大人になると「テストの点を取る頭の良さ」と「本当の頭の良さ」って別だとわかってくるよな
- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:24:30.94 ID:gMaH6Frl0
-
「私立小に通う息子を中学受験させたいがやる気がない」悩む母に専門家が問う“外部受験”の意味〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbab2e86c88ee37cb01f3caac15d45ed92aafd28学歴いい奴でも瞬発的な理解力とかそのときに合わせた解決への発想ができない奴がいる
テストってどういうジャンルのどういう傾向の問題が出るか事前にわかってて
それに合わせて勉強して暗記や解き方の訓練してるから
理解に時間かかる奴でも高得点取れてしまう
でも素早い理解と柔軟な発想ができないから結局現場では役に立たない奴がいる
嫉妬ではなく実際に働いていると肌でわかってくる
公務員がかなりアホなのも - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:26:24.25 ID:uWPULEcJ0
-
土方でもしてんの?
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:27:02.42 ID:Qyq3ROH90
-
お勉強できるやつは解決能力無いよな
理解力もあるから効率悪くても理解してそのまま走る感じ - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:27:18.97 ID:eUVIdyU/0
-
本当の頭の良さが有るなら
赤点は回避してるから赤点や補習受けてた
奴は勘違いすんなよ - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:38:52.81 ID:jLClwzWU0
-
>>4
どこで改行してんだよ - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:27:21.40 ID:8r5rJpTx0
-
記憶の頭の良さと記憶から転用する頭の良さ、どちらも必要だぞ
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:28:33.49 ID:RX50/8PO0
-
まあ俺たちはその本当の頭の良さとやらは持ってないんだけどな
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:28:47.74 ID:P8aU4En8M
-
でも勉強できるやつは他のことできることも多いし
勉強もできないやつは何やってもダメな奴も多い - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:29:15.79 ID:mufZ7QVNM
-
ケンモメンって突発的な事態にオロオロしそう
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:29:39.34 ID:5w4fuyc30
-
ヤンキーの要領の良さはテストじゃ測れないわけよ
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:29:47.83 ID:MesMbVDnM
-
確かに別だけど強い正の相関関係があると分かってくる
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:31:07.01 ID:gMaH6Frl0
-
>>10
いいやない
どっちもできる奴は確かにいるけど
役に立たない奴も多い - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:31:02.56 ID:eRJVqb100
-
テストの点すら取れない奴は、だいたい馬鹿の法則
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:31:50.37 ID:gMaH6Frl0
-
>>11
これが利口バカの思考
現実には問題に対処できないからテストの点に逃げ込む - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:31:51.96 ID:VzpxaCVj0
-
瞬発力なんかいらんよ
じっくり考えていいから結果を出せるやつがほしい - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:32:24.53 ID:V9AowzT90
-
社会性も大事よね
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:33:12.14 ID:L3kzttn50
-
ルシファーとか良い例だな
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:33:15.71 ID:+3LWPBWM0
-
雇われてる時点でなぁ
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:38:54.81 ID:62I7yUhra
-
だからといってテストできない奴が本当の頭の良さを持ってるわけではない
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:41:19.53 ID:OQEGq6Tc0
-
>>20
できないじゃなくやらないだけだろう
結構そういうやついるからそういう連中が本気出したら一気に社会人で年収役職抜かれるなんてあるあるだからな - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:40:51.94 ID:7WBKvRfd0
-
私文と国立工学部の違いだよな
生まれつきで理数科目の適性 - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:42:11.90 ID:slzACIm4M
-
ただのその現場の対応の知識を本当の頭の良さと呼んじゃうアホ
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:42:32.40 ID:XeYWm2IE0
-
子供の時のが別って思ってても大人になるとやっぱ別じゃないなってなるよね
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:44:36.91 ID:V9AowzT90
-
>>24
社会性スキルは大事だよ☺ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:42:45.08 ID:fs9ZbfHi0
-
例えば弁護士や医者になって本当の頭の良さを生かしたいと思うだろ?
筆記試験のテスト苦手だとまず土俵にすら立てない現実をどう思う?
テストもできない低学歴さん - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:44:26.65 ID:7hFPyQTCa
-
どっちに転んだところでお前ら個人の頭が今から良くなるわけじゃないのに何を争ってるんだ?
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:44:42.95 ID:7pxP3dLXa
-
例えば授業全く出てないとかなら分かるが
授業ちゃんと出てるのに点取れないやつは「本当の頭の良さ(笑)」も持っているわけがないね - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:45:21.56 ID:oyevwP2D0
-
でも、テストの点を全く取れない奴は殆ど他のの場合は別の基準でも頭悪いけどな
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:45:35.77 ID:fs9ZbfHi0
-
国家プロジェクトクラスの研究に携わりたい
そこで本当の頭の良さを生かしたいと思うだろ
でも私はFランです
そこで夢が詰んでしまう現実をどう思う? - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:48:00.13 ID:V9AowzT90
-
>>30
社会性スキルも大事だよ☺ - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:50:17.50 ID:fs9ZbfHi0
-
>>35
NTTデータやJAXAの研究部に入りたいです
社会性スキルありますが私Fランです
内定もらえると思いますか? - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:48:06.78 ID:3zJWzYLj0
-
>>30
民間で出資を募る - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:48:21.12 ID:oyevwP2D0
-
>>30
頭良いならまともなポジションに着いてるわけで
それにつけない時点でチャンスないやろ - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:45:56.75 ID:OLg1QsNQ0
-
とは言ってもその「本当に頭良いやつ」は「テストで点を取る程度」の作業は楽勝でこなすからその2つは対立するものではなく普通に被ってるぞ
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:46:15.39 ID:XVqxbgDl0
-
本当の頭の良さなんて逃げ場ではなく目の前のお勉強に励みましょうという話
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:46:42.16 ID:ZFURQtZZa
-
テストしないから言い訳し放題なんだよな
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:47:42.11 ID:6mSowKuO0
-
ペーパーテストなんて授業聞いてりゃ誰でもできるようになってる
できないやつはただの池沼 - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/27(月) 18:48:41.34 ID:CxSuf9Tv0
-
俺は早稲田政経だけどこれには同意
ちなみに宮廷理系はa判定でしたw
本当の「知」ってのはペーパーでは測れないんだよな
コメント一覧