【大阪】食文化、海外発信強化 観光局と大商が新組織設立へ 大阪での外国人客の食事代は低い

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 05:57:59.20 ID:xHPcuxRD9

2025年大阪・関西万博の開催を見据え、「食いだおれ」の街としてのブランド力を国際的に高めようと、大阪観光局と大阪商工会議所が、高級料理を含む多彩な食をアピールする新組織を1月下旬にも発足させることが5日、分かった。海外の有名シェフと地元の料理人がタッグを組むレストランの誘致や、影響力のある美食家とのネットワーク作りを目指し、「粉(こな)もん」だけではない大阪の食文化を広く海外に発信する。

■富裕層へアピール

 「大阪の食は質が高い割に、安ければ安いほどいいという意識があり収益性が低い。食のブランド化を図り、世界での認知度を向上させたい」。観光局の溝畑宏理事長は新組織への期待感をこう語った。

 設立されるのは「食創造都市 大阪推進機構」。溝畑氏と大商の尾崎裕会頭が共同代表を務め、辻調理師専門学校(大阪市)の辻芳樹校長らがアドバイザーとして参加する。

 たこ焼きやお好み焼きといった、粉もんに代表される大阪の食文化は、その手ごろな価格帯が魅力の一つ。もっとも、訪日外国人(インバウンド)をターゲットにした観光戦略の観点に立つと、その安さゆえに全体の消費額が伸びないという結果が目につく。

 観光局によると、平成30年に大阪を訪れた外国人客約4千人に大阪で食べたものを聞いたところ、「ラーメン」(77%)「たこ焼き」(58%)、「うどん・そば」(41%)が上位に入る一方、割烹(かっぽう)やミシュランで星を獲得した店で飲食した人は3%以下だった。

 クレジットカード大手マスターカードの調査では、同年に外国人客が大阪のレストランで支払った食事代は平均131ドル(約1万4150円)。これに対しニューヨークは284ドル(約3万680円)、東京は202ドル(約2万1820円)と、他の主要都市と比べても低い。

 こうした状況を踏まえて設立される新組織。大商の担当者は「発信力のある著名なシェフや美食家とネットワークを構築することで海外の富裕層に大阪の食をPRしたい」と意気込む。

■発信力に欠ける

 もちろん大阪にも富裕層が訪れる店は少なくない。

 「少子化で人口が減るのは分かっていた。国内だけでなく、海外からもお客さんを呼んでこないと」

 こう語るのは大阪市西区のレストラン「HAJIME(ハジメ)」のオーナーシェフ、米田肇さん(47)。平成20年にフランス料理店として店をオープンさせたときから、高価格帯の店を利用する海外の客もターゲットにしていた。

 当初は日本人客ばかりだったが、翌年にミシュランガイドで三つ星を獲得すると欧米の客が増加。25年にアジアのベストレストラン50に選ばれると、アジア圏の客も押し寄せた。

 現在は、宇宙や地球をテーマに独創的な料理を提供する。4万円以上のコースがメインだが、予約は常にいっぱい。その6割以上は海外の富裕層だ。

 客の多くはインターネットで情報を得る。米田さんは「世界の名店は発信力が高い。日本はその点では遅れている」と指摘する。

■特別な「食体験」

 富裕層をターゲットにビジネスを展開する「GOYOH」(東京)は特別な食の体験ができるサービスを提供している。会員制で、一度の食事代は数万~数百万円。ミシュランで星を獲得した2つのレストランがゲストのためだけにコラボレーションしたり、高級料亭の食事会に京友禅の着物の着付けと著名カメラマンによる撮影会を組み合わせたりと、豪華な企画を提供してきた。

 同社の担当者は「大阪は多くのグルメがあり、海外に比べて値段も手頃」と評価するが、「海外の富裕層へアピールするには食事の提供だけでなく、エンターテインメントや文化的要素を加えた『大阪だけの特別な食体験』が鍵となる」と話す。

大阪での外国人客の食事代は低い
レス1番の画像サムネイル

1/5(日) 19:45配信
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000544-san-soci

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 05:59:45.30 ID:9RSGfEFf0
外国人
高くてより日本っぽい物食うなら京都行くわ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:46:26.00 ID:CLRqQHJw0
>>3
京都に食文化なんてない
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:03:24.04 ID:wOn2s/m50
>>24
京都には食文化はある
食文化は支配層がいてこそ発達し進化していく
京都は山の幸、大阪は海の幸が得意と言える
日本の基礎は海の幸の出汁がベース
この出汁が他所では出せないほど大阪は進化してる
もちろん一部の高級店と穴場で継承されてる
大阪人もしくは大阪で料理人やってる中には味覚が凄すぎる人がいる
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:41:20.94 ID:37wiyDNT0
>>33
それそれ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:00:25.26 ID:fpTkXTCj0
来るやつの国籍の問題でしょ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:05:17.70 ID:hj0Jzu6+0
うどんスープの使用率100%はほんとなんか?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:10:33.27 ID:Jp+IkC+v0
こんな掛け声をいくらかけても無駄
そもそも大阪人自身が、東京の食い物をありがたがって自分達の食文化を大事にしないんだから

大阪では、寿司もすき焼きも鰻も東京風の店ばかりが流行って、歴史ある関西風の店がどんどん潰れてる

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:24:04.94 ID:YfFVBMBx0
>>6
大阪のイメージに無いもんばかり3つ挙げてきたな
うなぎなんてはり重以外に思いつかんし
すき焼きは家庭の味だし
すしは東京より瀬戸内や北陸寄りの産直イメージなんだが
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:31:06.67 ID:+h537VyQ0
>>8
大阪の寿司ってのは押し寿司だよ
江戸前の握り寿司のほうが美味しくて全国に普及してるから
お前さんが知らないのも仕方ないけどね
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:37:37.47 ID:S5PV4n4X0
>>10
いやだからおし寿司やばら寿司じゃなくて
握りなんだが
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:39:14.85 ID:wOn2s/m50
>>10
握り寿しも江戸時代に堺出身者が江戸で広めたんやで
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:44:03.50 ID:+h537VyQ0
>>16
起源説頂きましたw
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:48:39.44 ID:wOn2s/m50
>>20
韓国とは違い大阪のはほんまの話
江戸は家康が統治するまで食文化と言えるものはないんだから
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:54:00.57 ID:gmCc00TGO
>>16
チョンみたいなこと言ってる?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:07:17.22 ID:FOwi/fg60
>>16
江戸三鮨の一つの三番目に店を開いた松のすしの店主の苗字が堺屋だから
泉州出身だと推測されてる話で良いかい?
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:18:22.77 ID:wOn2s/m50
>>34
堺屋か知らんがその屋号なら堺出身だ
江戸の海は家康が大量に人を賄うためまず大阪人に漁を任せてる
海と魚関連食文化、商人や銀座銅座の金銭、又は職人に至るまで大阪人は江戸に関係してる
家康直々に呼ばれて行ってるんだよ
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:42:25.22 ID:Ja8FU/uW0
>>38
タチウオと、タコ飯は 大阪がガンバる予定
そのために 海をキレイにしてるわけなんだねぇ そばにはワカメ空港もあるお このまま沿岸で稚魚も増やすしね
もしワカメ空港が海底に沈んだなら、それは魚たちや、ワカメの良い巣になる
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:45:34.34 ID:nFIIYeDf0
>>10
握り寿司を江戸前と言われても
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:42:05.98 ID:37wiyDNT0
>>6
馬鹿じゃねーの
東京のお味なんて雑すぎて大阪では流行らんわ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:13:31.22 ID:cvEv2+9p0
大阪の食事に金払いたくない 
外国人だからって騙されやすいことはないだろw
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:30:45.83 ID:wOn2s/m50
>大阪の食は質が高い割に、安ければ安いほどいいという意識があり
はい嘘、これ言ってるの大阪を知らんアホ芸人
大阪市内は割烹だらけ
大阪の和食は全国の料理人も食べに来る
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:34:34.55 ID:itTW5yK80
新地なら一人2万だよ。
おまえらいく?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:35:08.25 ID:FOwi/fg60
大阪は昔ながらの伝統ある日本料理と
東京から流入した屋台料理と
二極化してるからな

何故か外国人にアピールするのは安料理

13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:36:49.77 ID:wOn2s/m50
外国人観光客と若者はリーズナブルな店で食べてりゃいいよ
大阪は安い店でも美味い店一杯あるから
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:38:17.59 ID:QE5k6n+S0
大阪の飲食って高いもの(カニ)か安いもの(粉物)がしかないイメージで、真ん中が浮かびにくいから食事代が低いのは納得
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:41:54.20 ID:+r8+x64/0
>>15
フグならまだしもカニのイメージは偏りすぎやろ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:39:37.25 ID:csfrG16C0
チェーン店で食事をする人が多いから妥当性思うよ
売り上げが移動されてる
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:39:51.53 ID:itTW5yK80
日本の外食の値段は、人件費と地代だよ
離島を除き食材の原価は全ほぼどこでも同じ。
別に食べてるものが高いわけでもはない。
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:44:05.13 ID:csfrG16C0
チェーン店で食事をする人が多いんだわ
そのため売り上げは大阪で計上せずに移転されてる。
材料も同じ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:45:17.93 ID:9uoQH50P0
昨日の坂上の番組見てたら餃子の王将って関西の方が値段安いのな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:49:50.43 ID:csfrG16C0
よそ者が、大阪で商売しておきながら、税金は払わず
ゴミの処理や上下水道などの大阪市のサービスだけは、受けよるからな
対策が必要だと思うよ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:50:17.81 ID:WtL14O+q0
やすい事は良い事
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:50:49.47 ID:h8KRy8370
やっぱ神戸牛やろ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:53:12.28 ID:Fg6RMhaU0
あんなジャンク、接待に使えない
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:56:03.58 ID:WFv4WrXv0
>>1
朝鮮人を呼び込んでそれは無い
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 06:59:59.37 ID:UGCNRLhN0
コリアンの安旅行は大阪目指すんだよね
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:10:20.68 ID:oLRHvnPC0
外食全体の値段が安いんだから当たり前っつーか、それも好まれてる点なんじゃねーの?
東京なんて同じようなものでも1.5倍位値段は高いけど、実質土地代の高さ、家賃の高さを価格に乗せてるだけ。
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:14:26.81 ID:uUOrlvbj0
和食、特に関西の薄味は外人にはハードル高いだろ
そんなの無理して売り込まなくても、コナモンとかの強いところを伸ばした方がいい
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:15:09.76 ID:UbvpuRDm0
やっぱ大阪ってクソだわ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:37:06.19 ID:Ja8FU/uW0
>>37
良い材料、名職人、高い出張費の、高価で美味しいもんは当たり前らしいっスよ?

安くて 数をはけて 旨いもんの探求みたい
それぞれの商売人の腕の見せどころなんだねぇ
大阪は 実は天ぷらも旨いんですよ? 知ってる人は知ってる

39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:32:28.35 ID:MS3ypBCX0
大阪に来る外国人は韓国人だもん
しかも大阪への里帰り
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:33:07.83 ID:o7+mdX900
大阪はチヂミだろ?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:33:48.96 ID:RtQ4d5um0
たこ焼きやお好み焼きで、1万円はぼったくりだぞ
イクラやキャビア乗せても、1万円は無いわ
逆に、ぼったくりを大阪名物にできへんか
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:40:16.31 ID:37wiyDNT0
>>1
素材の質が低いと、あっという間につぶれるからな
大阪では、濃い味付けでごまかすのは無理
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:40:33.56 ID:SayokU420
ソースべっとりの粉もんは本当にまずい
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:41:01.09 ID:uUOrlvbj0
関西の和食なんか外人に食わせたら、味がしないって嫌がられるから
無理に嫌いなもの押し付けないで、好きなもの食わせるのがいいんだよ
コナモノだっていいだろ
単価低いから気楽に食べられているってことあるだろ
それに日本のソースは美味いって評判だぞ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:42:58.24 ID:7+Ntf/Il0
>>45
関西風じゃない和食なんて思いつかんが
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:44:40.86 ID:wOn2s/m50
言っとくが江戸を貶すために言ったんじゃないからな
江戸にはちゃんと文化があり食文化もある
大阪に砂場そばの石碑を建ててくれた東京の砂場蕎麦連合の方々には頭が下がるし
本当の大阪人は東京を悪く言わない
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/06(月) 07:46:29.34 ID:VdxSPvRD0
和食=京風関西風なのは日本人なら常識

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました