【速報】長野県の標準的な朝食が判明

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:00:26.64 ID:q9WZtSNA0●

ソース
レス1番の画像サムネイル

日本全国の絶品朝ご飯を求めて、旅人・マーティンが行く!SNSで朝ごはん情報を絶賛募集中です!
http://www.ntv.co.jp/zip/asagohan/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:01:12.20 ID:M0zwQA470
ええやん
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:01:27.62 ID:GaDIQaaG0
これ美味い
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:02:30.57 ID:wb//Z1VSF
蜂の子とザザ虫だろ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:05:46.19 ID:A4xm3RYLd
>>4
今そんなの辺境のジジババでも食わんわ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:03:21.59 ID:duMLKmifM
炊き込み御飯にしてもうまい
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:05:50.48
長野県民って虫が主食じゃないんだ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:07:59.12 ID:W2ktfTN60
>>7
だから虫なんて食うのは南信だけだよ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:06:18.21 ID:MvOpBitc0
なめたけええよ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:07:55.00 ID:eH9KTMQM0
なめたけは普通だな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:11:13.72 ID:yAJMxiDp0
俺ら中信の人間はイナゴくらいしか食わないから
南信のゲテモノ食いと一緒にされたくないね
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:22:15.66 ID:M9myWMTy0
>>11
イナゴくらいって十分ゲテモノ食いやん
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:11:40.00 ID:xdHFo9Z10
北信だけど子供の頃これ食いまくってた
なめ茸入り卵焼きにしても美味い
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:11:56.80 ID:jzD52d960
なめたけは美味い
塩分気になるけど
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:12:36.22 ID:zpwX6Ifla
逆にどういうのが東京の標準的な朝食なんだよ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:15:49.23 ID:e+vhUbRYH
>>14
朝マック
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:17:01.73 ID:VUtyxtEwp
>>19
ばーか
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:13:48.28 ID:xdHFo9Z10
えのき茸で割と簡単に作れる
梅カツオでさっぱりさせても美味い
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:14:36.84 ID:5SK0+1kdd
これ東京にないの?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:15:30.64 ID:0UL8/3bMM
>>16
なめ茸だろ、東京にもあるよ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:15:03.87 ID:0UL8/3bMM
イナゴは食うけどさ
イナゴって高いぞ?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:18:33.39 ID:0GR91JWN0
信州名物なの?どこにでも売ってるし簡単に作れるだろ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:25:54.21
>>21
どこで生産されたもんだ?w
トンキン名物の料理なんてなにもねーじゃねーか
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:43:17.21 ID:K7osTikG0
>>21
キノコ王国だぞ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:20:58.61 ID:/r42zXzZ0
簡単に作れます
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:22:19.20 ID:w9IOpaM+0
結局塩気があればご飯を食べられるんだよあn
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:25:03.73 ID:C59eRPoF0
え?なめ茸って日本全国で普通に食べてるもんじゃないの?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:26:33.53
>>25
だからどこで採れたもんって言ってるんだよw
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:26:56.63 ID:VbsbWzQl0
長野土人って未だに炭水化物を朝から食べてるの?
遅れてるなあ
シリコンバレーで朝からパンなんか食べてたら指差されて笑われるよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:27:12.93 ID:R6wUmSiM0
前日に捕まえたバッタじゃないのかよ
裏切られた気分
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:29:40.12 ID:eg+629JO0
は?なめ茸って長野しかないの?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:30:22.42 ID:Sqp/bhC00
なめたけって全国じゃないのか?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:30:52.71
>>31
トンキンで生産してんの?w
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:31:07.34 ID:wbh2hRLw0
なめたけなんてどこにでもあるだろ、って思ったけど、考えてみれば子供のころしか食べたことないな
まあ、ごはんですよとかふりかけとかも久しく使ってないし、そもそもそんなにご飯食べないからなのかもしれんが
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:33:38.61 ID:F/Ivfvmbp
ザザ虫じゃないのか
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:33:52.93 ID:xdHFo9Z10
えのき茸があればどこでも自然に作られそうなものだけど
長野の一部地方でえのき茸そのものを「なめ茸」と呼んでたのが広まったっぽいな
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:34:27.17
>>35
なら長野の名産だね
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:34:55.87 ID:DHygfNcha
なめ茸のポテンシャルは海苔くらいあるのにもったいないな
塩辛とか珍味くらいのポジションに落ち着いてしまってる
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:38:40.80 ID:n5lOMmqDa
これって全国区じゃないの?
俺長野じゃない北信越だが普通に食ってたわ
ここ何年か存在忘れてたけど
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:39:56.56 ID:zDZ8OV8Wa
長野県の虫食ばかにしてるけど終戦後の東京なんてネズミや虫食うのは当たり前で鍋にシケモク混ぜて食ってたんだろ
関東のゴミどものがろくなもの食ってないから
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:42:47.80 ID:5zgddbbb0
>>39
そもそも虫食いは群馬とか山梨とかでもあったしな
愛知や岐阜でも長野県と接しているあたりの地域は虫食い文化があった
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:44:18.67 ID:e0hSYVqu0
自分で作ったらゲロマズだった
まずエノキがこの色にならない
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 08:44:39.28 ID:qqx85iPp0
ほーん

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました