思うわ
プロレスも出来るしな修

70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:40:54.47 ID:/rBHgMQC0
林は東大の上のレベルは昔と変わらないかむしろ上がっているって言ってるぞ
東大の下のレベルが今はスカスカだとさ
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:42:52.16 ID:9e7L70yY0
>>70
お囃子は東大入って遊びすぎて落ちこぼれてたから今の下のレベルとは一緒にされたくなさそう
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:41:05.08 ID:75VzyaT10
野球だと球速などの絶対的な能力が上がってるけど
勉強の場合の絶対的な指標ってなんやろ
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:42:17.72 ID:0BPduhPj0
>>72
分かりやすい球速ってものが変わってるからレベルは上がってると判断するんだろう
プロ野球のレベル=球速なんだよな結局
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:41:16.91 ID:unuPFi5K0
木村政彦「今の柔道はブタのやる柔道」
老害でもないし否定できんやろ。今の連中は全部ゆとりやで?
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:45:46.60 ID:edv4iQOd0
>>75
戦前のガチ達人にはなんも言えませんわ…
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:42:02.80 ID:cFs6sheZM
今の東大下位は早慶普通に落ちるらしいからな
昔は考えられなかったって
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:42:32.71 ID:0uL1FvLaa
>>79
試験が全然違うから対策とってないからだろ
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:42:55.54 ID:Vro+Crf1a
>>79
それ根拠ないデマやで
早慶が悔しくていってるだけ
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:43:54.70 ID:XNV3R4o/d
>>83
こいつめっちゃバカそう
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:44:03.59 ID:skR6TP5C0
>>79
普通には落ちないぞ
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:44:42.21 ID:cFs6sheZM
>>87
早稲田法とかは落ちたよ
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:45:12.88 ID:/T10oydPd
>>79
昔から対策せずに力試しで受けると結構落ちてるで
滑り止めとも思ってないとそんなもんや
逆に理系で早稲田の政経受かる変態もおるけど
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:43:50.11 ID:MCbbfG7Q0
今の東大生に昔の過去問解かしたらいいやん
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:44:55.57 ID:0BPduhPj0
>>85
学習指導要領から外れた単元でなければ普通に受験勉強中に解くだろ
96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:45:41.14 ID:MCbbfG7Q0
>>92
解いても過去十年くらいやろ
もっと前や
104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:46:58.96 ID:0BPduhPj0
>>96
まとまって解くのはないけどバラバラの問題なら数学や物理は触れる機会はなくはない
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:46:12.33 ID:9e7L70yY0
>>85
国語の試験は明らかに昔の方がキツそう
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:44:16.99 ID:cFs6sheZM
法学部のやつ
最近見かけないと思ったら医学部にいってたとか
麻雀しかやってないやつが
法学部トップだったとか
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:44:34.93 ID:75VzyaT10
計算速度テストみたいなのを毎年東大生に何十年もやらせた場合指標になるか
98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:45:48.08 ID:0BPduhPj0
>>89
受験勉強は問題の普遍的な難易度を数値化できないからどうしようもないよな
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:44:38.05 ID:PD3SqDgL0
東海高校のレベルも落ちてるの?
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:45:18.77 ID:cFs6sheZM
>>90
なんやかんや400人くらいいるからな
今は知らんが
少子化考えたら厳しい
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:45:10.74 ID:9e7L70yY0
確かに昔の方が層は分厚いが明確な差は言うほどなかった
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:45:48.76 ID:PmHwJ+230
東大はさすがにランク違うわ
京大も
他は確実にレベル落ちてる
人口って無慈悲やね
103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:46:56.51 ID:MCbbfG7Q0
>>99
でもスポーツのレベルは爆上がりしてるよな
106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:47:09.51 ID:PD3SqDgL0
>>99
東大と京大って相当差あるぞ
100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:46:08.96 ID:9Qx7QV3/d
戦前の東大の過去問見るとクッソ簡単やぞ
105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:47:03.38 ID:skR6TP5C0
>>100
英語とか難しかった記憶あるで
102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 06:46:32.53 ID:cFs6sheZM
司法試験も今はぬるいからな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました