考古学者「箸墓古墳を開ければ、日本建国の謎が解ける!」 宮内庁「や、やめろぉーっ!!」←なんで?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:12:37.22 ID:YpeBm3Xo0
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:13:52.90 ID:xTqw0YFe0
大朝鮮天皇だとバレるからな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:18:08.35 ID:PoSNzXsO0
>>2
その発言を否定してしまう証拠が出て意気消沈してしまうのが可哀想だからかもしれないぞ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:24:48.80 ID:rFZqTNiI0
>>5
可哀想だと調査を妨害してるのが宮内庁にいるのか(^Д^)ギャハ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:33:13.60 ID:VqlttkIM0
>>2
ぶっちゃけソレだったら隠さねーだろ

もっと別な理由だと思うがな

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:34:05.83 ID:WVKCMKJ00
>>14
隠すだろw
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:39:07.50 ID:VqlttkIM0
>>16
新羅や百済から貰った嫁の墓で男系は維持されてる(キリッ
てなるだけだぞ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:45:07.63 ID:0d6OL4JQ0
>>18
実際問題として維持されている
しかも当時の純粋な新羅人、百済人は現代では絶滅しており残ってるのは満蒙人との混血だけ
現代の朝鮮とは何の関係もない
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:40:27.25 ID:0d6OL4JQ0
>>2
アホ
騎馬民族征服王朝説は大昔に完全否定されてる
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:15:02.07 ID:Jvjs/4Dq0
天皇って実は江戸の頃に考えました文化だったりしてな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:20:11.49 ID:eV28yH/60
>>3
明治からとも
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:15:51.27 ID:PD2QpK9p0
箸墓古墳は主体部を発掘していないので年代はわからんが

周囲の周溝などから出る出土物は
今の所はすべて、4世紀後半以降である。

17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:38:13.81 ID:K2cCqnGw0
>>4
箸墓は百襲姫の墓だろうし
百襲姫の本当の時代は4世紀だろうね
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:23:04.12 ID:NXHORrll0
はよせえ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:23:15.30 ID:H07lc/Wq0
邪馬台幻想記の思い出
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:26:16.52 ID:d1B1SMBk0
>>8
俺はあの頃からエ口い絵描いてほしいと思ってたよ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:27:45.74 ID:RBRriHpR0
>>8
あれ描いてた時作者18歳とかなんだよな。そら伸び代ありまくりだわ。絵については天才と言えるな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:26:15.10 ID:u7ZgOaC30
明治まで古墳なんかほったらかしで盗掘されまくってたのに今更保護する理由がわからんわ
発掘調査させろよ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:31:49.62 ID:1GEcffDS0
築造時期を特定する決め手となったのが、周濠部分などで見つかった大量の土器。考古学では年代を決める最も重要な「物差し」で、木製品の鋤(すき)=スコップ=とともに出土。いずれも古墳築造にあたった作業員が捨てたものと推定され、土器の型式から箸墓古墳の築造は3世紀後半から末頃と分かった。
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:33:24.15 ID:zQfVV68y0
墓荒らししたい朝鮮人が必死ですね。
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:41:02.63 ID:wpGcubgL0
このスレ、キムチ臭い
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:43:20.72 ID:0n4KM3LC0
実は過去に発掘を試みたが
都合の悪い事実が判明したので
封印することにしたが
正解だと思う
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:45:11.04 ID:0ULnL/EV0
むしろ朝鮮半島南部が当時の倭国の勢力下で、同じ文化圏経済圏にあったとされている。
任那なんてなかった伽耶なんてなかった日本府倭城なんてなかったあ~あ~聞こえない、
もいいけど、そもそも当時の古代半島人と今の朝鮮人は人種が違っている。
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:48:04.36 ID:0d6OL4JQ0
>>24
これ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:45:56.16 ID:Jxo0QF9U0
大化の改新以降、ほとんど古墳を作らなくなってるのって面白いよなあ。
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:46:18.73 ID:0d6OL4JQ0
現代のイタリア人が古代ローマ時代とは人種が違うのと同じ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:46:37.20 ID:mwS9Nhlf0
現代の空気が入り込むと埋葬品が一気に劣化するからだろ
埋葬品が劣化しない発掘方法が確立するまで待てよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:48:01.27 ID:Lt5VJxHy0
神武天皇とか好きそう
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/29(木) 12:48:07.60 ID:LB/Zb1nm0
卑弥呼の墓以外にないだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました