相続する土地 要らずに国有化する場合は一律20万円負担(※1)(※2)(※3) 政府方針

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:53:54.80 ID:IOF+59ZIa

相続土地国有化の負担金は20万円、森林・市街化区域などは面積に応じ算定…政府方針
2022/08/14 23:29

 政府は、相続した不要な土地を手放して国有地にできる新制度を巡り、雑種地や原野の場合の負担金は20万円とする方針を固めた。森林と市街化区域内の宅地、農用地区域内の田畑は面積に応じて算定する。

 新制度は、買い手の付かない相続土地の国有化を進め、所有者不明土地の増加を防ぐ狙いがある。相続土地国庫帰属法が施行される来年4月から始まる。

 負担金は市街化区域内を除いた「宅地」や農用地区域外の「田」「畑」のほか、雑種地や原野など「その他」について一律20万円とする。ただ、管理などで国費負担が過重とならないよう、〈1〉建物がある〈2〉崖がある〈3〉権利関係に争いがある――といった場合は対象外だ。

 国土交通省の2020年の調査では全国の土地の約4分の1が所有者不明となっており、その約6割が相続登記されなかったことが原因とみられる。このため、政府は新制度と、24年4月からの相続土地の登記義務化により、所有者不明土地問題の改善を図る考えだ。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220814-OYT1T50241/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:55:09.35 ID:ZcLZMh24M
これありがたいよ
空き地持ってるだけで固定資産税100万は最低毎年払わされるからね
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:16:21.92 ID:MDYOthM6M
>>2
グエンに十万払えば固定資産税なんかかからんが
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:55:18.90 ID:ICUfaT1Vd
国「こんな土地価値ねんだワ」
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:55:50.10 ID:6JcoG4LiM
1/4が所有者不明ってすごいけど当然面積の話じゃないよね?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:56:15.37 ID:PV2U8A1A0
そもそも負動産しかないなら相続放棄するし
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:57:14.01 ID:QXPGKdLN0
隣の家に売るのが一番だよ
それを行政が仲介するような制度を作ればいい
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:57:50.43 ID:8zwR4R610
これ朗報だろ、不要な山手放せるってことやん
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:57:57.52 ID:kGE/C5sZM
ええやん
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:58:35.89 ID:rOd2aYxv0
国「金になる好立地なら貰ってやってもいいぞ。あ、当然ボロ建物なんか壊して更地にしてから献上しろよなw」
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:58:50.08 ID:Ahfk822v0
相続以外の理由で取得した土地は対象外か?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 00:59:49.71 ID:vSUrZSRl0
何代か前の人が住んでた田舎の土地だと相続人も興味ないから持ち分で分割されて今更触れない土地になってるのも少なくないだろうな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:00:08.96 ID:ewrJZvSh0
最近YouTubeでこの手の打ち捨てられた分譲地の動画見てるけど限界ニュータウン探訪記のおっさん面白いな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:06:56.52 ID:GtP6M4Sq0
>>13
新宿まで~分でオフィス直結みたいな不動産の売り文句を
実際に検証してたのワロタわ
てかあんなニッチなネタのチャンネルを見てるやつが結構いるのが面白い
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:10:16.23 ID:hK9aSwLE0
>>13
自分の開発区にある共有公園を整備したら
とこからともなくやってきた全く関係ない人にクレーム入れられた話は笑った
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:01:58.46 ID:ixNipas40
珍しく良策やな
原野はこれでいいとして一般的負動産の市街化区域宅地や区分所有建物がいくらになるか屋根
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:02:23.48 ID:3WCD7PIu0
何十人も相続人がいる場合
それぞれが20万円払うのか?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:04:01.89 ID:hlkMdet80
既に相続されまくって持分が恐ろしいことになっている土地はどうすんのかね
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:06:31.97 ID:vSUrZSRl0
>>16
判子集めるだけで費用と労力かなりかかるな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:06:05.00 ID:dh0WDMLT0
>森林と市街化区域内の宅地、農用地区域内の田畑は面積に応じて算定する。

ここまでぬか喜びだな
法律の但書は原則よりも適用範囲が広い

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:08:24.27 ID:6c8d7DeW0
チャイニーズ「うちなら100万で買い取るアルよ?」
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:08:41.69 ID:tQqpq3S70
難しい相続登記はプロつまり司法書士に頼めばなんとかしてくれる
費用もそれほどでもないよ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:11:32.87 ID:YPK/uCML0
これめちゃくちゃ画期的な制度だな
悪用するやつでそうだけど
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:12:18.78 ID:nTOKJa8g0
そもそも金払う必要ある?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:13:05.52 ID:FPuXy8130
ほぼ無料にして収益化できる土地でコストになる土地の費用充当する方がうまくいきそう
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:14:16.69 ID:K4hkyGU20
>>26
収益化できる土地ならそもそも国に渡さなくね
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:17:47.79 ID:FPuXy8130
>>27
国は土地の用途変えたり個人ではできない収益化できる
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:14:56.53 ID:IaWN+IxK0
いやこういうことせんで
相続税払わんかったら即所有権移転して
まとまった土地から整地して国がビル建ててしまえよ
そしたらそこに低廉に住ませて働かせる
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/15(月) 01:16:35.10 ID:fUQHj7lG0
ってか都会のど真ん中の土地ならともかく、地方のしょぼい土地まで相続税の対象にすんじゃねえよ
税制がおかしい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました