中国、30年代に瞬間風速的にアメリカを抜くも、一人当たり国民所得は少なく、日本が持つような「貯金」もないまま急速な高齢化社会へ突入

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:22:51.29 ID:JScnb9gy0

2030年代に世界一の経済大国になるも、「豊かな経済大国」にはなれない中国
2022年7月22日(金)07時43分
ミンシン・ペイ(本誌コラムニスト、クレアモント・マッケンナ大学教授)
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/07/2030-7.php

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:23:29.09 ID:JScnb9gy0
<30年代には瞬間風速的にアメリカを抜くも、一人当たりの国民所得は少ないまま。先端技術で後れをとり、日本のような「貯金」もないままに急速な高齢化社会へ突入する、いびつな超大国が油断できない理由とは?>

中国で改革開放政策が実質的に始まった1979年に、経済規模で中国がアメリカを超える日が来ると予想した人はほとんどいなかった。

当時の中国のGDPは1780億ドルにすぎず、対するアメリカはその15倍だったから、そんなことを言えば愚か者とのそしりを免れなかったろう。

だが2021年、中国のGDPは17兆7000億ドルに達した。これはアメリカのGDP(約23兆ドル)の約77%に当たる。購買力平価(PPP)で換算した場合の中国のGDP(20年)は24兆2800億ドルとなり、アメリカの20兆9500億ドルを15%近く上回っている。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:23:44.04 ID:A6qtU3DPa
三人娘政策どうなった
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:23:49.73 ID:JScnb9gy0
ドル建てのGDPには一般的にその国の国力が、PPPで換算したGDPにはその国の生活水準が反映される。つまり中国経済の未来に関する最も気になる問いは、中国がアメリカをドル建てGDPで超えることは可能かどうか、ということになる。

中国はいまだに中所得国だから、理論上は成熟した高所得国であるアメリカよりも伸びしろは大きい。

国民の平均値で比べた場合、所有にしても消費にしてもアメリカには及ばないから、つまりは需要の伸びも中国のほうが大きくなるはずだ。加えて技術力や、労働者の教育水準や生産性でも中国はアメリカの後塵を拝している。言い換えると、生産性の伸びしろはアメリカよりも大きい。

6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:24:08.81 ID:JScnb9gy0
米政府の予測によれば、20~30年の10年間に米経済は年平均2.3%しか伸びないという。対照的に中国の年平均の経済成長率はアメリカを上回りそうだ。信用格付け機関S&Pグローバル・レーティングは同じ時期の中国経済の成長率を、アメリカのほぼ2倍の年平均4.6%と予測している。

しかし、たとえ中国がこれだけの成長率を達成できるとしても、31年の経済規模は27兆7200億ドルで、アメリカの28兆8500億ドルにはわずかに届かない。中国がさらに数年間、アメリカを2ポイントほど上回る成長率を維持できれば、30年代半ばにはアメリカを超えられるだろう。

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:26:08.73 ID:ReQMItH/0
アメリカの願望
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:26:36.16 ID:59lwk1F10
>>7
中国の出生数は数百万単位で減ってるぞ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:32:24.58 ID:wSSJI4ZzM
>>9
中国の統計とかかなりいい加減、というか人口多すぎて信ぴょう性が低いんだが
一体どこの統計で人口減ってるんだよ?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:33:37.13 ID:sfS87HLa0
>>17
出生数やで
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:26:17.37 ID:0GOiv2WI0
昔は追いつくさえ難しいと言われてた無線通信技術をたった20年で世界一にしたんだから、中国に不可能なんてあるのかと思うわ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:27:50.65 ID:ZnjABKT70
貧民の怒りは暴力で押し潰すだろうな
天才と富裕層の上位1億人さえ残ればいいというのが中共
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:28:06.13 ID:Umx7U4rXM
中国で貧乏なのは農民戸籍だろ
金がなくても農業やれば食っていける
都市戸籍で貧乏なら終わりだろうけど
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:28:11.32 ID:5LeSV2fv0
認めたくない人達
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:28:43.65 ID:0GOiv2WI0
もはや有期雇用率4割に行きそうなジャップが何を言ってるのか
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:28:53.35 ID:O5eEOwjw0
東南アジアからの移民増えれば大丈夫
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:31:37.43 ID:vX/ULi470
衰退する前に台湾を狙うだろうって予想されてるから安心できる話ではない
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:33:12.11 ID:sfS87HLa0
父さんさよなら🥺
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:34:18.82 ID:sfS87HLa0
アメップ内戦もありそうだけど大丈夫?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:35:25.08 ID:JScnb9gy0
思った以上に出生率の減り具合いが尋常じゃなさすぎてヤバいな
去年なんて1.15くらいで日本を下回ってしまった
来年か再来年あたりにはもう人口が減りだすかもしれない…
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:35:36.63 ID:Q3rQxlod0
中国は今にも衰退するに違いない
って30年言い続けてるよね
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:36:48.42 ID:0GOiv2WI0
出生率が減る一番大きな要因は長寿化だが
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:40:52.65 ID:JNWF5qF60
あれれ?ここ30年くらい、中国は崩壊するって聞いてるんだけど?ロシアもデフォルトしてないよ?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:42:01.85 ID:gDibfUQO0
大丈夫
人権という概念のない中国では老人は切り捨てればいいだけだから
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:44:18.92 ID:Q3rQxlod0
>>25
でもコロナで一番老人の命守ったの中国だよね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:48:31.12 ID:JScnb9gy0
>>27
反ワク老人のために日和ったよな
まあそもそも社会保障なんてないようなもんだから日本ほどの負担にはならないだろう
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:43:04.52 ID:4Exe4+Gs0
この前の10億人流出を元にした人口統計のデータが出てきても良い頃
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:45:31.73 ID:j+VfuQOH0
中国好景気は北京オリンピックで終わるって言ってた人は息してんの?
こんな予想まったくあてにならない
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:48:23.88 ID:7sQNpfgFM
中国に移民行くやつなんかいないだろうな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/07/26(火) 22:49:25.00 ID:kcMsXkCu0
最近アメリカの白人保守が移民いれねーとか言ってるから
アメリカも経済成長鈍化しぞう
イーロンみたいに白人金持ちが生みまくれば問題解決するんだがな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました