ふるさと納税について簡単にまとめるとこういうことであってる?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:24:18.620 ID:XiINsKMVa
ふるさと納税する

返礼品を貰う

確定申告する

合計納税額から2000円引かれた額が還付される
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:24:36.146 ID:fNcjHPgR0
違う
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:25:11.192 ID:LJr2LF4P0
2000円に限らない
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:25:27.401 ID:XiINsKMVa
>>3
わかってる
俺の場合は2000円だった
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:25:22.808 ID:Cn5/RjZkp
ふるさと納税する

風が吹く

砂埃が舞う
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:26:56.883 ID:T4A0NFU00
大体あってる
ただ、現金が還付される訳では無い
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:27:52.601 ID:XiINsKMVa
>>6
どういうこと?
口座に振り込まれるんじゃないの?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:29:52.634 ID:T4A0NFU00
>>7
納税分相当の所得税と住民税が減額される
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:31:50.331 ID:Cn5/RjZkp
>>12
所得税の還付と住民税の控除だぞエアプくん
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:32:06.036 ID:XiINsKMVa
>>12
考え方はそうだけど所得税とか払ってから結局現金貰うんじゃないの?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:32:47.047 ID:1OTKAi1ya
>>17
たぶんあの人は確定申告事ない人なんだよ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:34:03.301 ID:T4A0NFU00
>>17
現金が貰える訳では無い
本来行う納税の額が少なくなる

ふるさと納税に関わらず、所得税と住民税は払う

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:34:54.375 ID:XiINsKMVa
>>19
払ってるのに減るってことは後で帰ってくるってことじゃん
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:36:35.182 ID:zNWzZMzx0
>>20
そりゃ払いすぎた分は返ってくるけど、それを「現金を貰える」と呼ぶのはおかしくね?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:37:38.103 ID:XiINsKMVa
>>23
還付されるって言えばいいの?
最初にそう書いたけど
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:37:07.597 ID:T4A0NFU00
>>20
払う予定の税金が減る
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:37:46.430 ID:1OTKAi1ya
>>24
源泉徴収なら後から還付されるんやが
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:38:43.954 ID:XiINsKMVa
>>24
次の年のが減るってこと?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:41:03.315 ID:T4A0NFU00
>>29
所得税はその年の所得に応じて納税額が決まる
確定申告してから納税額が決まって、それから納税する
その額がふるさと納税分少し減る
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:42:04.497 ID:sNzxnyJAa
>>37
ふるさと納税した!5万円!

あなたの税金は45000円です…

こういう場合はどうなるの?

42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:42:39.278 ID:T4A0NFU00
>>40
5000円がただの寄付(損)になる
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:43:00.957 ID:sNzxnyJAa
>>42
マジかよさすが国
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:42:17.051 ID:1OTKAi1ya
>>37
こいつ源泉徴収知らないの?
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:42:45.470 ID:XiINsKMVa
>>37
それもメリットのひとつってことだよな?
ふるさと納税の還付と合わせて
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:44:35.376 ID:T4A0NFU00
>>43
メリットのひとつってか、それだけでしょ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:45:59.457 ID:T4A0NFU00
>>43
ごめん、還付ってどういう意味で使ってる?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:35:31.694 ID:Cn5/RjZkp
>>19
ヒント:源泉徴収
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:28:56.261 ID:Cn5/RjZkp
>>6
いや還付は現金だろ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:29:04.669 ID:ES088FK/0
お前損してね?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:29:42.125 ID:XiINsKMVa
>>9
ふるさと納税してないと損って事?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:31:14.698 ID:T4A0NFU00
>>11
手間を考えないとすると、損
というか得しない
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:29:26.482 ID:rWdyjnMA0
税金を先払いして特典をもらう制度だと思ってる
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:30:31.488 ID:hy+JYkLJ0
限度額超えたらその分自腹
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:31:21.643 ID:VSNBU9150
令和1年

ふるさと納税する50000

食べ物もらえる肉5キロ

令和2年

税金の額が決まる70000

ふるさと納税から2000円引かれる48000

税金を払う22000

48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:44:17.119 ID:sNzxnyJAa
>>15さんがわかりやすいよな
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:47:13.917 ID:Vmfd8x0aa
>>15
絶対やった方がいい制度じゃん
なんでやらないやついるの??
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:36:06.955 ID:XiINsKMVa
返礼品の分だけ得するってことよな?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:38:23.992 ID:T4A0NFU00
>>22
それは合ってる
手間賃は除く
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:38:25.068 ID:NhbVbf/0r
これ誰が損してるの?
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:39:07.114 ID:T4A0NFU00
>>28
地方が得する
東京が損する
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:39:33.422 ID:c8AMMzVd0
>>28
東京
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:40:19.535 ID:rWdyjnMA0
>>28
都市部の自治体
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:39:42.880 ID:XiINsKMVa
高額のふるさと納税できるやつってそもそも高収入なんだよな
20万とかとんでもない富裕層じゃん
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:41:44.443 ID:c8AMMzVd0
>>32
頭いいやつが考えてるからな

ふるさと納税なんてネーミング簡単に馬鹿を騙せるセンスいい名前だろ

51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:45:33.801 ID:XiINsKMVa
>>39
騙されるバカってどういうことしたやつ?
年収に見合わない高額納税したとか?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:39:44.115 ID:sNzxnyJAa
問題はどのくらいの年収でどのくらいのものがもらえるかだ
ワーキングプアーはたいしたもんもらえなさそう
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:40:32.555 ID:XiINsKMVa
>>33
シミュレータ信じるなら俺は55000くらいまではやっていいらしい
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:41:12.835 ID:sNzxnyJAa
>>35
年収幾つだよ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:43:38.155 ID:XiINsKMVa
>>38
450くらい
世帯年収じゃないよな?
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:45:07.388 ID:sNzxnyJAa
>>45
俺とおんなじくらいの年収でワロタ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:40:58.819 ID:k8/HSs7d0
ワンストップと申告する人でもちょっと違う
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:44:10.989 ID:k8/HSs7d0
納税という名の個人がする寄付だからな
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:44:12.378 ID:NhbVbf/0r
限度額ってその年の年収によって変わるってことは厳密な値は12月分の給与とボーナス貰うまでは分からないってこと?
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:46:29.312 ID:sNzxnyJAa
>>47
源泉徴収票の年収で計算してるんじゃね?
1~12月までの12ヶ月を一年分として計算
この一年分をもとに税金を計算?たぶん
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/07(火) 22:45:34.558 ID:rWdyjnMA0
控除限度額以上にふるさと納税して実質的には割引として使う手もある
その場合は国は総体として安く商品を売った分だけしか損をしない

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました