- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:01:58.69 ID:ZJLWWDmw0
-
「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実
世界で見ると漁獲(生産)量は2億トンに倍増
https://toyokeizai.net/articles/-/617222 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:02:05.91 ID:ZJLWWDmw0
-
日本の水揚げが大幅に減った原因として、マイワシの水揚げが減少していることが理由になったりします。
しかしこれは誤りで、マイワシの水揚げは、東日本大震災があった2011年以降は急激に増えており、逆に全体の水揚げ減少を抑える要因になっています。
ほかにも、「獲りすぎが起きている」と本当の理由を言わずに責任転嫁している例として、「海水温の上昇」がよくあがります。
もちろん海水温は資源の増減に影響しますが、日本の海の周りにだけ起きている現象ではありません。外国の船が獲ってしまうから、という理由もよく出てきます。
しかしながらこれも、マダラ、ハタハタ、イカナゴをはじめ、外国漁船の影響はあまり関係がないケースがほとんどです。
サンマについては、国際資源です。これも公海での国別の漁獲量さえ決まっていない現状では、外国ばかりを非難しても仕方がないことを理解せねばなりません。最も資源量が多いミンククジラは、日本の周りを含む太平洋(推定約2.4万頭)より、大西洋のほうが、はるかに推定生息数が多い(推定約14.5万頭)ことがわかります。
南氷洋はさらに多い(推定51.5万頭)です。つまり、クジラが食べる影響についても、日本だけ特別に影響があるわけではないのです。かえってノルウェー、アイスランドなどのほうが、影響が多いことが予想できます。
しかし魚の資源量では、マダラ、マサバ、ニシンなど同じ魚種でもそれらの国々のほうが、資源量が多く、サイズも大きいという逆の現象が起きています。世界の海で日本の周りばかりクジラがたくさんいて魚をバクバク食べた結果、魚が減ってしまったと責任転嫁するのは、クジラに申し訳ないのです。
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:02:45.85 ID:RHUEG9Bw0
-
それじゃまるで日本人の漁師だけバカみたいじゃん
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:04:57.17 ID:fpsv+rIQM
-
>>3
馬鹿だよ?
保護は税金でやれ
俺は自由に取らせろだし - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:03:19.56 ID:MZ5H0x640
-
ジャップってマジでアホすぎない?
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:03:32.94 ID:RHUEG9Bw0
-
木を植えるという物を知らない
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:06:21.49 ID:fpsv+rIQM
-
>>5
気を植えたきゃ税金よこせ
タダ働きはしない - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:03:44.77 ID:StdnXF1+d
-
長期的な思考が出来ない奴とは関わらない事
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:04:21.72 ID:8XE0sdh80
-
皆の為にしらす獲らなきゃ🤪
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:05:08.80 ID:g1Oxh0/n0
-
港毎に割り当てじゃなくて事業者毎に割り当てしろっての
零細の漁師とニッスイやマルハニチロみたいな日本トップクラスの水産事業者とごちゃまぜにして勝負させたら勝ち目ねえわ - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:09:00.41 ID:fpsv+rIQM
-
>>9
資本増やせ人増やせアホ
個人事業主がトヨタが儲かるのは卑怯といわれてもさ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:19:20.25 ID:g1Oxh0/n0
-
>>20
養殖ならともかく水産業が資本主義的なやり方して水産資源守れるわけねえだろ - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:06:14.12 ID:Vz7mOQT+0
-
この間ニュースで「福岡名物の博多明太子、8割がロシア産」というのを見て
いやいやそれロシア名物だろうと - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:06:29.86 ID:U5Ip5IKR0
-
地域猫問題もだけど日本人には生態系保護という概念がない
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:06:36.71 ID:ceywPzJwa
-
種籾食べちゃうアフリカ土人と同じだろ
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:06:37.76 ID:rrOFqbfkM
-
そら漁師に計画性もてとか土台無理な話だわな
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:07:33.05 ID:0gccTRCs0
-
これ異世界人が来て無知なジャップに魚の捕り方教えてくれるやつだろ
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:07:36.29 ID:ZJLWWDmw0
-
クロマグロの漁獲量未報告で 3漁協が今年度漁獲枠から返還へ
大間漁協を含む県内3つの漁協の漁業者が昨年度、クロマグロの水揚げの一部を報告していなかった問題で、
この3つの漁協が今年度に割り当てられたクロマグロの漁獲枠から、自主的に返還する意向を示していたことがわかりました。クロマグロをめぐっては、資源管理を目的に国際的な漁獲枠が設けられていて、地元の漁協が県などに漁獲量を報告することが義務づけられていますが、
昨年度、大間町の大間と奥戸、それにむつ市の大畑町の3つの漁協の漁業者、あわせて20人が、クロマグロの漁獲量60トン近くを報告していませんでした。https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20220916/6080017463.html
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:07:55.43 ID:3kvdtRpI0
-
漁師ってバカすぎだろ
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:10:50.34 ID:dXENxol9a
-
>>18
陸でやってけない奴が海に出る - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:10:57.27 ID:K7Vjw7KLF
-
さすがジャップ
>>18
よその国が維持できてるのは漁かく規制のおかげであって個々人の漁師の意識の話しではないです
社会問題を個人の責任にしがちなジャップらしい誤解と言えばそう
それに海外でもズルする人はもちろんいます - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:08:32.64 ID:TijgOvw30
-
日本の乱獲はもはや環境破壊レベルだろ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:09:17.99 ID:klv6XGH40
-
なんで漁業だけは天然物ばかりなんや
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:11:08.63 ID:Jbgv7KLAa
-
漁師さんて多いんだな
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:11:24.82 ID:SVgw6o+1d
-
シナ猿最低だな
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:12:15.92 ID:YLKqD39e0
-
自分の足を食うタコかな
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:12:40.96 ID:90pOLusDd
-
日本でも早く気づいたところはうまく養殖シフトでまあまあ上手くやってるよな
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:14:53.70 ID:J5WkSciL0
-
いや、海水温の影響が主な要因だろ
なんで小さいことみたいに書きたててるんだこの記事は
魚が来なくなったり北海道のブリみたいにいままで来なかった魚が来たりしてるくらいでかい影響だぞ - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:16:51.78 ID:9/dGb+HGa
-
しらすとかオキアミまで取り放題取って
魚が取れないとか言ってるバカな日本の漁師 - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/17(土) 15:18:57.92 ID:Z5KfJOAm0
-
ジャップ「でもとらないと中韓に取られるんです」
コメント一覧